表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

マニアにはかなわないっす……

伝さんの記憶が確かならば初めて観に行った映画は『ゴジラ対ヘドラ』のはず。

皆さん、こんにちは。愛と平和と自由の味方・永井伝導郎デス! 

2024年より日記を再開し、不昧の創作意欲も取り戻ってきました。なんか、TRPGやりてぇ! 欲が煩悩のごとく溢れかえっております。主に鼻から。

ここのところゴブサタ(『ゴブリン・サタン』の略ではない)なので。

色々とインプットしているので、アウトプットもしなければ情報は身につかないので、アウトプットしたく候。

 

さて、この10年以上前からなんか映画館へと足を運んでいる。とは言え、年に2~3本であるから、コアな皆さんには到底かなわんですけれども。

映画は『変態仮面』のお陰であろう。

アレは情報が流れた時に、観に行かねば後悔すると思ったので友人を誘って観に行った。なお、友人を誘うのは俺が方向音痴であるからだ。

梅田だとダンジョンで野垂れ死にする自信しかない。

その後も『聖★お兄さん』も観に行ったよ! アリオ八尾のMOVIXがあるからね! この日記を書いている時点では令和五年八月の台風の影響が続いており、まだ再開の確認はできていないです……

 

でも、決定的になったのは『シン・ゴジラ』である。84ゴジラ以来、映画館へと足を運んだ久し振りのゴジラであった。なお、収入日の前日に友人から誘われて行ったので、パンフは次の日に買いに寄った。その時、Tシャツも買ったのだが、マイ・マザーへの献上物となった。喜ぶか殴られるかの2択だったが、非常に喜ばれたので成功である。

アニメ映画版ゴジラも観に行ったり、アリオの1階のスペースにできていたグッズ売り場でマイ・マザーへの献上品やマブダチの一人へのプレゼントなどを買った記憶がある。

 

アリオ八尾であるならば近所なので1人でもイケる。ので、キカイダーリブートも観に行った。エンディングがなあ……

なお、キャプテンハーロックでは3D酔いした。ケイのシャワーシーンはマイサンがスタンダップトゥザビクトリーしそうになったのは言えないが書ける。

で、就労移行支援事業所のイベントでの映画視聴にて『天気の子』を観に行った。『君の名は。』は友人に誘われて行ったので楽しみであった。日常の中のSFというジャンルは流行りそうとか思っていたが、もしかしたらクトゥルフ神話TRPGのファンの皆さんはそんな感じなのだろうか? 

なお、僕の中で『日常のSF』の達人は『たがみよしひさ』先生である。

 

シン・エヴァンゲリオン劇場版はコロナ禍が少し落ち着いた時分であったが、予約を入れて席をとったなあ~……『Fate/Stay night』もアリオ八尾のMOVIXで視聴! 入場特典のブロマイドは「桜! 桜!……でなければ、ライダーさん!」と祈ったが言峰綺礼であった……同時に観に行った友人2人はあたりやった。

映画としては両方とも大好きなジャンルであったので楽しく視聴できました。

 

そして、『シン・ウルトラマン』である。予告をアリオ八尾レッドコートで流していたのを観てハートキャッチされた。

あのスペシウム光線は劇場のでかいスクリーンで見たい! 

そう思ってしまった。同じことを感じた人は多いと思う。樋口監督が自信あるカットなんやろうなあ~……

『シン・ウルトラマン』は開始から持っていかれる。開始から涙が止まらなかった。

続く、『シン・仮面ライダー』ではスピード感を使うという予想をしたくらいであるが、すごいオマージュの連発で全部わからなかった。

なお、『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』ともにアマプラで複数回視聴している。

 

そんな感じで『翔んで埼玉』『仮面ラーダージオウ/平成ライダーフォーエバー』も視聴していた。話は順逆前後の術であるが。

 

で、去年は『ゴジラー1.0』である。大体ネタバレはしているようなのでアレだが、とっても面白かった。

うん! 俺も泣いた! 海神作戦の時のBGMの54ゴジラからのテーマソングで!(『の』が2つ以上続いて日本語として美しくない)。

一緒に観に行ったマブダチは震電のトコロでガッツポーズをとっていた。

なお12月には『翔んで埼玉~琵琶湖より愛を込めて』を視聴。これだけ、真面目にギャグ映画を撮るとこうなるという見本であった。印象に残ったシーンはクライマックスのバトルのシーン。

「オオサカ最強の泉佐野軍団投入や!」

「あきまへん! あいつら、今日、だんじりや、言うて来まへん」

「だんじりか……しゃあないなあ……」

である。

 

そんなこんなで先週に『機動戦士ガンダムSEED・FREEDOM』を視聴す。友人の一人が

「ホントに面白かったです! 観に行かないと後悔しますよ!」

と言っていたので、その友人と一緒に観に行った。

我々は20年待ったのだ! 

当時のファンが狂乱しそうなほどに面白い映画だった。これはディスティニーガンダムが欲しくなる。

それくらいシンが活躍していた。ラッキースケベもあったし。

でも、ケツ。

ケツがすべてを持って行った。俺の中では。 

 

とまあ、駆け足で書いた。

今日はここまで! 礼! 

今年はもっとイキたいですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ