表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/135

第127話 結婚式

──何から言えばいいか分からない。

あまりにも突発的で、急にその日がやってきたから。

手紙を開いた瞬間、時が止まった。

確かに喜ばしいことではあるし、俺は祝福したいと思っている。

しかし、それにしてもいきなりだ。


──ネル先輩とファルド先輩が、結婚した。




「二人は永遠の愛を、ここに誓うか?」

「誓います」

「誓う」


結婚式場、その最前列。

俺の隣には、親父がいる。

俺の真反対には、ノラスがいる。

──まさか、この二人が結婚するとは思いもしなかった。

あまり二人の関係性に興味もなかったし、知る機会もそこまでなかったから、結婚には驚愕した。


「──そして、ネル・イエロードラゴン。そなたはイエロードラゴン家の当主となる。辛いこともあるだろうが、その責務を全うするよう、精進せよ」

「はい」


ネル先輩は、イエロードラゴン家の当主になった。

レインボードラゴンの当主となる人物は、結婚式と同時に任命式が行われ、全てを国王が仕切る。

──それと同時に。

ノラスは、よっぽどの事がない限り、当主になることはなくなった。

これに安心した、というのも違うだろうが、ノラスの持つ力的には、良かったと言うべきだろう。

彼女の持つ『宝剣』や、他に持つ『神授聖具』がバレてしまえば、イエロードラゴン家から抜け出せなくなる。

人に縛られることをこの上なく嫌う彼女にとって、苦痛でしかないだろう。


「──堅苦しい式も終わりにしよう。宴だ!」


魔法で会場が切り替わる。

ちなみに、今回の会場で使われる魔法を司るのはクリーナだ。

本人たっての希望みたいで、クリーナもワクワクしていた。

ファルド先輩とも面識があるみたいだし、また話しかけにでも行くのだろう。


「──ブライア」


なんてそう思っていると。

ファルド先輩が、俺に話しかけに来た。


「ファルド先輩、ご結婚おめでとうございます」

「もう俺は学校は卒業したんだから、先輩なんかつけなくていいさ」

「義兄さん、とでも呼べばいいんですか?」

「⋯⋯それはそれで嬉しいが、普通に呼び捨てでもいいんだぞ」

「間をとってファルドさんで」

「まあ、それならいいか」


心の中じゃ、慣れるまでファルド先輩だと言ってしまいそうだ。

それにしても、ファルド先輩は男前だ。

加えて、世界大会でベスト8にまで進出する強者。

そりゃネルも、こんな優良物件を逃すはずがない。

性格も良いし、生活も支えてくれそうな良い旦那さんになるだろう。


「⋯⋯あれ、そういえば結婚式って本来は来年行われるのでは?」

「あー、色々あってな。ほら、俺の体にはバカがいるだろ?」

《お前、聞き逃さないからな》


俺にも聞こえるように、アーガイルが口を挟んだ。

──正直、アーガイルとは日を改めて会いたいと思っていた。

こんな公共の場で話すようなことじゃないのは分かっているが、俺はコイツを知りたい。


「アーガイル、またいつか話をさせてくれないか」

《──少し、抜け出そうか。おいファルド、端に向かえ》

「言われなくても、分かってる」


式場の端には、基本的に誰も寄りつかない。

向かい合うように椅子を用意して、アーガイルと話す心の準備をする。


《小僧──いや、ブライアと呼ぼう。貴様の話したいことは分かっている》

「流石だな──お前、神じゃないのか?」


直球で、アーガイルに質問を投げかける。

アーガイルの答えは、至ってシンプルかつ、俺の想定通り。


《そうだ。俺の名は武器神アーガイルだ》


やはり、アーガイルは神だった。

だが、何故厄災になったんだ?

堕天、といったところなのだろうか⋯⋯まぁ、ここまで深く聞くつもりもないが。


《ブライア、お前は今半神となっている。そのまま神になれば恐らく、神人と呼ばれるだろうな》

「神人⋯⋯神の人、って訳か」

《完全なる神になる道はただ一つ──『事件』を解決することだ》

「やっぱり、どうしても『事件』が絡んでくるのか」

《ああ。昔にいた、人間から進化した神も『事件』を全て解決して神になったからな》


これは【神智結晶】から聞いたことがある。

昔にいた人の神って、一体誰のことなのだろうか。


「そういえばアーガイル、お前に【神智結晶】はいるのか?」

《俺にはいない。【神智結晶】はかなり希少な存在だからな⋯⋯ああ、そういえば思い出した。人から神になった者は、二つの【神智結晶】を所持していたようだな。確か⋯⋯赤と白だったか》

「赤と白⋯⋯アーガイルはそいつと面識はあるのか?」

《無いさ。俺は何億年も前に堕ちたから、最近誕生した神とは一度も喋ったことがない。ただ情報が頭に流れるのみだ》


何億年も前って、アーガイルは一体どのくらい生きているんだ。

まあ、それは神だからということにしておこう。


「実はな、ブライア──って、これ話してもいいのか?」

《むしろ、ブライアに話さずして誰に話すんだ》

「確かにそうか⋯⋯実は、俺も神の素質があるんだ」

「──それは、どういう⋯⋯?」

《ファルドにも神の資格が与えられている。長いこと俺を魂の中に入れ続けていたから、覚醒したのだろう。だが、コイツは一体何の神になるか、まだ分からないんだ》


成程⋯⋯アーガイルが原因で、ファルドさんも『魂の共鳴』を果たすと神になるのか。

──待て、神の素質って言ったか?

そんなもの、俺はいつ獲得したんだ?


《お前の場合の原因はシャイフォンだ。本人は自覚していないし、きっかけも分からないみたいだがな》


そう考えていると、中から【神智結晶】が話しかけてきた。

シャイフォンが原因⋯⋯恐らく、コイツの過去に起因していると見て間違いないはず。

また今度、聞き出すしかないだろう。


《⋯⋯にしてもブライア、お前の【神器】は凄いな》

「【神器】?俺そんなの持ってないはずだが⋯⋯」

《自覚していなかったのか。お前の【神器】はその『眼』だ》


『眼』──もしかして、【絶対眼(アブソリュート・アイ)】のことか?

これって、【神器】だったのか⋯⋯初めて知った。


「アーガイルの【神器】は何なんだ?」

《俺は神力そのものが【神器】だった。俺は武器神だから、ありとあらゆる手段で武器を創ることができるんだが、俺の『神力』で創った武器は俺の意思によって【神器】にするかどうかが決められるんだ》

「神力⋯⋯魔力みたいなものか?」

《神だけが持つ特異的な力だ。人間界には魔力、聖力、邪力が存在しているが、神力は神界にしか存在しない》


成程⋯⋯恐らく、俺はまだその神力に覚醒していないのだろう。

魔力、聖力、邪力──あ、いいこと思いついた。

魔法学校の夏休みはまだある、実験しよう。


《何か企んでいるな?》

「よく分かったな。ま、俺が強くなるヒラメキだ」

《その案、実に良い。その力は普段使いには向かないが、強敵を倒すには凄く役に立つだろう》


俺のヒラメキは、アーガイルのお墨付きとなった。

これで気兼ねなく試すことができる、これを使う時はクリーナも呼ぼう。


「そろそろ戻ろう。俺も他の人に話しかけなきゃいけないからな」

「お時間ありがとうございます。アーガイルも、ありがとう。また話をしに行く」

《いつでも待っているぞ、半神の小僧。次は手合わせでもしようじゃないか》


ファルドさんと別れ、式場を眺める。

確かに、アーガイルとの手合わせは面白そうだが、場所は選ばなきゃならない。

じゃないと、一帯が壊滅するだろう。


「⋯⋯あれ、ノラス?」


ノラスが式場から出ていった。

⋯⋯追いかけてみよう。


「まあ、義理の姉がいきなり結婚したんだもんな。そりゃびっくりもするか」


ノラスを尾行する。

到着した場所は、貴族街を一望できる高台。

確かに式場からは近かったから、急に来たくなったのだろうか。


「バレてるわよ、ブライア」

「だろうな」


別に隠れる気もなかった。

ノラスが目的地に着いたら話しかけるつもりだったし、向こうから話しかけてくるなら好都合。


「──正直、私はネル義姉が結婚して、当主になってくれて嬉しかった。私は気兼ねなく外を旅できるから」


ノラスの力は、バレたら面倒事を招く。

こうしてネル先輩が注目されたら、ノラスは目立つことなく生活できる。

それが嬉しいのだろう。


「あんた、結婚相手は決まったの?」

「⋯⋯それ、シュヴァルツにも言われた」




──夏休みに入る前くらいだっただろうか。

授業中に、シュヴァルツが話しかけてきた。


「なあブライア、結婚相手は決まったか?」

「急にどうした⋯⋯決まってないけど」

「何でだよ。お前多分当主になるだろ?」

「⋯⋯⋯⋯確かに。俺、結婚しなくちゃいけないのか」

「俺もあんまりブライアのこと言えないけどな。多分俺も当主になるけど、相手いないし」


シュヴァルツも俺も長男だ。

それに、どちらも強者であり、学もある。

シュヴァルツは馬鹿を演じてはいるが、成績は悪くない。

当主の器に相応しいだろう。




「──ってな」

「成程ね。シュヴァルツもちゃんと、将来のこと考えているのね」

「なら、シュヴァルツと結婚したらどうだ?」

「無理。アイツは嫌」


即答だった。

まあ、ノラスからしたらシュヴァルツは嫌だろうな。


「⋯⋯別に、結婚って恋愛的に好きってだけで決めるものじゃないと思うわよ。この人が相手なら、生活が楽になるだろうな、って人でもいいと思うけど」

「⋯⋯一理あるな」


確かに、その人と一生を共にするのだ。

後々関係が悪化する可能性も踏まえたら、心を許せて、楽な関係性の人がいい。

俺にとってそれは、誰なのだろう。

──今、パッと浮かんだのは。


「⋯⋯ノラス?」

「急に名前を呼んでどうしたのよ」

「ああいや、何でもない」


俺は別に、ノラスが好きな訳じゃない。

これは断言出来る。

だが⋯⋯これまでの関係を考えると、隣にいたら楽な人だとは思う。

まあ、貴族絡みはもうウンザリしているみたいだし、ナシだろうな。


「⋯⋯まぁ、でも確かに」

「なんだ?」

「あんたみたいな人が隣にいたら、楽かもしれないわね」

「ハッ、そりゃそうだろうな。俺以上に完璧な人間なんて、どこにもいやしないさ」

「事実なのがムカつくわね」


⋯⋯まさか、ノラスの口から出るとは思っていなかった。

結婚──俺もそろそろ、真面目に相手を探すべきなのだろう。

前世では財閥子息だったから、お見合いというのは何度か経験があるが⋯⋯にしても、あれは慣れない。

俺は俺の意思で生きたいからこそ、お見合いは嫌いだ。

他人にオススメされた人間に、俺は特段興味は無い。


「戻りましょう、ネル義姉と少し話したいわ」

「そういえば、今日話してなかったな。俺も話したい」


戻ろうとした時。

右手の指輪が反応した。

第七の事件で、誰にでも連絡を取れるようにと渡した指輪だ。

この信号は⋯⋯リーシャか?


「どうした?」

『ブライア君、明後日って予定ある?』

「特になかったはずだ」

『じゃあ、お祭り行こうよ。こっちの皆と、シュヴァルツ君とノラスちゃんと、アルプちゃんも誘って』

「分かった、話をしておくよ」


そう言うと、ノラスが話しかけてきた。


「明後日かしら?」

「ああ。空いてるか?」

「予定はないわ。行きましょう」



明後日のお祭りは、楽しみだ。

しかし、そこで待ち受ける結末を──俺はまだ知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ