表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/135

第124話 第七の事件

──マテリアルは、フィアセルトに撃ち抜かれた。

序列の入れ替わり戦ということは、マテリアルは生き返る。

コイツから情報を聞き出さなければならない。


「⋯⋯フィアセルト、無事か?」

「当然、何もない。僕は新たな力に目覚めた──今なら、君を倒せそうだ」

「また今度戦ってやる、今はマテリアルだ」


コイツから情報を聞き出すためなら、拷問だって何でもやるつもりだ。

『暦』──本当に、俺たち天才六人の中に裏切り者がいるのか⋯⋯?

怪しいのは、まだ会っていない深人と勇気。

ここまで会わないとなると、違う時間軸に転移させられたか、俺の敵になったかの二択だろう。

もし敵になっていたとしたら、マテリアルから情報が聞き出せるかもしれない。

さっさと起こすべきだろう。


「おい、起きろ──ッ、何者だ!?」


マテリアルに触れようとした瞬間、黒い魔力が俺を阻んだ。

十中八九、コイツが言っていた『暦』の仲間だろう。


「──ブライア・グリーンドラゴンか、久しぶりだな」

「⋯⋯お前、睦月か?」


ノイズのかかった声、顔も見えない迷彩柄のフード。

俺が帝国で会った、睦月で間違いないだろう。


「──今は見逃して欲しい、前に情報を渡しただろう?」

「ああ、情報を貰った。だが、それとこれとは話が違う」

「⋯⋯分かった、また必ず会いに行く。それを誓う、今は見逃してくれ」

「俺は今、ここでお前を殺すことだってできるんだ、その機会を、確約できない未来の為に蹴れ、と?」

「ああ、そうだ。お前の世界大会での力は見た。だからこそ見逃して欲しい。今のお前じゃ、まだ団長には勝てないからだ」


⋯⋯コイツ、何を言っている?

【絶界】を持ってしても、団長には勝てない?

まさか──コイツらの団長は、俺と同じ神?

それなら納得できる、俺よりも完全な【絶界】を扱えるのなら、当然今は勝てない。

ここで睦月を殺せば、俺は報復されて命を落とす。

だからこそ今ここで睦月を見逃して、俺の成長を促す、とでも言いたいのだろう。


「──納得した、今は見逃す」

「話が分かるヤツで助かる。いつか必ず、お前に会いに行く」

「ああ、それまで待っているぞ」


そう言うと、睦月はマテリアルと共に消えていった。

今の場では、そう返答するしかなかっただろう。

睦月が約束を守ると信じて、俺は待つしかない。


「ごめんフィアセルト、あの場は──」

「いい、大丈夫だ。いつか必ず、マテリアルを殺す」


殺意の籠った目が、先程までマテリアルが倒れていた場所に向けられる。

ただでさえ強かったフィアセルトが、また覚醒した──俺も停滞はしてられない。


「良かったですね、フィアセルト君。その大いなる力は、君の役に立つ」

「あーあ、ボク、君に追い抜かされちゃったかもね。負けてられないから、次は君に勝つよ」


賞賛を送るドラグレイヴと、宣戦布告をするユフィスティア。

何だかんだこの二人も、フィアセルトの印象は良いみたいだ。


「さて、地上に戻りましょう。マテリアルがいなくなった今、この迷宮は掌握できるでしょうから」


そう言うと、ドラグレイヴは迷宮全体に魔力を張り巡らせた。

まさに魔龍、魔力の扱いに関しては今まで見てきた中で群を抜いている。


「では、転移しましょうか」



──校長室にて

「──何やら、騒がしいですね」


外がやけにうるさい、まるで誰かが戦ってるような音がする。


「ブライア!やっと帰ってきた!」

「ノラス?そんなに焦ってどうした?」

「大変よ!一部の生徒以外全員が何者かに支配されて、私達を襲ってくるの!」

「何!?」


まさか、これは──事件!?

俺達四人がいない隙を狙った、明らかに意図的な事件だろう。

犯人は確実に『暦』だ。


「今は誰が戦ってる?」

「『十大魔導士』達とシュヴァルツ、それにアルプやアンタの妹二人!」

「敵の総勢は?」

「今そこまで来てるのは大体三百から四百、実力もあるから厄介よ!」


その規模となると、全員を安全に気絶させるのは無理だ。

──とにかく、作戦を立てなければならない。


「シュヴァルツと『十大魔導士』の誰かを残して、他をここに集めろ。作戦会議をする」

「久々に来てみたら、こんな地獄だとは。人、足りてないんじゃないかい?」


──この人、どこかで見たことある。

確か──シェード・ライアウトだったか?


「僕とシュヴァルツ君であそこを抑えてこよう、君達は情報共有の時間としてくれ」


それだけを言って、走り去っていった。

少ししてから、シュヴァルツ以外の全員が校長室に集まり、机に広げた地図の周りに立つ。


「⋯⋯とりあえず、敵の本拠地がどこか分からない以上、探るしかない。第一校舎にあるとは思えないから、探るのは第二校舎と第三校舎だ」


しかし、相手は『暦』だ。

『十大魔導士』でも、圧倒されて負けてしまうだろう。

将来有望の人材をここで失う訳にはいかない、俺に近しい実力を持つ者に行かせるべきだ。


「第二校舎には、フィアセルト、ユフィスティア、ノラスの三人、それに加えてシュヴァルツが向かってくれ。第三校舎には、俺と校長で向かう。残りは、第一校舎で生徒の軍勢の沈静化だ。そして、この指輪を渡しておく。何かあれば連絡してくれ。誰に対しても繋がるようにしてある」


そう言って、全員分の指輪を創って渡す。

アルプにシュヴァルツとシェードさんの分の指輪を渡しておいてくれと、二つ分創る。

とりあえず今は、元凶を叩く。

こんな地獄を招いたヤツらを、絶対に許さない。


「最後に──全員、死ぬなよ」


それだけを伝えて、俺は校長と共に第三校舎へと向かう。


「私の学校で、こうも好き勝手されるとは──気分が害されました」


マテリアルのせいで、ただでさえ機嫌が良くなかったのに、もっと悪化した。

その怒りも当然だろう、頑張って作り上げてきた学校が、こうも容易く壊されているのだ。

ドラグレイヴは案外、人間味がある。


「さて、第二校舎にも第三校舎にも人はいるみたいです。それも──かなり厄介なのが」

「⋯⋯まさか、二人で襲撃してきたというのか。えらく自分達に自信があるみたいじゃないか」


舐めた真似をするヤツらは全員──叩きのめしてやる。




──その頃、第二校舎では

「シュヴァルツ君、無事かい?」

「ああ、何一つ傷はねぇ!まだまだ戦えるぜ!」

「騒がしいわね──とりあえず、第二校舎と第三校舎に強敵がいる、私達は第二校舎をさっさと片付ける」

「シュヴァルツ君は真正面から入ってくれ、ボク達は機会を見て、強襲する」


フィアセルト、ノラス、ユフィスティアが各自持ち場に着き、シュヴァルツは第二校舎である実験棟の大広間の扉を開けた。

そして──中には少年がいて、鼻歌を歌っている。


「あれ、意外と早かったじゃん!君は⋯⋯シュヴァルツ・レッドドラゴンかな?」

「そういうお前は、何者だ?」

「僕?僕は『弥生』──君達を倒す者の名前だよ!覚えて──逝ってねッ!」


シュヴァルツの真上に即座に転移し、巨大な剣を振るう。

クレーターができるが、そこにシュヴァルツはいない。


「あれ?どこにいったんだろ」

「──【一刀万界】」


──世界を斬る斬撃が、『弥生』に向けて放たれる。

当然、まともに食らえば死は免れない。

しかし──異様なまでに、手応えがないのだ。


「ちょっとちょっと、早いんじゃない?それ出すの」


世界を斬り裂く斬撃は、『弥生』には届かなかった。

その異質さを体験したシュヴァルツは、一瞬硬直する。

しかし、その一瞬が命取りだ。


「はい貰いっと」


巨大な剣を片手で振るう。

しかし、それを阻んだのは──白金の大斧。


「ボケっとするな!集中しろ!」

「ああ、助かった!」


しかし、『弥生』の異質さを当然ユフィスティアも感じ取っている。


(コイツ、シュヴァルツの【一刀万界】を無効化した──どういう理屈だ?)


青い眼──『叡智の蒼眼』を持ってしても、それは理解できなかった。

いや、むしろ理解することを拒んでいるように感じた。

ユフィスティアがそんな感覚に陥るのは、魔龍や魔女のような、邪悪な存在のみ。

目の前の『弥生』からは、邪気は感じ取れない。


(戦っていく内に多分分かるはず、とりあえずシュヴァルツの援護に徹しよう)


ユフィスティアは夏休みの間、シュヴァルツの稽古相手になっていた。

シュヴァルツの強みも、弱みも、得意分野も、苦手分野も知り尽くしている。

ユフィスティアは剣を握り、『弥生』を翻弄して隙を作る。

その瞬間に、シュヴァルツの剣技でトドメを刺す。

援護射撃にはフィアセルト、伏兵にノラスがいる。

負ける光景が、思い浮かばない。


「さて──ボコボコにするよ!」




──第三校舎にて

「──開けるぞ」


訓練場の扉を開ける。

中にいたのは──獣人。


「ん?ああ、来たんだ。こんにちは、我が王の敵」

「──お前は誰だ?」

「私は『卯月』、君のことが大嫌いでしょうがないんだ」


なんだ、この獣人──あまりにも異質すぎる。

コイツから邪気は一切感じられないのに、有り得ない程に邪悪な存在だ。

──コイツらの親玉は、本当に何者なんだ⋯⋯?


「ねぇねぇ、私達のこと嫌い?」

「ああ、そうだ。大嫌いだ」

「私も大嫌い。邪魔だから消すね、君」

「──ッ!?」


半端ない瞬発力で、俺に襲いかかった。

ドラグレイヴが俺に結界を張っていなければ、危うかっただろう。


「おいそこの龍、邪魔なんだけど」

「貴方の方が邪魔ですよ、こうまでして私の学校を破壊して──生かして返しませんよ」


圧倒的な邪気と殺意が、『卯月』に込められる。

しかし、『卯月』はそれをものともせず、ドラグレイヴに蹴りを放つ。


「チッ、砕けましたか」


右腕で蹴りを受け止めたドラグレイヴだが、骨が砕けたようだ。

綿密な魔力を練り上げて肉体を守っていたはずなのに、『卯月』はそれを貫通して骨を砕いた。

コイツ、信じられない程強い──!


「⋯⋯じゃ、戦ろっか」



──【第七の事件・魔法学校襲撃事件】──

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ