表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

弱いさかな

作者: あかひな

  弱魚イワシ

 

 「魚」に「弱」と書いてイワシと読む。そんな屈辱的な字をあてがわれていることを知り、憤慨したイワシの群れがあった。

 「確かに我々イワシは魚類の中では食物連鎖の最下層に位置する。この状況を打開すべく、より大きく、強くならなければならない。」

群れのリーダーの呼びかけに対し多くのイワシが共鳴した。それからというもののイワシたちは意識的に泳ぐ距離を伸ばしてみたり、エサを大量に食べたりしてみたり、強くなるための努力を続けてきた。

 その甲斐あってイワシたちの体は従来より大きくなり、泳ぐスピードも飛躍的に上昇した。イワシは魚類食物連鎖の中間層にまで昇格し、海の世界でも一目置かれる存在となった。

 

 近年、茨城県の海岸沿いの市町村では、身の締まった大きなイワシが食べられることで観光客が微増している。

 イワシが「強魚」になれる日はくるのだろうか。

 

  



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 努力を続けるイワシを想像したら、かわいくて愛おしくて、何だか笑ってしまいました。 イワシ、おいしいですよね。 確かに漢字で「弱」を入れられていたら、いい気持ちはしませんよね。これからもおいし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ