表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/56

もふ魔と私

 二つの黒い(かたまり)に襲われた途端、看守の声が(よみがえ)る。


『俺らはまだいいが、下級魔族は我慢の限界じゃないか? この前も……』


 ――私、このまま頭から食べられちゃうの!?


「嫌ーっ」


 とっさに叫んでしゃがみ込み、頭を両手で(おお)う。

 生きたまま(かじ)られるなんて、そんな!


「……え? もふ?」

 

 気がつくと、頭の上にもふっとしたものが乗っていた。

 黒い毛玉は私を囓るどころか、満足そうに鳴いている。


「きゅいきゅいきゅい♡」


「きゅーい♪」


 ――えっ!? この毛玉、魔族じゃないの?


 そろそろと手を引き抜いて、むんずと掴む。

 毛玉はあっさり捕まって、抗議の声を上げる。


「ぎゅいっ! ぎゅーいっ」


 私は立ち上がり、捕まえた一匹を眼前に(かか)げた。


 もふもふした手触りの黒い毛玉はまん丸で、手足はなく、顔だけみたい。

 頭のてっぺんには角が一本ついていて、(まゆ)は怒ったような逆ハの字。けれど、つぶらな瞳と数字の3を横にした感じの口元が愛らしく、怖さを全て打ち消していた。

 反対側の背中の部分には、申し訳程度の小さな羽がある。


 ――これが、下級魔族?

 

「やだ、可愛いっ!」


 ぬいぐるみのような感触で、ついつい抱きしめた。


「きゅい?」


 それを見たもう一匹も、なぜか腕に乗ってくる。


「きゅーいい、きゅーいい」


 ねだっているように聞こえたため、二匹まとめて抱きしめる。


「可愛いくってもふもふだ~」


「きゅいっ♪」


「きゅいきゅい」


 私の勘違いなどではなく、喜んでいるみたい。


「声が聞こえたが……ああ、インプか」


 遅ればせながら、サイの看守がやって来た。黒い毛玉を抱っこする私を見て、(あご)に手を当てる。


「インプ?」


「人間界では、『小悪魔』と呼ばれているんじゃなかったか?」


 小悪魔? この黒い毛玉の塊が?


 抱いていた悪魔のイメージとは、だいぶ違う。小悪魔と言うより、これはどう見ても……。


「『もふ魔』、よね」


「きゅい?」


 一匹が、つぶらな瞳を私に向けた。

 だからちょっと、どうしてそんなに可愛いの!


「イタズラ好きだが知能は低く、好物は虫だ。害はないが、飽きたら投げて寄越してくれ」


 サイの看守はそう言うと、興味なさげに遠ざかる。

 同じ魔族なのに、扱いが雑!


「インプって呼ぶのはねぇ……。『もふ魔』でいい?」


「きゅいきゅ?」


「きゅいきゅ、きゅいきゅ♪」


「……あ、ちょっと」


 私の手を抜け出して、床を()ねる『もふ魔』達。

 これって、気に入ってくれたんだよね?


 払い落とした蜘蛛の巣が舞い、(ほこり)が飛び交う。

 せっかく掃除したけれど――。

 可愛いから、まあいいか。




 魔界には、食事を楽しむという行為がない。

 料理は変わらず激マズだった。

 食事が喉を通らなかったせいで、私はみるみる痩せてきた。


「魔界の食事って、ダイエットには最適ね」


 そしてもう一つ。

 魔界には、掃除の概念もない。

 綺麗なところは魔王のいる広間と、私が今いる独房だけ。


 可愛らしい『もふ魔』達が手伝ってくれるおかげで、ここはいつも清潔だ。


「きゅいーーー」


「ぎゅいーーー」


「待って。そこはさっき()いたばかりよ!」


 おか……げ?

 運動にもなると、私は雑巾がけを習慣としていた。

 彼らも私の真似をして、掃除に参加する。

 身体を張って転がるのはいいけれど、埃だらけの身体では()いた意味がない。


「ストップ! もう転がらなくていいから」


「きゅい?」


「きゅいきゅい?」


 また、もふ魔達は食の細い私を心配してもいるようで、どこからかネズミを捕まえ、持ってきてくれる。


「きゅーきゅ」


「どうぞって言われても、これは食べられないの」


「きゅいー?」


「きゅーー」


「悲しそうな目で見たって、無理なものは無理だから」


 ある程度意思の疎通ができるため、独房でも寂しくない。人間を嫌わない魔族もいるとわかった私は、生き延びる方法を必死に考えていた。


「ひどい扱いは受けていないから、話せばなんとかなるかもしれないわね」




 そんなある日、私は仲良くなったもふ魔に、自分の名前を教えることにした。人差し指で鼻を指し、ゆっくり発音する。


「ヴィオネッタよ。私の名前、ヴィオネッタ」


「きゅいいっきゅ?」


「きゅきゅいっきゅ?」


「そう、ヴィオネッタ。言いにくければ、ヴィーでもいいわ」


「ぎーー」


「ぎぃー」


「そうよ。上手ね」


 私の友達は、この『もふ魔』だけ。

 もふもふは偉大で、()でるだけでも()やされる。

 何より全く害がなく、ただただ可愛い。

 

「さ、私の名前はもう覚えたでしょう? おいで」


「きゅい」


「きゅーい」


 我先にと飛びつく姿は、素直で愛らしい。

 二匹といると、心が安まる。

 これで食事さえまともなら、まだ耐えられそう。


 しかし、現実はそんなに甘くない。

 もふ魔達に名前を教えた翌日、それは突然やってきた。


「出ろ。魔王様のお()しだ」


「心して歩けよ」


 いつもの看守ではなく、私を迎えに来たのは別の魔族だった。フードを目深に被り腰に剣を下げるという、人で言う兵士のような恰好をしている。


 誇り高くあろうと、私は背筋を伸ばして前へ進む。緊張と恐れでドキドキする心臓に反応したのか、胸元の魔法陣が赤く点滅している。


「きゅ?」


「きゅい?」


 いつものように遊びに来たもふ魔達も、何かを察したらしい。石の廊下を歩く私の横を不安そうに飛び跳ねている。


「お前達、邪魔だ」


「向こうへ行け!」


 もふ魔達は兵士の言葉を聞き入れず、ギリギリまで私について来た。


「ぎぃー」


「ぎー」


「そうよ。私はヴィー、忘れないでね」


 精一杯の笑みを浮かべて、二匹を見つめた。

 連行された大広間に足を踏み入れた途端、もふ魔達の目の前で扉が閉まる。


「ぎぃーー!!」


「ぎーーー、ぎぃーいー!」


 閉じた扉の向こうから、悲しそうな鳴き声が聞こえてくる。


「せっかく覚えてくれたのに、もう会えないかもしれないのね」


 鼻がツンとするけれど、こんなところで泣くわけにはいかない。最後まで諦めてはいけないと、自分に言い聞かせた。


 兵士に導かれるまま奥に進むと、玉座に腰かける魔王が見えた。手前にいるのはやっぱり吸血鬼で、私を見るなり目を見開いている。


「……誰だ?」

 

 ――誰って、失礼な。


 ムッとした直後に思い当たる。


 ――そうか。ほとんど食べていなかったから、かなり痩せたものね。


 今になって悪役令嬢らしいスタイルになるとは、皮肉な運命だ。


 魔王は別で、以前と同じく冷静だった。

 私は圧倒的な美貌の彼を、ひたと見据(みす)える。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やっべ・・・もふ魔が可愛すぎて泣いた 続き楽しみにしてます
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ