表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/80

努力──③

今回はまじめ回です。

   ◆



 私こと丹波彩香は、丹波裕二のことが好きではない。


 ……あ、待って。今のは語弊がある。ごめん、言い直すね。

 嫌いという意味でもなく、無関心という意味でもない。

 ただ純粋に、1人の異性としてどうなのかと言われると、好きではない。


 ……と、思う。


 兄さんのことは尊敬している。

 進学校で自分の勉強もあるのに私の家庭教師をしてくれたし。

 剣道の大会があれば絶対応援に来てくれるし。

 作ったご飯はいつも美味しいって言ってくれるし。

 ちょっとしたことでも直ぐに褒めてくれて。

 私のわがままを嫌な顔せず聞いてくれる。


 そういった意味で、人として尊敬している。

 でも、兄さんに恋愛感情というのは湧いたことがない。

 従兄弟とは言え、ほとんど生まれた時からずっと一緒にいた。


 兄さんも昼間に言ってたけど、私にとって兄さんは正真正銘の兄さん。


 そんな人に恋をする? 好きになる?

 …………。

 ないな。うん、ないない。


 実際、兄さんが結婚するってお父さんから聞かされたときは、喜びが勝った。

 まさかあの兄さんが結婚だなんてなぁ……とも思った。




 だから私は、兄さんに恋をしていない。




 ……でも、なんとなく……なんとなくだけど、寂しいとは思う。

 兄さんが、もう私だけの兄さんじゃなくなってしまったという現実に……心にぽっかりと穴が空いた気がした。


 ……ダメだダメだ。

 こんな弱気でどうする、私。

 ……うぅ。



「……兄さん」

「お? 彩香、出たのか。相変わらず風呂早いなぁ、もっとゆっくり浸かった方がいいぞ……って、まだ髪も乾かしてないじゃないか」

「うん。……ねえ、髪乾かしてくれない? 昔みたいにさ」

「ん? ああ、いいよ。こっち座りな」



 兄さんに促され、ソファーに座る。

 延長コードから伸びるドライヤーとクシを使って、慣れた手で髪を乾かし始めた。



「懐かしいなぁ。中学からは、やってって言わなくなったのに」

「私も思春期だったからね」

「今は?」

「まあ、お父さんのパンツと一緒に洗濯したくはないかな」

「思春期なうじゃん。過去形じゃないじゃん。てかおじさん可哀想すぎるから早く思春期終わらせてあげて」

「将来の自分かもよ?」

「絶望した! 自分の将来の姿に絶望した!」



 ふ……ふふふっ……やっぱり兄さんはいいなぁ。面白い。


 私の長い髪を梳く兄さんの手を感じ、心が満たされる感覚に陥る。


 ごめんね、美南。……いや、姉さん。


 確かに私は兄さんに恋していない。

 でも結婚して遠くに行っちゃう寂しさは感じていた。

 その寂しさを紛らわせるため……これくらいのわがままは、許して欲しい。……かな。



   ◆



 全員風呂に入り終わり、彩香をゲストルームに案内してから、俺達もベッドに潜り込んだ。

 と言っても、まだ同棲2日目。しかも目は冴えている。


 つまりは、だ。



「じーーーー……」

「…………」



 がっつりばっちり。隣を意識しちゃっていまして。

 しかも柳谷、仰向けじゃなく横向きで俺の方をガン見している。

 そのせいでたわわなたわわがパジャマを押し上げ、ボタンが悲鳴を上げている。


 落ち着け俺、落ち着くのだ。

 今は彩香も同じ家にいる。多分この家のことだから防音はしっかりしてるだろうけど、ここでハメを外したらダメ。ハメたらダメ。


 観自在菩薩 行深般若波羅密多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色──



「つんつん」

「わひゃうっ!?」



 わっ、脇腹らめぇ……!



「つんつん、つつん」

「ひゃんっ……! ちょっ、やめっ……!」

「つつつつつつん」

「やめんかっ!」



 チョップスティック!



「あぅんっ。うぅ、何するんですか……!」

「それ俺のセリフな。脇腹つつくのやめなさい」

「あーい」



 ……? やけに引くのが早いな……?

 柳谷をチラッと見ると……どことなく、笑顔に陰りがあった。



「……柳谷、どうした?」

「え? 何がですか?」

「いや……なにか思いつめてないか?」

「私を思いつめさせたら大したもんですよ」

「雑なモノマネやめろ」

「……ごめんなさい」



 ……やっぱり、いつものキレがないな。本当どうしたんだ?



「……丹波君。もしですよ? もし、丹波君のことを好きな人が他にいて……」

「え、いるの?」

「例えばです」

「そんな食い気味に否定しなくても」



 ちょっとドキッとしたのは内緒だ。

 大丈夫、俺は柳谷一筋だからなっ!



「……それで?」

「……もしそんな人がいた場合、私達の関係って……その子を傷付けているんですかね……?」



 俺の寝間着の裾を握り、目を伏せる柳谷。

 まあ……柳谷の言いたいことは、何となくわかった。



「その子に嫌われるとか、恨まれるとか……そういうことを気にしてるのか?」

「…………」



 ……沈黙は肯定、か。



「……絶対とは言えないけど、傷付けてはいるんだろうな」

「っ……ですよね……」

「でも気にする必要はないだろ」

「……え?」

「もし気にする必要があるなら、この国は大昔に一夫多妻制になってるだろうし。そんなこと一々気にしてたら人類なんかとっくに滅んでますよ」



 一夫一婦制の日本において、誰かと付き合う、誰かと結婚するってことは、その他の人と付き合うことも結婚することも出来なくなる。

 つまり、その人のことを好きな他の人を切り捨てなきゃいけない。


 それが現状。

 これが現実。



「それに、もし俺を好きな人がいるとして1人……多くて2人としよう。そんな俺が柳谷と結婚すると、傷付ける人は多くて2人」

「まあ……そう、ですね……」

「対して俺の場合だ。柳谷は学園の女神。世界のヤナギヤ家具の御令嬢で、有名雑誌の専属読モをやっている。……柳谷美南にガチ恋してるやつなんて、100や200じゃ効かないだろう」

「そ、そんなこと……」



 そう。否定できない。否定しなくていい。

 それが、柳谷美南を取り巻く環境だからだ。



「俺が柳谷と結婚したら、その人達を傷付ける」

「…………」

「でも、誰かを傷付けてでも……柳谷美南を取られたくない」



 未だに俺の裾を摘んでいる柳谷の手を握り、俺も横向きになる。

 ちょうど、柳谷と向き合うように。



「好きだよ、美南」

「……私、も……私も、あなたを誰にも取られたくない……好きです、裕二君」



 紅葉が散ったように頬を染め、小さく微笑む柳谷。

 そんな柳谷と向き合いながら、俺達は睡魔に身を委ねたのだった。

【評価】と【ブクマ】が済んでいないという方がいましたら、どうかお願いします!


下部の星マークで評価出来ますので!


☆☆☆☆☆→★★★★★


こうして頂くと泣いて喜びます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] キスくらいして欲しかった 雰囲気的に
[一言] 昔の日本は金さえあれば重婚してましたよ。 江戸より前ですけど。 私はキリスト教徒じゃないから詳しくは知りませんが、キリスト教も明確には重婚は禁止してなかったはずです。 ただ、時代が近代に近づ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ