表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さやけき月を愛でる君  作者: 森戸玲有
3/15

仮初の妃

◆◆◆


 ――仮初の妃。

 改めて、自分で口にしてみると、何だか面映ゆい。

 本来、東宮妃なんて、夢のような待遇で後宮に迎え入れてもらえたことを、維月は一生感謝しなければならない身の上なのだ。

 維月の父は、太政大臣・九曜くよう実視(さねみ)

 祖父は親王であったが、大逆の罪により、配流となり、後に許されたものの、九曜の姓を賜り、臣籍降下した。波乱万丈の人生を送った御方だ。

 本来、罪人の血を継ぐ一族が、いくら形骸化してしまった役職とはいえ、太政大臣にまで出世できるはずもない。

 だが、帝が親王であった時から、幾度も命の危機を救い、天変地異の予知などをしたことで、父は破格の出世を遂げることになった。


 ――実視には、不思議な力がある。


 すっかり、父の力を信じこんでしまった帝に、父は帝の御子、東宮の周辺に呪詛が仕掛けられていると奏上した。

 東宮には二年前にも、同様の騒ぎがあっだが、その時の犯人は捕まっていなかった。

 同一犯だろうと判断した父は、その呪詛の正体を突き止めるために、東宮の傍に自分の一の姫を置いておく必要があると、進言した。

 要するに、一の姫を東宮妃にしろということだ。

 さすがに、帝も維月の入内については渋ったらしい。

 赦されたとはいえ、罪人の家系の娘を東宮の妃に迎え入れるなんて、前代未聞だ。周囲の目もある。

 それに、東宮自身も、維月の入内には反対していたらしい。

 維月は、父から、そのことについても聞いていた。


(もし、東宮さまに、他に想い人がいたとしたら、絶対に嫌よね)


 よもや維月の一存で、辞退なんて出来るはずもないのだが、他に呪詛を何とかする手はないのだろうか?

 しかし、頭を捻っているうちに、結局、維月は入内することに決まってしまったのだ。


「姫様。それは確かに東宮妃なんて、大層なご出世だと思ってはいましたが、姫様の仰せになったことが、すべて事実だとしたら、それって単純に周囲を刺激したいとか、餌を撒いたってことで。つまり……」


 瀬野が血相を変えて、維月の袿を引っ張った。


「つまり、姫様は、囮ってことじゃないですか?」

「ああ、そういうことになりますかね」

「何を落ち着いてらっしゃるのですか? おかしいですよ。魑魅魍魎とか、呪詛の類は陰陽師の仕事じゃないですか? 太政大臣家の姫様がなさるお仕事ではありません」

「それもね。ほら、陰陽師は仕事だから、仲の良い貴族に忖度して、帝に本当のことを言わないってこともあるそうなのです。その点、九曜の家は、元々皇族で帝とも血の繋がりはあるわけだし、呪詛に関しては、お父様、並みの陰陽師よりも詳しいから」


 父を思って、うっとりしながら答えると、瀬野は単衣に涙の染みを作りながら、うなだれていた。


「……酷い。そのような契約となっているのなら、尚の事、東宮さまは姫様を気遣わなければならないのに、素知らぬお顔で……。姫様一人が危険な目に遭うなんて大損じゃないですか?」

「ええ。でも、父様は用が済んだら、私を実家に戻すと、帝の前で誓約されているそうです。御役目を果たせば、私は早々に実家に戻ることができますから」

「出戻りじゃないですか」

「いいんですよ。私は、今後婚姻する予定はありませんから。そもそも、そんな条件でもなければ、帝も私の入内を許しはしなかったはずです」

「甘いですね! 詰めが甘すぎます。そんなとんでもない誓約が、後宮の誰にも漏れないはずありませんよ。絶対どこかで、ばれてますって!」

「……ですよね。それだけが気がかりではあったのですが……」


 そもそも、この策自体、間違っていたのではないか?

 東宮も、不快の極みだろう。

 彼の御方からしてみたら、維月には、さっさと用事を終えて出て行って欲しいはずだ。


 ――澄良親王。

 尊い東宮さまの御名前だ。

 入内の日に、こっそり父が耳打ちで教えてくれた。

 瀬野の話によると、後宮内での澄良親王の評判は良く、利発で聡明。気性も穏やかで誠実で優しい御方だという話だった。

 そんな御方の妃として、一時でもお役に立てるのなら、命懸けでも本望だった。

 ……けれど。


(問題は、そこなのよね。私が仮初の妃をしている影響で、呪詛の犯人が何も仕掛けて来ないのかもしれないし……)


 維月は落ち込む瀬野の背を擦りながら、御簾の向こうの薄闇に染まる中庭に目を向けた。

 今日も特に変化を感じることもなく、ずるずると一日を過ごしてしまった。

 既に三カ月以上も、無為に過ごしている。


「いい加減、決着をつけないと面目ないですよね」


 呪詛に対抗する為、入内した維月は、東宮の身の上には敏感だ。

 しかし、こんなに時間を経ても、維月は呪術の痕跡すら感じない。

 東宮に呪詛をかけようとしている人物は、維月の入内程度では、尻尾を出さないつもりなのだろうか?

 ――だったら、維月も何か行動を起こさなければならない。


「瀬野、文を出したいのだけど。手伝ってくれますか?」


 その夜、維月は久しぶりに東宮宛てに文をしたためたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ