表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/56

みんなのおかげ

「ぎぃー、きゅいきゅーきゅ?」


 私を心配して、一匹のもふ魔が駆けつけてくれた。


「大丈夫って言いたいけど……無理みたい」


 情けないことに、手が小刻みに震えている。

 いつまでもここに隠れているわけにはいかないが、王子達の前で帽子を取ったら、青い髪の色で私だとバレてしまう。


「…………そうだ!」


 私はもふ魔を掴んで、頭の上に載せた。


「きゅい?」


「ここで鳴かずに、おとなしくしていられるかしら? これは新しい遊びよ」

 

 もふ魔は黒くてふさふさだ。

 これなら黒髪に見えるかも?


「きゅ? ……きゅい!」


「ありがとう。じゃあ、始めるわね」


 返事をしたもふ魔を載せたまま、私は元婚約者のエミリオ王子とヒロインの前へ。

 二人は椅子に腰掛けて、ふんぞりかえっていた。


「いらっしゃいませ。お待たせしてすみません」


「ヴィ……むぐ」


 もふ魔を落っことさないように、狼男の口を手で(ふさ)ぐ。

 変装(?)しているのに、名前を呼ばれたら大変だ。私は慌ててウルフに耳打ちする。


「ここは任せて。他のお客様をお願いね」


 もふ魔は頭の上で、上手くバランスを取っている。王子のエミリオは、イライラした様子だ。


「我々を待たせるなんて、いつから庶民はそんなに偉くなった?」


「申し訳ありません」


「まあ、まあ。きっとお忙しかったのでしょう。そうよね?」


 ヒロインは(かぶ)り忘れた猫を思い出したらしく、急に愛想が良くなった。


「……すみません」


 彼らは私を見ても、ヴィオネッタだと気づかない。

 激ヤセしたからかな?

 それとも、追放してとっくに死んだと思っているから?

 

 ホッとするけど、複雑な気分だ。

 本当なら二人とは、口もききたくない。

 きくとすれば非難の言葉で、思う存分責め立てたい。

 でもお店のため、お客様のため、この場は我慢しよう。


「ふん。優しいピピに、感謝するがいい」


 またそれ?

 王子は相変わらず、ヒロインのピピの本性がわかってないみたい。


 過去にも聞いた王子のセリフ。

 私は怒りを(しず)めようと、爪が食い込むほど強く手を握りしめた。


「おい、お前。いつまでつっ立っている? さっさと評判の品を持ってこい」


「かしこまりました。ご用意いたします」


 なんてこった。

『もふ丸ドリンク』の噂は、城にまで届いていたようだ。

 

 わざとマズくしてもいい?




 ……というのは冗談で、そんなことをすれば店ごと(つぶ)れてしまう。

 仕方なく、一番人気のグァバに似た果汁を入れたドリンクを、ウルフに持っていってもらうことにした。


「いい、何を言われても口ごたえしないでね。ああ見えて、この国の第一王子とその婚約者だから」


 言いながら、胸の奥で血を流す。

 もしヒロインが彼を選ばなければ、王子の隣にいたのは私かもしれない。今となっては嫌だけど、二人の私への仕打ちは笑って許せることでもないような。


「わかった。バカとブスでも客は客だ。任せとけ」


 ウルフが私にウインクする。


 ――バカとブス? 二人とも、見た目はいいわよ?

  

 私は、忙しく働きながらも遠くにいる彼らのことが気になって、耳を澄ます。


 狼男のウルフは、バカ丁寧(ていねい)に接客しているみたい。


「お待たせいたしました。こちらが当店自慢の『もふ丸ドリンク』です。丸い粒はよく()んでお召し上がりください」


「もふ丸? タピオカじゃない! この世界にもタピオカドリンクってあるのね。(なつ)かしいわ」


 ――やっぱり。ピピの前世は私と同じく日本人だ!


「この世界とは? ピピは、この飲みものを知っているのか?」


 王子の問いに答えるヒロインの声は聞こえない。どうせ上手くごまかしているのだろう。


「美味しい! ねえ、他のものも食べてみたいわ」


「おいお前、なんでもいいからどんどん持ってこい」


 偉そうに命じられたため、ウルフは怒りを(こら)えている。


 魔族が忠義を尽くすのは、魔界にいる魔王だ。間違ってもこの王子ではない。


「ああ。……じゃなくて、かしこまりました」


「まあ。ふふふ」


 場を(なご)ませようとヒロインが笑う。しかし彼らに背を向けたウルフは、苦虫を噛み潰したような顔をしている。


「ヴィー。俺、あいつら嫌いだ」


「あら、私もよ」

 

 戻るなり不満を漏らした彼に、同調した。

 心強い味方を得たものの、内心では正体がいつバレるかとビクビクしている。


 とりあえず、クレープやパンケーキなどを作った。けれどもう一匹のもふ魔は、彼らのところに持って行くのを拒絶する。


「ぎぃー、いききゅきゅきゅい」


「行きたくない?」


「きゅい」


 ――小悪魔でも、腹黒い人は嫌なのかしら?


 皮肉っぽく考えるが、私だって身バレはNGだ。残りの一匹はかつら代わりで、動かせない。


 結局、ウルフ一人に任せることとなった。

 私はハラハラしながら、彼を見守る。


「ごちそうさま。気に入ったわ」


「城の料理人には負けるが、まあまあだな」


 ヒロインと王子が、ウルフに話しかけている。


 気に入ったと言われても、素直に喜べない。城の料理人が良いなら、これからはそっちに作ってもらえばいい。


「ありがとうございました。お帰りはあちらです」


 ウルフったら。

 二人を早く追い出そうという意図が見え見えだ。ま、私も同じ考えだけど。


「言われなくてもわかっている。つくづく無礼なやつだな」


「まあ、まあ。食事は済んだし、もういいじゃない」


 ヒロインのピピが、王子を(なだ)めている。


 店内から出て行く二人を遠目で見ながら、私はホッと息を吐く。

 協力してくれたみんなのおかげで、この場は(しの)げたみたい。


 ――どうかもう二度と、悪夢のような二人が店を訪れませんように。




 私の願いが届いたのか、平穏な日が続く。ルーは来られない日もあるけれど、店は順調そのものだ。


 ところがある日、事件が起こる。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ