表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/63

転生者のフラワートルティーヤ

ブックマークありがとうございます

食堂に移動し皆と朝食をとっていると、パーパに聞かれた。


「メディ、仕入れたマトトはどうするの?」


「朝食を食べた後に、家の厨房を貸してもらおうと思ってるんだ。」


今度はマーマだ


「メディ、マトトを何に使うの?」


「ソースだよ。失敗しないように祈ってね。ごちそうさまでした。じゃ行ってきます!」


「スコット兄さんも一緒に作らない?」


「いいの?手伝おうかな?!」


厨房に移動する。


「ここに冷凍してあるマトトがあります!冷凍にしたマトトは皮が剥きやすくなっています。剥いてください」


「本当に剥きやすくなっている。」


「ボクがいないと冷凍にできないので、その時はヘタを取りマトトの先端にバツ印をしてください。その後は温かいお湯に浸ければ皮が剥きやすくなります。 剥くときは冷水につけて剥いてください。」


「次はマトトををサイコロ位の大きさでカットして鍋へ」

次は丸葱をみじん切りにして油をしいた鍋で焼きます。濃い飴色になったらペーストになるまで、潰すか、こしてください。」


「次は、ビネガー、ガリクをマトトの鍋へ、ペーストになった丸葱もマトトの鍋へ」


「全部一緒になった鍋を火にかけます」


「スコット兄さんここまでは覚えましたか?」


「大丈夫だよ。」


「では次は、マヨネーズです。さっきのはケチャップです。」


「塩、ワインビネガー、胡椒、卵黄この器へ」クロークから作製したホイッパーだす。


「次に、このホイッパーで器の材料をまぜてください。そして少しづつオリーブ油を入れては混ぜてを繰り返すと白くなります!そして完成です!」


ケチャップはどうでしょう?水分もなくなってきましたね!


「ケチャップはもう少しでできますね。」

そうだ、熊の肉はまだあるんだし、フール達には悪いけど少し貰おう。クロークから肉を出す。


「熊肉を挽き肉にしたいけど~面倒だ。風魔法で浮かした熊肉を透明なボールで包んで、ボールの中に無数の鎌鼬をイメージして~ッ!ひき肉~ッ」まな板に肉をおく


「成功だ!というかやりすぎたか?ま、まぁ結果オーライ」


「塩、胡椒した肉をスキレットで炒める。肉を取りだし、卵を炒める。スクランブル·エッグ」


スキレットを1回洗う、スキレットの水分飛ばして、オリーブをたらす。そこに小麦粉、卵、塩、水でのばした生地をレードル1杯分入れて焼いていく。生地があるだけ焼く


「なんちゃってフラワー·トルティーヤのできあがり」


「次はガリクをスライスしてオリーブ油でチップを作る」


「ケチャップはどうかな?うん!濃いねー良い感じだ。丸葱とマトトの甘味が丁度よい」


「後はタレスを洗いちぎって、マトトをカットして終了」


俺はケチャップ、マヨネーズ、作ったものを収納していく。


「スコット兄さんありがとうございました。レシピは覚えられましたか?」


「メモしてあるし、大丈夫だよ」


「試食はお昼に皆がそろってからにしましょう┉なんてね!」俺は一人枚分の食材を収納から出して、具材をのせていく、トルティーヤ、タレス、ひき肉、スクランブルエッグ、マトトのカット、ケチャップ、ガリクチップこれを手巻き寿司のように巻き上げ完成!

スコット兄さんがビックリしている!大きいからね。そりゃービックリするよね?!


「はい!スコット兄さんの試食です。」


「ありがとう!大きいね‼はぁぐ」


「どうかな?!本当は唐辛子をカットしてタバスコとか、アクセントにしたかったが┅」スコット兄さんの顔が食べ進めるたびに、目が大きくなったり、リスのように頬にため込むように食べたり大変だ、なんか頷いてるし┅あっ、詰まるやぁ~っぅ


「スコット兄さん水を飲んで」


「うん、うんぅぐ‼っはぁ~美味い!シャキシャキ、トロリときて、肉のうま味、サクサクした食間、マトトの酸っぱさと、ケチャップソースの程よい甘味、巻いてあるパンも食べたことがないし」


おおっスコット兄さんが興奮してらっしゃる。食リポもバッチリだ!


「喜んでもらえたかな?」


「もちろん、もうないの?」


「まだありますよ、昼食の時に出しますね!お腹を減らしておいてください。ボクは庭に行ってます」


さて、養蜂箱は何処に置こうかな?庭が大きいからな!あそこいいかな?木が何本もあるし根元におこうっ!適度な距離で5箱をおいていく。

(虫召喚で蜜蜂を大量に召還)


唐辛子は家の近くに置く!ふぅーもうすぐ昼か食堂に戻るか?




読んでくれた方 ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ