表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/56

魔界の食材は危険がいっぱい

いつもありがとうございます(*^ω^*)

今回は、魔界の食材の話です。

 黒い毛玉のもふ魔達と、もふもふした銀色の毛並みのルー。

 優しい彼らに囲まれて、私の魔界での日々は充実している。


 だんだん慣れてきたのか、フェンリル改めルーは昼間も顔を見せてくれるようになった。銀色狼の登場に、初めは戸惑っていたもふ魔達。今ではすっかり仲良しで、時々背中に乗っている。


「きゅー、きゅーい」


「きゅー、きゅきゅ〜い」


「ガウガウ」


 ルー、高~いって、言っているのかしら?

 可愛いわ。


 まるでもふもふパラダイス!

 これで処刑に(おび)えることさえなければ、最高なのに。


 ここに来て10日ほど経過したため、城内はそこそこ清潔になってきた。ルーはやはり上級魔族で、彼がいると魔族達には邪魔されない。それどころか、協力を申し出る者まで現れた。


「フェンリル様を護衛にするなんて、あなた、ただ者ではありませんね?」


「人間の匂いがするけど、実は上級魔族なの?」


「いいえ、ただの人間です」


 手伝ってくれるのは、頭の上に耳が付いた犬のような魔族が多いかな? 彼らはルーの眷属(けんぞく)なのかもしれない。


 せっかくなので遠慮なく頼み、カーテンや布を外してもらった。洗濯物の量は増えたけど、綺麗になったら見違えるだろう。拭き掃除が得意になったもふ魔達も、かなりの活躍だ。


 吸血鬼は納得できないらしく、近頃嫌みが倍増している。


「ハッ。人間のくせに上級魔族までたらしこむとは、油断なりませんね。あなたもあなたです! 人間の機嫌を取るなんて、魔族としての誇りはないんですか!!」


 フェンリルのルーは小言をあっさり聞き流し、あくびをしている。

 思わず噴き出しそうになったけど、必死に耐えた。


「そうやって偉そうにしていられるのも、今のうちです。あと少しで処分されるでしょう」


 シャレにならないセリフだが、強い味方が(そば)にいるので、前ほど怖くない。

 私は私にできることをしよう。


「ルー、今日は外に出て収穫したいんだけど……いい?」


「ガウ」


 上級魔族は絶対的な存在で、敷地内はフリーパス。

 もふ魔達が怯える区画にも余裕で入れるため、珍しい食材がどんどん手に入る。


 ただでさえ最近氷室の調子が悪く、あまり保存が()かない。一つ目の料理長に頼まれてもいるから、新鮮な食材を採ってこよう。


 

 

 まず向かったのは、『トルナマト』の区画。

 茶色の(くき)に実は赤紫色でトマトに似ているが、収穫が結構面倒くさい。ヘタのすぐ横に弓の的のようなものがあり、これに小石を当てないと絶対にちぎれないのだ。


 近づきすぎるとたちまち枯れるし、しかもゆらゆら揺れている。柵の向こうから小石を当てて、落ちた実を熊手でかき出さなければならない。


「ここで時間を取ると、他に行けないわ。コントロールは良くなったはずなんだけど……」


 柵に備えられた石を、的に向かって投げていく。

 けれど今日のトルナマトは生きが良く、激しく動いて狙いが定まらない。


「ごめんね、ルー。もう少しで終わるから」


「オオォォォーーーン」


 困った顔で告げたら、いきなりルーが吠えた。

 びっくりしたトルナマトが、一斉に動きをとめる。


「……え? もしかして、今がチャンスってこと?」


 とまっているため、面白いように的に当たる。ボロボロ落ちるからといって実を取り過ぎてもいけないので、この辺にしておこう。


「ルー、ありがとう。余った分はソースにするからね。じゃあ、次に行きましょう」


 短時間でかごいっぱいになったトルナマトをもふ魔に託し、別の区画へ。


 次はマンドラゴラの畑だが、私はまだ実物を見たことがない。マンドラゴラの根は猛毒だけど、葉は柔らかくて美味しいそうだ。

 葉のみ手に入れたいけど、切れば人の形をした根にバレてしまう。


「根っこの叫びを聞くと、即死するのよね? 声を聞かずに葉を収穫って、どうすればいいかしら……」


 耳を(ふさ)げば引き抜けないし、代わりを頼めば頼んだ相手の命が奪われる。諦めて立ち去りかけたその時、ルーが(うな)った。


「ガルルルル……」


「え? 根っこを脅せばいいの? ……って、違うみたいね」


 マンドラゴラのところに戻りかけた私の背中を、ルーが鼻で外に押す。だいぶ離れたところで、ルーが尻尾を向けて走り出す。


「待って、ルー! どこに行くの?」


 慌てて呼ぶけど間に合わない。

 なんとルーは、マンドラゴラの畑に戻っていた。狼は人間より耳がいいから、悲鳴を聞けばひとたまりもないはずなのに。


「ダメよ、ルー。そこまでしなくていいの!」


 とめる間もなく、大きなフェンリルは前足で器用に土を掘る。


「……ピッ」


「……ピキッ」


 小さな声が聞こえた気がしたけれど、一瞬なのでわからない。畑にいるルーの足下に、地中から出た何かが積まれていく。


「そうか。マンドラゴラは『引き抜く時』に声を上げるから、瞬時に採れば平気なのね!」


 鋭い爪を持つルーが掘ったおかげで、マンドラゴラ達は悲鳴を上げる暇もなかったようだ。


 掘るのをやめてひと鳴きしたルーに、私は安心して近づいた。


「うわっ。根っこは本当に人みたい。葉っぱはホーレン草に似ているかしら? キッシュに入れたら美味しそう」


 貴重な食材を手に入れて、満足しながら続いての場所へ。

 難易度はどんどん高くなり、一般の魔族では手に負えない区画だ。


 ここは、鶏の身体と蛇の尻尾を持つ『コカトリス』の小屋。味はほぼ鶏肉で卵も美味しいけれど、凶暴なので料理長でも手を焼くそうだ。


「危ないので見学だけでいいわ。黒芋がたくさんあったから、当面はあれで(しの)ぎましょう」


 初日に食べた黒い芋は、危険もなくすぐに収穫できるので、食事によく出された。どう工夫しても硬く、噛めばねばつく。

 美味しくないけど、食材入手に命を懸けるよりはいい。


 小屋の外から目を()らしてみれば、コカトリスはかなりの大きさだった。鶏肉がたくさん取れそうだけど、ここは我慢我慢。


「コケーッ!」


「ゴッゴッゴ、ゴケーッ」


「コケーッ、クケー!!!」


 ところが、コカトリスは異様に興奮している。なんで?


 ――ああ、隣のルーが身を低くしているからか。コカトリスを狙っているのかな?

 

「ええっと、料理長が二羽(匹? 頭?)までなら獲っていいって言っていたわよ。でも、ルーは上級魔族よね。許可を得ずに食べてもいいんじゃない?」


 小屋の中には天井に届きそうな鉄の柵がある。鍵付きの柵に近づくルーを、私は慌てて追いかけた。


「待ってね。今、柵を開けるか……ひゃあっ」


 ルーが突然跳躍する。

 フェンリルは高い柵をあっさり跳び越えると、コカトリスの喉笛をかみ切った。


「ゴケーッ、ゴケーッ」


「グケーッ、ゴーッ、ゴッゴッゴ」


 コカトリス達が、恐れを成して逃げ回る。

 そこら中に羽が飛び散り、小屋中に(わめ)き声が響く。


 コカトリスをくわえて戻ってきた、得意そうな顔のルー。私は呆気に取られ、どう反応をすればいいのかわからない。

 

 ルー、上級魔族かどうか疑ってごめん。

 あなたはやっぱり強いのね。


次はいよいよ……?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ