表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

あたしと“私”

今回は後半にシリアス入ります。

もしかしたらしばらくはシリアスになるかも…。

 …って。

(笑)じゃねえよ!

絶体絶命だからね、今。

何やってんのあたしぃ!?

これじゃただの馬鹿じゃん!!


「…一体どうしろっていうわけぇ」


 進んだって、帰れるって保障はない。

むしろ罠の確率の方が圧倒的に高いわけであり。

あたしは、思わず溜息をついた。

その瞬間。


「―――ん?」


 思考が一瞬停止する。

あたしは行き当たった結論。

それは。



「…仮にも支部長なら、アウレリオさんがここを知っててもおかしくない、よね?」


 そう、こーゆーこと。

やっぱり正解じゃないかな。

だって、支部長なんだから、この仕組みをしってない訳がないし。

うん、流石あたし。

そう思いながら進んで行った。


 そして、突き当たり。

そこには、いかにも厳重そうな結界を掛けられた扉。

え、何で結界って分かるのかって?

…知らん!

いつの間にか分かるようになってた!

きっとあれだぜ、あの時の女の人が何か仕掛けたんだよ。

じゃなきゃありえない、うん。

だってあたしは至って普通の人間な筈だから!


 そんな思考回路をシャットアウト。

今は取り敢えず進むことだけを考えよう。

うん、あたしは大丈夫。

きっと何もないよ……多分。


 そう、多分。

これで死んだらあたしの人生オジャンだし。

まあ…父さん母さんごめんなさい、あたしはこの歳でそっちに行くことになりそうです、みたいな?

……うっわ洒落になんねー。

よそう、こんな思考。

はい思考中断―。

さっさと扉開けよー。

多分六道輪廻とかないしー、うん。


 結界解除の魔法を唱え、手を押し当てる。

すると、扉が左右に音を立てて開いた。

しかもご丁寧に埃までたてて。

何これ嫌な予感しかしない。

第六感が警報鳴らしてる。

…でも扉は音を立てて閉まっていく。

覚悟を決めろってことか。


 完全に部屋に入ったところで、扉が閉じる。

振り返れば、もう扉があった形跡もなく、ただの密室になっていた。

…成る程、引き返すなんて馬鹿な考えはやめろってこと。

ま、ここまで来て引き返すなんていうのも妙な話だ。

やっぱりここは素直に進むべきなんだろう。


 そんなことを思いながら、辺りを見回す。

すると、急に部屋が明るくなった。


 思わず目を手で覆い隠す。

しばらくして目が慣れると、そこには一筋の光と、その光に照らされる一つの宝石があった。


 台に乗せられて輝いている宝石。

光に照らされているのとは別に、宝石そのものの内側から、蒼い光があふれ出している。

そして、周りには不思議な蒼い球体状の光が飛び回っていた。


 警戒した方が良いよね。

だって、どんな罠とか術がかかってるかなんて分からないし。

もしかしたら、瀕死の一撃かもしれないし、生気を吸ったりするのかもしれない。


 …っていうか。

そんないかにもな設定ってありえるのか?

これじゃあたし厨二病みたいじゃんか。

否定できないけど。

……虚しい!


 まあとにかく、なるようになるよね。

あれ、そういえば本来の目的って何だっけ。

まいっか、後でも。

とりあえず今はこっちを優先しとこう。

後々役に立つかもしれないしね。


 台座の前まで行き、宝石に向かって手を伸ばす。

取り敢えず、罠とかは掛かっていないみたいだ。

あの光にも害はないみたいで何より。


 そんな風に確認をした後、宝石を手に取る。

すると次の瞬間、宝石から眩く蒼い光が一気に放たれ、部屋を埋め尽くし。

あたしは、その光に呑み込まれた。




 目が覚めると、暗闇の中にいた。

…あれ。

ちょっと待て、この展開前にも無かったか?

え、何、あの宝石ってもしかして何か宿ってた?


≪ほう、物分りは良いようだな、神宮寺零歌……いや、“弓野”零歌というべきか≫


 またあの時のように頭に響く声。

今度は男の声……多分前回とは全くの別人だ。

でも、あたしが驚いたのはそこじゃない。


 どうして。

そんな風に呟くあたしに、声は笑っているかのような雰囲気を出した。

まるで、全てを知っているとでもいわんばかりに。


≪ふむ…まさか、再び会うことになるとはのぅ。最も、お主は我のことを覚えていないだろうがな≫


 懐かしむような台詞を吐く声。

まるで全てを見透かされているようで、あたしは全身の警戒レベルを一気に上げた。

コイツは、ヤバイ。

下手をしたら、呑まれる――――!


≪まあそう警戒するでない。お主の……正確には、弓野零歌のだが……知り合いみたいなものだ≫


 そういう声に、あたしは過去の記憶を手繰り寄せる。

こんな知り合い、いただろうか。

少なくとも……神宮寺零歌の知り合いじゃない。

絶対に、こんな声の奴は知らない、

だとしたら、きっと……!


≪我は、お主の過去を知っている。お主が犯した罪も、お主が失ったものも、何もかもな≫


 弓野零歌。

あたしが“私”だった頃の名前。

あたしが――――“私”が、かつて名乗っていたあの忌々しい名前!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ