表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

184/324

落水木vs勇者アカサタ

 真っ白なかみとヒゲをした落水木らくすいぼくは、勇者アカサタの前にヒョイッと立ちます。

 一見したところ、その姿は、何の変哲へんてつもない老人のように見えます。何も知らない人に向って、「この人が、武道の達人だ」と言ったところで、誰がそれを信じるでしょうか?

 そのくらい何のオーラも感じさせない普通の老人に見えたのです。


 しばらくの間、落水木と勇者アカサタの2人は、お互いを正面に見据みすえて立っていました。2人とも、何の武器も手にしていません。

 その周りを、マービル摂理教きょうの僧侶たちが取り囲み、固唾かたずを飲んで見守っています。


 先に動いたのは、アカサタの方でした。

 スッと、1歩目を踏み出すと、次の瞬間には天高くび上がっています。

 その攻撃を、水が流れるようなスムーズな動きでかわす落水木。続けて、アカサタに向って掌撃しょうげきを放ちます。

 それを真っ向から受け止める勇者アカサタ。両の手で、老人の腕を包み込むようにして攻撃を防ぎます。


 その後は、流れるような攻撃と防御の応酬おうしゅう。まるで、“一陣の風”と“水の流れ”がダンスを踊っているかのごとく。

 ここで再び、観衆を幻影が襲います。落水木と勇者アカサタの高度な拳技のやり取りが、ありもしない光景を映し出したのです。


 そこは、山と山の間を流れる小さくも激しいせせらぎ。その上を、疾風しっぷうが駆け抜けていきます。

 かと思えば、いつの間にか川の流れは大河たいがへと変わっています。風はゆったりと吹いていますが、先ほどよりもずっと重さを感じさせる動きです。

 さらにその先は、滝となっており、激しく濁流だくりゅうが地面に向って叩き落ちてゆくのでした。


 気がつくと、勇者アカサタの体がれています。これは、幻影ではありません。戦いの最中さなか、落水木の発した気が水へと変り、攻撃するたびにアカサタの体を濡らしていったのです。

 そうして、その水の重さにより、アカサタの動きがにぶくなっていきます。


 たまらず、勇者アカサタも“気の力”を使い、手から電撃を放って反撃しますが、全身が濡れてしまっているために、逆に自分がダメージを負ってしまいます。

 さらに、空気中にきりが立ちこめていきます。落水木の放った気が水蒸気へと変り、辺りを霧でおおくしてしまったのでした。


 アカサタは、敵の姿が見えず、相手の気配だけで戦わなければいけません。

 逆に、落水木の方は慣れたもの。同じ条件下にも関わらず、ヒョイヒョイと動き回り、的確にアカサタの位置を察知してくるのです。


 たまらず、アカサタは根を上げました。

「参った!参ったよ、じいさん!」

 そう言って降参した勇者アカサタの周りから、霧が引いていきます。

「ホッホッホ。どうじゃな?まだまだ若い者にも引けを取らんじゃろう?もっとも、おぬしが全力を尽くし、魔法での攻撃も繰り出してくれば話は別じゃろうがな」と、落水木。

「さすがに、そうもいかんだろう。これは一種の模擬試合。しかも、拳法家との立ち合い。同じ条件でないとな。けど、楽しかったぜ。おかげで、かつての勘も、いくらか取り戻せたし」

 そう言って、勇者アカサタは笑いました。


 周りで観戦していた人々も、それにつられて笑顔となり、先ほどまで真剣な空気に満たされていた場は、一気になごやかなものとなったのでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ