表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

登場人物

サミュエルおじいさん・・・<アナグマ>のおじいさん。村の薬屋。

<アナグマ>・・・白人の父と原住民の母を持つ。真名はイタム、今年で11歳。



<黒いワシ>・・・原住民一族の総長の一番孫。<アナグマ>の兄貴分。

<金のキツネ>・・・原住民一族の総長。じいさま。<アナグマ>の母もこの一族出身。真名はトツゥーワ。

<フクロウ>・・・原住民一族の呪術師。ばあさま。真名はアスゥクワリ。

<火花>・・・原住民一族の狩人かつ戦士。

<ワタリガラス>・・・原住民一族の狩人かつ戦士。

<ウサギの脾>・・・原住民一族の狩人かつ戦士。



ジョセフ・・・グリズリーに食い殺された。

サム・・・ジョセフの従兄。

エヴァンス牧師・・・厳格な牧師。<アナグマ>を魔女裁判にかけようとする。

リーズ家・・・家畜が死んだ。ジョセフの葬式の日に<アナグマ>が家畜小屋に逃げ込んだ。



オワイト(教会のしもべ)・・・原住民が、白人の入植者たちを呼ぶ呼称。

成人の儀・・・原住民の一族で成人と認められるための試練。

     狩人や呪術師など人の特性によっていくつか種類がある。通常は6~9歳で行われる。

呪術師・・・通常は1体の精霊と契約し、精霊の力を以って大いなる輪の力を借りる。

     自分の精霊が別の誰かと契約すると、自分は輪に還り、命を落とす。

タイオワ・・・精霊。世界を創造した一族の守り神。未来を見せる、命運が尽きていなければ命を救える。

ソツグナング・・・精霊。第3世界を創造した神。水神。

ココピラマウナ・・・精霊。豊穣の女神。大地の加護を授ける。



野蛮な悪魔・・・白人が、褐色の肌色をし、精霊を信仰をする原住民を呼ぶ蔑称。

魔女狩り・・・魔女裁判、異端者狩り。野蛮な悪魔など教会の教えから外れる人たちを裁くこと。

     村の身寄りのない者や変わり者を拷問にかけて処刑し、その財産を奪略するためにも行われる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ