表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

(1)

 遅い朝のやわらかい光の中を私は歩いていた。

 中学校の制服がひどく懐かしい。これを着るのは・・・たしか、半年振りぐらいだ。

 紺の丸首のボレロの左胸のポケットに、校章と組章のピンバッジが留めてある。

 組章はⅣ―Bとなっている。

 私は長い間学校を休んでいた。理由は・・・何だか忘れた。

 でも、今日は始業式で、私はブランクを乗り越えて、無事進級できたらしい。

 頭の中に、懐かしい仲良しの友達の顔が次々と浮かぶ。

 あらあ、久しぶり。また一緒になれたね。

 そんな声が聞こえてきそうで、私はいつの間にか顔がほころんでいた。

 車の通りが少ない住宅街の細い路地には、ところどころからプランターに咲きこぼれるパンジーやビオラ、色とりどりのチューリップやヒヤシンスも揺れている。

 前方にある少し広い通りには、街路樹の桜も満開だ。

 とても理想的な、始業式の朝らしい光景だ。

 それにしても、こんなに光が柔らかなのは、もしかしてもうかなり遅い時刻なのではないか。

 確か、始業式は9時半からのはず。でももう10時はとうに過ぎているような感じだ。

 ひょっとして・・・遅刻?ブランクを超えての久々の登校なのに?

 私は急にみぞおちの辺りにかすかな鈍痛を感じて顔をしかめた。

「あのう、すみません」

 左の肩越しに声がした。振り返ると、背の高い金髪の少年が立っていた。

 そばかすだらけの白い肌に青い瞳、どうみても外国人だ。だけど、普通に日本語をしゃべっている。

「桜町へはどう行けばいいんでしょう。ぼく、ここに来たばかりなので、よくわからないんです」

 桜町はここからバスで20分の駅。私の通う中学校はそこから電車で二駅のところにある。

「私も行くところだから。あれ、その制服・・・」

 よく見ると見覚えのある紺のブレザーにモスグリーンのネクタイ。私の学校の制服だった。

「何年生?」

「今度、三年です」

 少年は少しはにかんで笑って答えた。

 一年後輩だった。私たちは並んでバス停まで急いだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ