表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人型自走電磁パルス兵器と地味で普通の女子高生の物語  作者: 岡田一本杉
藤原道長のレガシー
34/157

ヤタガラス

室内に入ってすぐのところに、桐生さんが倒れている。近くにナイフが落ちている。

涼くんがそのすぐ脇にしゃがんで、首筋に横から指を当てている。

「キャーー、どうしたのですか?大丈夫ですか?」

私は後ろ手にドアを閉めながら、桐生さんを指さして、涼くんに尋ねる。桐生さんは完全に意識がない。

「壁に頭をぶつけて、気絶しただけ。それより、電話しろって、言ったのに」

「内線電話が全部埋まっていて」

予想以上の展開になって、私は全身の力が抜け、その場にヘナヘナと座り込む。

「涼くん、携帯なかったから」

あー、どうしよう。怒られるどころじゃ済まない。これ、暴行と、不法侵入と、傷害と、あと他にもいろいろありそう。そして、その共犯が私。

学校に知られたら、停学とか、もっと悪ければ、退学とかになるかも。

「僕が何とかする。比呂美さんはすぐに帰って」

「でも、何とかするって、どうするんですか?桐生さんを引き留めていたのは私ですし、半分共犯みたいものですし。ロビーでも、周りの人は、私が桐生さんと一緒にいるところを見てますし」

「大丈夫。僕を信じて」

過去に涼くんには、ピンチを2回救ってもらったから、そう言われると、今回も大丈夫かも、と思ってしまう。

それに私がここにいても、明らかに何もできることは無い。

「分かりました。これ以上ひどいことを、桐生さんにはしないでね」

「うん」

私は部屋を出て、人目を避けて、そそくさと家に向かう。

家について、ぐったり。

そして、とんでもないことをしてしまったと、不安でたまらなくなる。

1時間ほどして、涼くんが帰る。

「もう大丈夫だよ、何も心配いらない」

「何があったのですか?そして、あれからどうなったのですか?」

彼は、私がロビーにいた間に1207号室で起こった出来事を話し始める。


12階にエレベーターが付くと、桐生さんは1207号室へ向かう。

ドアキーを差し込み、そっと開ける。

洗面所でごそごそと、人の気配がある。

彼は右足のズボンの裾を上げ、すねに着けていたナイフを取り出し、逆手に持つ。

そっと洗面所に近付く。

涼くんは洗面所に広げた小物を調べている。新しい歯ブラシやハンドタオル、整髪料、美容液など、特に変わったものはない。

でも、1個見慣れない小さな物がある。ワイシャツのカフスボタン、または襟章のようなもので、鳥の模様が付いている。そして、その鳥は黒くて、足が3本ある。

ヤタガラス?

その時、目の前の洗面所の大きな鏡の端に、動く気配を感じる。誰かが後ろから音を立てずに近付いてくる。

ということは、当然相手は武器を持っている。

相手の存在に気付いたことを悟られない様に、探し物を続ける振りをし、次の瞬間、洗面所に広がった小物をポーチごと、背後の接近者の顔めがけて投げつける。

そして、相手が怯んだ隙に、相手の懐に体当たりする。

2人は折り重なる様に、背後の壁に激突する。

桐生さんは頭を壁に強打して、動かなくなる。


「そして、僕が大丈夫かなと脈を測っていたら、比呂美さんが入ってきた」

「桐生さんは、どういう人でしたか?本当に大学生?」

「違う。少なくとも北海道から来たというのはウソ。京都のコンビニのレシートがあった」

「なんで、そんなウソつくのでしょうか?」

「分からない。でも、ヤタガラスと関係があるみたい」

「ヤタガラス?」

「3本足のカラス。昔の大和朝廷の守り神と言われてた。それが今は、どうなっているのかは、全く分からない」

「ふうーん、そうなんですね。その他は?」

「その他?比呂美さんが帰った後に、意識が戻った。でも、一言も話さなかった。だから、あきらめて帰った」

「意識は戻ったのですね。良かったです。でも、何で話さなかったのでしょうか?」

「さあー?でも、比呂美さんの前には、もう現れるなと言っておいたから」

「あっ、そうなんですか」

安心するとともに、ちょっと寂しい気もする。

桐生さんは、ウソさえつかなければ、全然いい人だったから。

ウソの理由さえ聞ければ良かったのに。

気絶させてしまって、それに私も加担して、反対に悪いことをした気分になる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ