表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/135

第121話 被検体

「おや、三人揃って来ましたか、優秀ですね」

「そんなことはいいから、さっさと話を進めてくれ」

「せっかちですね⋯⋯とりあえず、紅茶でも出しますよ」


鼻歌を歌いながら、三人分紅茶を入れるドラグレイヴ。

出された紅茶には、特に何もされていない。

ただただ、質の良い美味しい紅茶だ。


「その紅茶、美味しいでしょう?私の実験の賜物ですよ」

「実験って、危ないことばっかじゃないんだな」

「毎日毎日危険と隣り合わせなんてつまらないでしょう?私だって、こうして日常は楽しみたいですよ」


今のところ、特に危険は感じない。

だが、こうして油断させる作戦かもしれない、警戒は解かないでおこう。


「シュヴァルツ君は連れてこなかったのですね、喜ばしい限りですよ」

「シュヴァルツがお前にとって都合の悪い存在なら、連れてくればよかったか?」

「いいえ、そういう訳ではありません。彼はまだ強くなれる、それまで待っておこうと思いましてね」


シュヴァルツが完全に成長してから、穫るつもりか?

そんなことは、絶対にさせない。

やはりコイツは、油断出来ない相手だ。


「まあ、余計なのが扉の外にいるみたいですけれどね。私はあなたの実力を認めていますから、入っていいですよ、ノラス・イエロードラゴン」

「──チッ、バレてるのね」


ノラスが扉を開け、入室する。

やはりバレるとは思っていたが、ドラグレイヴはノラスを認めているようだ。

⋯⋯もしかして、青龍との戦いを見ていたのか?


「ノラス・イエロードラゴン⋯⋯あなた、素晴らしいですね。その境地に至っているとは思いませんでしたよ」

「⋯⋯どうやら、本当に知ってるみたいね」


ノラスには、ドラグレイヴの正体を教えている。

ノラスは誰にも言わないし、そもそも言ったとして信用されるか怪しい。

ノラスの存在が機嫌を損なわせると思ったが、ドラグレイヴはむしろ嬉しそうに紅茶を飲んでいる。


「では、あの迷宮について語りましょうか」


──ドラグレイヴが話し始める。

あの迷宮は前触れもなく出現したこと、軍が突入したが、一層すら突破できず引き返したこと、時折何かの悲鳴が聞こえること──そういった、不穏なことばかりだった。


「一層すら突破できていないと聞いていたが、まさか出現するのが⋯⋯人と、何かのキメラだったのか⋯⋯」


人間と組み合わされたのキメラ自体が珍しいと言うのに、それがそう何体も出現するとなれば、確かに危険だ。

キメラは、その個体に異なる遺伝子が混在している生物で、この世界ではまさに化け物と呼ぶに相応しい存在だ。

ドラグレイヴにいくつか資料を見せてもらったが、やはりとんでもない見た目をしている。

人間と魔物が引っ付いていたり、動物がくっついていたりと、俺にとっては受け入れ難い容姿だ。


「やはり、意図的に創られた迷宮で間違いありません。そして、このような実験を繰り返す人物を、私は一人だけ心当たりがあります」

「⋯⋯それは、誰なんだ?」

「八大魔導士の序列二位かつ、最低最悪の魔導士である、マテリアル・コンスタークでしょう」


マテリアル・コンスターク⋯⋯確か、世界大会でローフェイス・グレイスフォールを誘拐したことで、指名手配されているはずだ。


「マテリアル・コンスタークは元々、この学校出身です。一応卒業はしていますが、当時から常識外れな研究はしていました」

「とんでもない性格は昔から、だったのか⋯⋯」


ふと、隣を見る。

フィアセルトの顔色が優れない。

何か不都合でもあるのだろうか?


「フィアセルト、大丈夫か?」

「あ、ああ⋯⋯大丈夫。気にしないでくれ」


本人はそう言うが、やはり心配だ。

フィアセルトの体調が優れないのなら、こちら側としても不利益はある。

そう考えていると、フィアセルトが話し始めた。


「⋯⋯マテリアル・コンスタークは──僕を実験台に使った、張本人さ」


その衝撃的な発言に、俺は衝撃を受ける。

昨日ユフィスティアがそのようなことを仄めかしていたが、まさか本当だとは思ってもみなかった。


「僕の眼を特別なものに変えた挙句、僕の力を使って色々好き勝手していたさ。だから──ヤツには、相当恨みがある。だけど⋯⋯あそこに行きたくない、とも思っている」


トラウマ、といったところだろう。

恐怖を植え付けられ、自尊心を傷つけられた。

それが、フィアセルトの抱える闇。

正直、どんな実験をされたかなんて想像したくもない。

とんでもない実験なのは、分かりきっている。


「安心して下さい──私は、魔を司る者。その闇は私のお手の物ですよ」


そういうと、一瞬でフィアセルトに近づき、胸に手を当てる。

その瞬間、溢れ出す魔力を完璧に制御し、ドラグレイヴの体内に吸収された。


「気分は、いかがでしょう?」

「ええ、楽になりました。ありがとうございます」


フィアセルトがお礼をする。

正直、ドラグレイヴが手を貸すとは思っていなかった。

⋯⋯いや、実験体には万全な状態でいてもらいたい、ということだろうか。

その真意は分からないが、ろくな事を考えてないだろう。


「さて、迷宮ですが⋯⋯まだ下層へと向かう手段すら見つかっていません。かといって、最下層まで直通する大穴が作れないのも事実です」

「ぶち抜く、ってことができないのか⋯⋯どうするつもりだ?」

「簡単です、奴を誘き出します」

「その方法があるのか?」

「ええ、私ならば可能です」


そこまで自信を持って言うってことは、本当にできるのだろう。

俺には何もできないから、ドラグレイヴに任せる他ない。


「⋯⋯一つ、頼みがある」

「なんでしょうか?」

「マテリアル・コンスタークは僕が殺す、邪魔はしないで欲しい」


殺気に満ちた鋭い眼光が、ドラグレイヴを見つめる。

やはり、自分を実験に使ったマテリアル・コンスタークを許せないのだろう。

俺がフィアセルトの立場でも、同じことを考える。


「ええ、分かりました。ですが、危なければすぐに加勢に入ります。拒否権はありませんよ」

「それで構わない。僕にこの機会を与えてくれて感謝する」


そう言って、フィアセルトは紅茶を飲む。

フィアセルトが少し落ち着いたのを見て、ドラグレイヴがまた話し始める。


「今から向かうと言えば、来て頂けますか?」

「俺は構わない。ユフィスティアとフィアセルトは?」

「ボクは全然大丈夫だよ」

「僕も、戦う準備はできています」


全員、準備は整っているみたいだ。

ノラスはここに残ってもらおう、俺達に着いてきたら、目立ってしまう可能性もある。


「ノラスは──」

「分かってるわ、あんたの考えてる事は」

「ならいい」


ノラスも、着いてくるつもりはなかったようだ。

非常事態が起こる可能性も無くはない、ノラスはこの学校を防衛してくれれば充分。


「では、向かいましょうか」


魔力が俺達を包み、転移させた。

一瞬にして景色が変わり、目の前には迷宮がある。


「さあ、入りましょうか」


ドラグレイヴが足を踏み入れ、俺達も続く。

中は暗いが、完全に見えないという訳でもない。

キメラがいる、と情報があったが⋯⋯入口付近にはいないのか?


「その警戒心は解いてはいけませんよ」

「ああ、当たり前だ」


その言葉を発した瞬間──景色が、急転した。

先程まで暗い迷宮だったものが、今は実験室のような部屋に変わった。


「ふむ、やはり⋯⋯いますね」


暗闇の奥から、コツ、コツ、と足音を鳴らしている。

目の前から出てきたのは──ローフェイス・グレイスフォールだった。


「やっと足を踏み入れたか、校長さんや」


首をポキポキと鳴らし、ドラグレイヴに話しかける。

ドラグレイヴの反応は──一つの舌打ちと、悪態だった。


「コンスターク家の汚名を、まだ落とすつもりですか?マテリアル」

「それはあんたが言うことじゃないだろう、魔龍」


見た目は完全にローフェイス・グレイスフォールだが⋯⋯ドラグレイヴは、マテリアルの名を呼んだ。

それに⋯⋯相手も、ドラグレイヴが魔龍だということを知っているみたいだ。


「おや、フィアセルト、帰ってきましたか。あなたがいないせいで、予定より進捗が遅れているのですよ」

「──黙れ、下衆」

「⋯⋯ふむ?私にそのような口をきくとは、まさか私の呪いを克服したのですか?」


──多分、コイツはローフェイスの皮を被ったマテリアル・コンスタークだ。

ドラグレイヴに何らかの形で接触して魔龍ということを知り、フィアセルトに呪いまでかけた。

今のところ判明している情報は、このくらいだ。


「お前をこれ以上、生かしてはおけない。未来の為に──ここで、僕がお前を殺す」

「ふむ──素晴らしい!まさかあなたに宣戦布告される日が、来るとは思いませんでしたよ!」


そう言うと、ローフェイス──いや、マテリアルが指を鳴らす。

すると、周りの景色が一変し、闘技場のような場所に転移させられる。

その中心にいたのは、マテリアルとフィアセルト。

俺、ドラグレイヴ、ユフィスティアの三人は観客席に移動させられた。


「いいでしょう──八魔導士序列二位の座を賭けて、勝負しましょうか!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ