表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/43

34

 ヘレナが収監所に通い始めて、半年が経った。

 

「やあ、今日もよろしく!」

 

「こちらこそ、よろしくお願いします」

 

 収監所の兵たちとはすっかり仲良くなり、今やヘレナを知らない者はいない。

 ヘレナは今日もたんたんと仕事をこなしていく。

 容疑者の口を開かせ、真実を語らせる。

 

 時間はあっという間にすぎていく。

 

「今日も助かったよ。お疲れさん」

 

「はい、お疲れ様です。…………あの」

 

 いつもであれば、仕事を終えたヘレナは帰るのみであるが、今日は違う。

 周囲を警戒し、一人の兵と声を潜めて会話する。

 

「ああ、わかってる。……だが、バレたら本当にまずいんだ。本当に少しだけだからな」

 

「はい」

 

 ヘレナと兵は、収監所の奥を目指す。

 

 収監所は、いくつかのエリアに分かれている。

 平民の容疑者が収監されているエリア。

 平民の軽犯罪者が収監されているエリア。

 平民の重犯罪者が収監されているエリア。

 貴族の軽犯罪者が収監されているエリア。

 そして、貴族の重犯罪者が収監されているエリア。

 

 貴族の重犯罪とは、国家転覆をたくらんだり、殺人を犯そうとしたり、税を着服したり、国に対して大きな不利益をもたらすこと。

 

「お久しぶりです、ダドリー様」

 

「…………お前か」

 

 牢の中から、ダドリー・ウェルビオは力なく応じる。

 囚人用の服を着て、髪はぼさぼさで髭も伸び、かつてのきらびやかな雰囲気はどこにもない。

 

 ヘレナが収監所で働き始めた理由は、もちろん金を稼ぐ意味もあったが、一番はダドリーとの接触である。

 

 ヘレナは一時的に収監所で働く身でしかなく、収監所の中を自在に移動する権限を持っていない。

 まして、貴族の収監されたエリアに入ることができるのは、収監所で働く兵の中でも、一握りだ。

 エリアの移動には、貴族の収監されたエリアに入る権限を持った兵の協力が不可欠。

 

 ヘレナは収監所に来てからずっと、兵たちと積極的に交流し、収監所の人間関係を把握してきた。

 そのうえで、一人の兵に近づいた。

 ヘレナの身の上話で同情を誘い、一度でもダドリーと話せないかと交渉した。

 最初は渋っていた兵も、ヘレナの粘りに根負けし、少しだけならと承諾した。

 

「三分だ。それ以上は無理だ」

 

 兵の言葉に、ヘレナは軽く頭を下げ、ダドリーへと向き直る。

 時間はない。

 

「ダドリー様、単刀直入に申し上げます。貴方に、私の神聖魔法を一度使わせてください」

 

「……俺に? 何を吐かせる気だ?」

 

「ミュリエル様との一件です」

 

 ミュリエルの名が出た瞬間、ダドリーが目を見開く。

 虚ろだった目は一瞬で充血して赤く染まり、ふらふらと牢の鉄格子の前まで移動し、両手で鉄格子を握りしめる。

 

「そうだ……! あの女のせいで……! 俺は! 俺は!!」

 

「私は、真実を知りたいのです」

 

 ヘレナは真実を知りたかった。

 裁きの場で、ダドリーがミュリエルに教唆されたと言ったことが真実か否か、自分の耳で確認したかった。

 

 ミュリエルを疑っているから、ではない。

 ミュリエルを信じているからこそ、信じたいからこそ。

 ミュリエルに会うたびに起こる頭痛と悪夢を、拭い去りたかったのだ。

 

「もしも私に協力していただけるのであれば、もしもあなたが本当に潔白なのであれば、私から貴方の潔白をアダム様へとお伝えします。……もちろん、ことが全て済んだ後になりますが」

 

「できるのかよ? 貴族に真実を吐かせる魔法なんて使ったと知られりゃあ、お前もタダでは済まねえぞ?」

 

「……失礼ながら、ダドリー様は元貴族です。貴族たちの暗黙のルールにはあてはまりません」

 

 元貴族、という言葉を聞いた瞬間、ダドリーの表情が憎々しそうにゆがんだ。

 現実を改めて言葉にされることで、ダドリーのぐちゃぐちゃに歪んだプライドがさらに歪む。

 が、同時に、貴族でなくなったことで自身の身の潔白が証明されよう事実に、皮肉を感じて笑った。

 

「は……ははは……。はははははははは! つまんねぇ詭弁だな!!」

 

 もちろん、元貴族になったから神聖魔法を使っても構わない、なんてのは詭弁である。

 事実、元貴族であるはずのダドリーが収監されているのは、貴族用のエリアだ。

 爵位を失えど、貴族の特権がすべて失われたわけではない。

 それもまた、暗黙のルール。

 

 しかし、詭弁は状況次第で、正論となる。

 勝てば官軍。

 勝てば正義。

 ミュリエルが開くとして断罪されれば、あるいはヘレナの行動は詭弁の名の元、正当化される。

 

「いいだろう! 使え! これで、ミュリエルのやつに一泡吹かせられるんなら、痛くもかゆくもねえ!」

 

「……失礼します」

 

 ヘレナは、大きく深呼吸をする。

 これから自分が開く扉から何が出てくるのか、全身が恐怖で震える。

 

「答えなさい、ダドリー・ウェルビオ。貴方が裁きの場で述べたこと……ミュリエル様に教唆されて犯行に及んだということは事実ですか?」

 

「事実だ」

 

 ヘレナの頭の中で、何かがバチンとはじけた。

 家中の明かりがすべて消え、突然真っ暗な世界に放り込まれた感覚がヘレナを襲った。

 

「……ありがとうございます、ダドリー様」

 

 ヘレナはダドリーに向かって頭を下げた。

 

「他に何か聞きたいことはねえのか? 何でも答えるぜ。今だけは無礼講だ」

 

 ダドリーの目に、光が戻る。

 

「……期待してるぜ。ミュリエルが、ここに来るのをな」

 

 ダドリーは不気味な笑顔で、自分がいる牢内の床を指差した。

 

 

 

 

 

 

 ダドリーの言葉に甘え、ヘレナはさらに質問を重ねた。

 

(ミュリエル様は、私を殺そうとしていた)

 

 結果、ヘレナの頭に、優しく笑顔で接してきたミュリエルの姿が何度も浮かび、何度も消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ