表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/54

進む支援の道、それでも私は…。

 家の中に入り、ざっと見て回った。今とのところ、この家に住むのは私とシンシアとアントニーさん…いや、アントニーだけ。


 どの部屋も整えられていて、今すぐに生活可能。とりあえず私の部屋に荷物を運び入れてもらう。荷解きは私が村長さんやトーマさんと話している間に、シンシアがやっておいてくれるそうだ。


 2階から客間へ降りる。お茶の用意が整えられ、村長さんとトーマさん、私の3人になったところで、報告を始めた。



 私が褒賞に『トーガ村の支援』を望んだと話すと、2人とも驚き『他にもっと自分の為に必要なものはなかったのか』と問われたのだけど、それには力強く答えることができる。



「1番に頭に思い浮かんで、私が1番望んだことが、この村への支援だったんです。もちろん、皆の今の生活を壊す気はありません。急に街のように発展するのも違うと思いますし。でも、ちょっとした不便は皆感じているんではないでしょうか?どんな些細な内容でも良いんです。少しでも、皆が快適に暮らせるように、希望を言ってもらいたいです」



「ユーカ…お前というやつは…。でも、この村のことを1番に考えてくれて、ありがとうな。ユーカが勇者様達と旅立って、帰ってきたらすっかり国の英雄で…。ちょっと遠い存在になっちまったかと思ってたんだ…。なのに、またこの村に戻ってきてくれるなんて…」



(おおっと、トーマさんが感極まってる…!)



「私には煌びやかな王都での生活は合わなかったもの。英雄とか言われても、私にできる事は、最初から変わらず治癒だけだしね。これからも、私は1人の治癒術師で薬師なの!」



 英雄なんて柄じゃないんだと、トーマさんに力説。トーマさんも、『そうだよな、英雄って感じじゃないな。腹が減って仕方ないのに、遠慮して腹を鳴らすのがユーカだもんな』と…それ、まだ言いますか!?


 そんな掛け合いをしているうちに、すっかり旅立つ前の感じを取り戻せたようだ。お腹が鳴った事件はいい加減忘れて欲しいけどね…!


 そして、報告の続きだ。村の皆には村長さんから話してもらって、希望を取りまとめてもらいたいこと。じきに王都から私の望みを叶える為ということで、いろんな分野のエキスパートを引き連れた専属の役人さんが来るから、その人に取りまとめた希望を伝えてもらいたいこと。村長さんには、この二つをお願いする。


 これで、村の皆からの細やかな希望は漏れなく伝わるだろう。そして、村としての希望は、私を含めて村の代表の人に集まってもらって決めることにした。私が今のところ考えているのは、村に学校を作ることと、そこに図書室を作ることだ。図書室は個人的な希望のような感じだけど、学校に通うことで識字率が上がれば、皆読書の楽しみも知ることになるはずだからね!あってマイナスなことは無い!


 その他にも、村として必要なものを皆で検討していきたいのだ。既に村長さんもいくつか思い描いているようだし、皆で案を出して検討すれば、きっと良い案にまとまるだろう。トーガ村の良さを残しつつ、良い方向に支援の策が進んでいくはずだ。



 私がトーガ村に戻って一ヶ月。細やかな希望は、ほとんど叶えられているし、村としての希望もまとめ終わったから、これから徐々に支援が進んでいくだろう。これで、私としては支援の道筋は立てられたと思う…のだが、そう思ってから幾日過ぎても元の世界に帰れることはなかった。


 支援が進んでいき、全てが順調なのに、どうしても落ち込みが隠しきれない。それに、もう少ししたら…ディーンさんもこっちに来てしまいそうなのだ。



(このまま…なのかな?)



 そんな私を心配して、シンシアが親身になってくれるのだけど…シンシアにもこの悩みは…。いや、シンシアになら話せる…かな?



「これから話すのは突拍子もないような話かもしれない。それでも、聞いてくれる?」



「もちろんです。皆が突拍子もないと笑おうとも、わたくしは信じて伺いますわ」



 そう断言してくれるシンシアに…元の世界からこの世界に来てしまった経緯、それまでもずっと夢の世界に入り込んでいたこと、今回帰れないことに対する自分なりの考察、そして…ディーンさんの思いをどう受け止めればいいか悩んでいること…など。


 途中で止めてしまうと、話せなくなりそうで…一気に話した。シンシアは断言通り、こんな突拍子もない話を信じてくれたようで…。ここにきて初めて泣きそうになってしまうのだった…。

読んでいただき、ありがとうございました。次話は、9月3日の11時投稿予定です。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ