表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人型自走電磁パルス兵器と地味で普通の女子高生の物語  作者: 岡田一本杉
長すぎたサマータイム
145/157

九死に一生

それからどれ程の時間が経ったか分からない。自分がどういう姿勢で、何をしているのかも分からない。

ただボヤっと宙に浮いているみたい。なんとなく周囲が明るい気がする。のどかな雰囲気。

お花畑?でも海の底が明るい訳がないし。これが死後の世界?

誰かが近付いてきて私の肩に触る。そしてかなり強い力でガタガタと私の肩を揺らす。

この人は何をしているのだろう?

遠くで私の名前を呼ぶ声が聞こえる。

”矢野さーん、矢野さーん”

どこから声が聞こえるのだろう?

声はもっとはっきり聞こえるようになる。

「矢野さーん」

急にまぶしくなり、視界がはっきりする。目の前は砂浜、そしてその先に波打ち際がある。

ドンッと背中を強くたたかれる。かなり強い。雰囲気から強く叩いたつもりは無さそうだけれど、もともと力の強い人だから抜き加減が分からないっぽい。

横向きにされてもう一度背中を叩かれると、気管に詰まっていた海水が口と鼻から一気に吐き出され、片頬を伝わって砂浜に流れ出る。

ゴホッゴホッと咳き込み、鼻がツーンと痛い。でも息が出来るようになり、意識がはっきりする。

ここはどこ?なぜここにいるの?

誰かが私を覗き込むようにしている。ちょっと年上の男の人。多分今背中をたたいた人。

この人は誰?

よく見ると潜水用の黒のウェットスーツを着ている。近くに酸素ボンベが脱ぎ捨ててある。

ここはどこかの海岸。海岸以外は何もなく、どの方角もずっと海面ばかりで、さらにその先に水平線が見える。少し離れた所に唯一小高い崖があり、その上に建物が建っている。どこかの島のよう。

あっ、別荘の窓から海に落ちたのね。

私は思い出す。

「あの、涼くんは?」

「もう一人の子の方?あの男の子は、ちょっと、遅かったかも」

と言って彼は顔を暗く伏せる。周囲を見渡すと少し離れた砂浜に、涼くんが倒れている。

「涼くん!」

私は彼の元に駆け寄り、体を揺らす。全く反応しない。後ろからさっきの人が

「もう息してない。脈も無かった」

涼くんはアンドロイドだから、もともと息や脈は無い。海水が染みこんで壊れたのでなければ、あの小さなリモコンみたいな端末が原因なはず。ソフィアはあれを彼のズボンのポケットに入れていた。私は彼のポケットに手を入れゴソゴソと探る。

あっ、あった。

端末を取り出す。手の平より少し小さめなサイズで、長方形。モードと表記がある横に番号をダイヤルで選べるようになっている。他に使い方の分からないスイッチがいくつかあって、一番上に電源マークのようなものがあり、隣に赤のライトが小さく点いている。私は電源マークをペコッと押す。ライトが赤から緑に変わる。

「涼くん、起きて」

再び彼の体を揺らす。

「うーーん」

と言いながら、彼は目を開ける。

「あれっ、ここは?」

「島の海岸。私たち、別荘の窓から海に落ちたの」

「落ちた?なんで?」

「ソフィアに、涼くんが操られたのよ」

「あー、そうか」

彼は頭に手をやり、悔しそうにする。

「ソフィアたちは?」

「さあ。もういないみたい」

彼は周りを見渡す。近くに別の男が立っているのに気付き、凝視する。

この人は私の名前を知っていた。誰だろう?そしてなんとなく見覚えがある。どこかで一度会っているような気がする。

その時、ふっと思い出す。少し前にバイト先に現れて私をナンパした大学生。桐生さんだ。彼の宿泊先のホテルで涼くんと鉢合わせして、涼くんとちょっとやりあった後、気絶して倒れている姿を見たのが最後だった。あの時は私服で、今はスキューバ用のウェットスーツだから、雰囲気がちょっと違ってすぐには思い出せなかったけれど。

でも、なんで桐生さんがこんな所に?

涼くんは、桐生さんを覚えているのかいないのか、はっきりしない顔をしている。ただ覚えていたとしても、以前は不審人物という位置づけだった人だから、警戒しているみたい。

桐生さんは、私と涼くんが大丈夫なことを確認すると、立ち上がり遠くに向かって頭上で両手で大きく丸を作る。

彼の向いた先を、1人の男の人が歩いてくる。それも海岸の砂浜には場違いの、サラリーマンが通勤の時に着るような典型的なビジネススーツと黒の革靴で。

砂浜を革靴で歩くのはかなり大変そう。何かポリシーでもあるのかしら。

でも、その特徴と桐生さんがいることから、相手がだれが連想できた。天上さんだ。

京都の地下洞窟で藤原道長の財宝を競い合って、最後には大蛇にともに追われて一緒に逃げた、あの天上さん。

地下洞窟をスーツで探検するのも変だったけれど、今回も南国の小島の海岸にスーツで登場というのも相当浮いている。

「矢野さん、大丈夫?」

天上さんも私の名前を憶えていた。2人ともかなり前にほんの一時、それも仲間としてでは無い関係だったのに、よく名前を憶えているのねと感心する。

「2人とも怪我がなさそうで良かった。この島に上陸しようとしていた時に、お2人があの建物の窓から海に落ちるのが見えてね。すぐに桐生を救援に向かわせたんだ」

「そうだったのですか。ありがとうございます」

「早速で悪いけど、私たちも出発しよう。あまり時間が無い」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ