表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/56

魔界は案外

 それから数日後。

 私は出入りの行商人と、初めて顔を合わせた。料理長が不在のため、発注を任されたのだ。


「へえ、あんたがヴィーか。話は聞いているよ」


「初めまして。初対面で失礼ですけど、あなたも私と同じ人間……ですよね?」


 赤毛が混じった茶色の髪にがっちりした体格の(さわ)やかな青年は、どこからどう見ても人だった。魔界に通う者がいるとは、心強い。


「いいや。俺は、あんたらの言う『狼男』だ。満月の晩にはこっちでおとなしくしているから、まだ正体はバレていない」


「バレていないも何も、今、バラしていらっしゃるような……」


「ハハ、違いねえ。別にあんたならいいよ。で? 小麦粉の注文が減ったのは、あんたの仕業だって?」


 青年は笑顔を引っ込め、仕事モードに切り替わる。


「すみません。黒芋の粉と米粉を混ぜたもので代用できると判明したので、少なくしました」


「いんや、責めているわけじゃない。重いものが減って、俺としては喜ばしい限りだ。魔界と人間界との往復は、骨が折れるよ」


「結構、頻繁(ひんぱん)に行き来するのですか?」


「まあね。城の客はそれなりのもてなしを望むし、上級魔族は高級品を好むから」


「そうだったんですね」


「極上の葡萄酒(ぶどうしゅ)やエールは、今でも人間界から取り寄せているよ。あっちに休憩所でもあれば別だが、廃墟の多くが取り壊された。おかげで毎回日帰りだし、月夜の晩には出歩けない」


「まあ」


 崖の上にあった石の扉は、荷車を引く狼男が利用するのかもしれない。

 彼が出現させたせいで、あの日私がここに来たのだとしたら?


 もしそうだとしても、狼男を恨む気持ちはない。

 

 突如、ある事実に気がついて愕然(がくぜん)とする。私は狼男が去っても、その場に立ち尽くしていた。


 ――魔界は私にとって、居心地がいい?




 その思いは、快く面会に応じてくれた魔王の前で、一層強くなる。


「ヴィオネッタ、考え込んでどうした?」


「た、大変失礼いたしました」


「いや、その程度で怒る我ではない。続けよ」


「……はい。先ほど出入りの商人と話していて、気づいたことがあります。人間界に店を出してはいかがでしょうか?」


「出店? なぜだ?」


「両界の往復は、骨が折れると聞きました。向こうにお店があれば、その売り上げであちらの品物が調達できます。なおかつ、保管庫としても利用できるでしょう」


「簡単に言うが、過去に例がないわけではない。骨董(こっとう)品店や古書店などだ。幽霊や魔物が出るとの噂が立てば、人は簡単に寄りつかなくなるぞ」


 なるほど〜。そういう店での目撃情報が多かったのは、そのためか。

 魔族は普段から、人の生活に食い込んでいたらしい。


 だけど私が提案するのは、いかにも、なお店じゃない。


「ええっと可愛らしいお店なら? ばっちり変装して、タピオカがメインのカフェなんてどうでしょう?」


「タピオカ? それは、例の飲みものか?」


「はい。あれなら、人間の世界でも人気が出ます。原料は全てこちらのものなので、売り上げはそのまま仕入れに回せるでしょう」


 前世でタピオカは、ブームとなった時期があった。甘くて不思議な食感は、今世でもきっと受け入れられるだろう。


「ふむ。だが、どうしてそなたがそこまでする? 魔族を思うかの言動は、なぜだ?」


 本当に、どうしてなんだろう?

 最初は単に、処刑を撤回してほしいだけだった。

 死の恐怖に(おび)えることなく、自由になりたいと望んでいたのだ。


 でも今は、ここでの生活が楽しい。

 愉快な仲間とともにいて、料理のできる毎日が嬉しい。

 もふもふに癒やされて、気のいい魔族に心配されて、時には驚き時には喜び合って、互いを認め合う関係は、心地いい。


「答えたくなければ、それでも構わぬ。出店については了承した。そなたに一任するが、良いな」


「はい」


 ほら、また。

 魔王は私を認め、まるでここにいていいと言ってくれているかのようだ。


 鼻の奥がツンとして、慌てて部屋を出た。

 そのまま過去を振り返りつつ、廊下を歩く。

 

 ――元婚約者の第一王子エミリオ様は、「女性が意見するなど小賢(こざか)しい」と私を責めた。料理をすると「貴族のくせに」とバカにされ、差し入れた手製の焼き菓子を投げ返されたこともある。


『痛っ。エミリオ様、あんまりです!』


『ふん。そうまでして、僕に取り入ろうとしているのか。まったく。こんなもので喜ぶと思われるとは、心外だ』


『わたくしはただ、召し上がっていただきたくて……』


『お前のように太れと? それが迷惑だと言っている。出て行け』


 たまにしか会わないからこそ、嫌われたくなかった。けれど彼が愛したのはヒロインで、私ではない。


 そこでふと、王子をすっかり忘れていた自分に気づく。


「彼に恨みはあるけれど、恋はしていない。あんな性格だと、なおさらよね」


 その点魔王は違う。

 彼は私を、見た目で判断しない。


「……って、恋じゃないから! 初めの印象とは違うってことを言いたかったの」


 一人で照れて、誰にともなく言い訳する。


 魔王は私を処刑すると言いながら、未だに実行していない。

 胸の刻印は、傷つけるというより守っているかのよう。

 私の努力をバカにせず、認めてくれた。

 そして好きなだけ、料理をさせてくれるのだ。


 もふ魔にフェンリル、サイクロプスやドワーフ。ガイコツ、ゴブリン、ジンに狼男。

 死神は無口でゴルゴンはスイーツ好き。

 いたずら好きのハーピーと吸血鬼はむかつくけれど、直接手出しはしてこない。


 魔族のことを思うと、自然に顔が(ほころ)んだ。


「魔界は案外、わたくしに合うようね」


 だからこそ、心から彼らの役に立ちたかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ヴィオネッタにとって安らげる場所、それが魔界 再開楽しみに待ってます もう、折り返しなんですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ