表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

129/324

ラズリー・ラピス・ラビアのお礼

 巨大ガメ、ロネックとの戦闘が終わり、ミルキーレースの街へと戻ってきた勇者アカサタたち冒険者の一行。

 沼の底に沈んでいた“魔物の飛び出してくる鏡”は、賢者アベスデが封印の魔法をほどこし、船へと積み込まれていきます。


「まったく、もう…酷い目にったわ。まだ、体がベトベトしてる。気持ち悪いったら、ありゃしない。先にシャワー浴びてくるわ」

 ロネックの粘着性ねんちゃくせい唾液だえきで、全身がベトベトになってしまったスカーレット・バーニング・ルビー。沼地の水で、いくらかは洗い落としたようですが、まだ駄目なようです。

 さっさと宿屋へと帰っていきました。


 少女ラズリー・ラピス・ラビアは、賢者アベスデと勇者アカサタのそばにやって来て、言いました。

「おじいちゃん、どうもありがとう♪アカサタさんも。おかげで、いい絵が描けました。アカサタさんが、最初に連れていってくれなかったら、あんなにいい経験はできなかったでしょうから」

 賢者アベスデが答えます。

「フム。お嬢ちゃんも、がんばって、将来いい絵描きになるんじゃぞ」

 勇者アカサタも言います。

「ま、お前のその執念しゅうねんには負けたぜ。情熱を向ける方向は、ちょっと間違ってる気もするがな…」

「お礼がしたいので、時間をもらえますか?いつまで、この街にいます?」

 ラズリー・ラピス・ラビアにそう言われて、女勇者ハマヤラが答えます。

「せっかくだから、この街で商品を仕入れて帰ろうと思ってるので、もう何日かは滞在しようと思ってるけど。どうやら、洋服で有名な街らしいし」

「わかりました!じゃあ、4日ほど待っていてください!それまでに仕上げて持ってきますので!」

 そう言って、ラズリー・ラピス・ラビアは家へと帰っていきました。


         *


 それから、4日が経ちました。

 その間に、勇者アカサタたちは、ミルキーレースの街で衣服などの商品を大量に仕入れ、船へと積み込みました。そうして、夜は酒場で大騒ぎ。特に、今回の戦いで大活躍したゲイル3兄弟は、祝宴しゅくえんの主役でした。

 おかげで、お酒に強い3人も、さすがに2日酔いで頭がガンガンしています。


「あ~、イテッ!アッタマ、イテッ!」と、ゲイル3兄弟の1人、ハゲールがベッドから起きてきて、宿屋のエントランスホールへとフラフラと歩いてやって来ます。

 そこに、アゴールとデブールの2人も現われます。

「こんな時には、酒だな!酒!さっそく、今日も飲みに行こうぜ!」と、アゴール。

「そうだ!そうだ!」と、デブールも賛成します。


 そこへ、ラズリー・ラピス・ラビアが何枚かの絵を持ってやって来ました。

「これをアカサタさんに渡そうと思って。アカサタさんは、どこ?」

「兄貴っすか?兄貴なら、まだ2階で寝てますぜ」って、デブール。

「そう。じゃあ、起こしにいってきます」と、ラズリー・ラピス・ラビアは、部屋の場所を聞くと、サッサと階段を登っていきます。

「あ、ちょっと…兄貴は、寝起きは機嫌が悪いぞ」というハゲールの声も聞こえないようです。アッという間に見えなくなってしまいました。


         *


 アカサタの泊まっている部屋の前。

 ドンドンドン!と、思いっきり扉を叩くラズリー・ラピス・ラビア。


 しばらくして、扉がゆっくりと開きます。

「なんだよ、うっせ~な…」

 勇者アカサタが、髪の毛を爆発させて出てきます。とんでもない寝ぐせです。

「あ、アカサタさん、こんにちは!もうお昼過ぎですよ。起きましょう!」と、元気に答えるラズリー・ラピス・ラビア。

「オレにとっては、まだ朝なの。なんだよ、こんなに朝早く…」と、眠そうな声で答える勇者アカサタ。

「本日は、お礼を持って参りました」

「お礼?なんだ、それ?」

「ボクが描いた絵ですよ!絵!ついに完成したのです!」

 そういって、持ってきた絵を手渡すラズリー・ラピス・ラビア。

 その内の数枚は紙にエンピツで描かれたラフ画ですが、1枚だけ、立派な額縁に飾られた油絵がありました。見ると、何が描かれているのかよくわからない抽象画です。

「なんだ、こりゃ?」

 さっきまで、半分寝ぼけまなこだった勇者アカサタですが、その油絵を見てパッチリとお目々が開きました。

「どうです?傑作でしょう?」と、自信満々のラズリー・ラピス・ラビア。

「ウ~ン…どうだろうな~?」

 勇者アカサタは、頭をひねります。

「アカサタさん!反対!反対ですよ!この絵は、こっちから見るんです!」と、クルリと絵を回転させられます。

「何が描いてあるか、よくわからんな」と、断定するアカサタ。こういうところは、ハッキリと言ってしまう性格なのです。

「そんな~、せっかく苦労して描いたのに…」と、少女はガックリです。

「悪いな。でも、雰囲気というか、お前の想いは伝わってくるぜ!絵に対する情熱はな!!」

 途端に笑顔に変わるラズリー・ラピス・ラビア。

「でしょ?でしょ?ちょっと時間がなかったので、最後は仕上げが甘くなっちゃったんですけど、それでも、かなりの傑作だと思うんですよ!」

「サンキューな!」

 そう言って、勇者アカサタは、再びベッドへと潜り込みました。


         *


 それから、数日後…

 芸術の街ラ・ムーにて。


 勇者アカサタは、伝説の画商と呼ばれているイロハ・ラ・ムーさんのお屋敷で、お茶を飲んでいます。

 新鮮なミルクがたっぷりと入った紅茶。それに、おやつのショートケーキ。砂糖ではなく、天然のハチミツを使って甘みを出してあります。

「で、さ。どうにか、その巨大なカメの化け物を退治して、その時のお礼にもらったのが、この絵ってわけよ」

 アカサタにそう言われて、イロハ・ラ・ムーさんは、油絵を受け取ります。

「フムフム。どれどれ、ちょっと拝見…」

 イロハ・ラ・ムーさんは、丁寧に絵を鑑賞します。

 近づけてみたり、遠ざけてみたり、横にしてみたり、引っ繰り返してみたり。

 それから、今度は、エンピツで描かれたラフ画の方を鑑賞し始めました。

「これは…」と、ちょっと驚いてみせるイロハ・ラ・ムーさん。

「で、どうなのよ?価値あるの?それ?」

「アカサタ君、これはひょっとすると、ひょっとするぞ…」

「何?何?凄いの?そんなに凄いの?」

「ウ~ン…これだけだと、まだわからんがな。1度、会ってみたいものだな。そのラズリー・ラピス・ラビアという少女に」

「じゃあ、アベスデのじいさんにちょいと頼んで、連れてきてもらうことにするわ」

 そう言って、お屋敷を飛び出していく勇者アカサタでありました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ