表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デビルタウン物語  作者: 明日こそはシンデレラ
63/271

惨敗(キャバクラサイド)

最後に、キミカの元彼、シュンが踊った。シュンは、両手と両足をバタバタ振りながら飛び、着地と同時に体育座りをするという動作を100回繰り返した後、パントマイムで歩き始めた。


シュン(レイコ、見ているか、俺はこの燃え盛る地獄の炎のように、お前のことが好きだ、お前と別れた日の夜、俺の心の中にぽっかりと洞窟ができた、その洞窟の中には、もう一人の俺がいて、体育座りをして泣いていた、だけど、いつまでも泣いている訳にはいかず、もう一人の俺は、心の中にできた、この真っ暗な洞窟をさ迷っているのさ。)


審査員達は、何を表現しているのか分からず、首を傾げた。


レイコ(別れていて良かった。)


キミカ「良かったね、レイコ、別れていて。」 


レイコ「分かります?」


キミカ「最初のジャンプ、100回とかしすぎ、しかも長いし。まだ終わらないの?」


レイコ「ですよね。」


シュンは、パントマイムをやめ、大空に向かって両手を広げた、そして、ピタリと動かなくなった。どうやら、これで踊りが終わりらしい。


シュン(レイコ、真っ暗な洞窟に光りが射した、その光はお前だった。だから俺は、お前に向かって歩くのさ、お前という光を求めて。)


レイコ(やっと終わった、長過ぎるわ。)


シュンの踊りが終わるとともに、何人かのエルフ達がトイレから帰って来た。シュンの踊りは、トイレタイムになっていた。


優勝したのは、蛇に食べられる蛇の踊りをした、2番手のアーモンドさん(68歳)だった。アーモンドさんがうつむせになり、足のつま先だけを微かに動かして、食べられる蛇が、徐々に消化されていくという表現が、審査員達の心に響いたらしい。

オサムは、優勝こそ逃したものの、自分の満足がいく踊りができたらしく、上機嫌でキミカのところにやって来た。


オサム「キミカ、どうだった?」


キミカ「なかなか・・・・良かったんじゃない?」


オサム「だろ、なんで俺が優勝じゃないのか分からないよ、ちょっと一緒に、エルフキッチンに野菜ジュースを飲みに行こうぜ。」


キミカ「ごめんなさい、今は、野菜ジュースは飲みたくないの。」


オサム「そうか、じゃあ、ちょっと向こうで、今の踊りを教えてやるよ。」


キミカ「あんな踊り、踊りたくないし。」


キミカは冷たく言い放った。


オサム(この女、レベル100だ、エルフなのにエルフらしさがない、キミカは無理だ、メグミにしよう、メグミもかなり可愛いし、それに優しそうだ、標的チェンジだ!!)


オサム「メグミ、野菜ジュース飲みに行こうぜ。」


メグミ「ごめんなさい、野菜ジュースは飲みたくないし、私もあんな踊り、踊りたくないの、さよなら。」


オサム「な・・・・そうか。」


オサムは、うつむいて去って行った。


オサム「街の女はキツいぜ、クソッちょっと可愛いからって調子にのりやがって!!」


メグミ「キミカさんの真似をしてみました。」


キミカ「ハハハッでも、さよならは酷くない?」


レイコは、うなだれて寂しそうに歩いているシュンを見て、声をかけた。


レイコ「シュン。」


シュン「レイコ。」


レイコ「優勝できなくて、残念だったね。」


シュン「ああ。なあレイコ、俺達もう一度、やり直さないか?俺、やっはりお前のことが好きだ!!」


レイコ「ごめんなさい。」


シュン「そうか、あんな踊りじゃな、みんなのトイレタイムになってたしな。」


レイコ「シュン、あなたはイケメンで性格もよくていい人よ、でも、言いにくいんだけど、シュンの家って貧乏じゃない、私、貧乏には耐えられないの、それに、踊りのセンスもないと思う、あの踊りはないわ、だいたい長過ぎよ。」


シュン「・・・・お前、言いにくいとか言って、けっこうズバズバ言うんだなあ。」


こうして、オサムとシュンは、都会に住むエルフの女達に惨敗したのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ