表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/50

「プロデューサーのプロデューサー、そしてその」


おい見ろよ

プロデューサーのプロデューサーだぞ!

新人プロデューサーをプロデュースするプロデューサーなんだってよ!

プロフェッショナル意識をもったプロデューサーへとプロデュースする為に

わざわざこちらまで出向いたくださったようだぞ

プロプロ★プロデューサーやないけそんなの


おや、こちらには

プロデューサーのプロデューサーのプロデューサーだぞ!

新人プロデューサーをプロデュースするプロデューサーが

かつて新人プロデューサーだった頃にプロデュースを受けたプロデューサーだってよ!

なんか話が、難しくなってきてるな

プロプロ★プロプロ☆プロデューサーってか?


あら、こんなところに!

プロデューサーのプロデューサーのプロデューサーのプロデューサーだ!

新人プロデューサーをプロデュースするプロデューサーが

かつて新人プロデューサーだった頃にプロデュースを受けたプロデューサーが

同じく新人プロデューサーだった頃にプロデュースを受けたプロデューサーだってさ

もう訳わかんなくなってるな

プロプロ★プロプロ☆プロプロ★プロデューサーとなるのか?


これってあれか

師匠と

師匠の師匠と

師匠の師匠の師匠とかが

同時に集結してくれているってことか

あぁ何だこっちの方がわかりやすいな

ていうか複数世代一同揃っとるやんけ

クロスオーバー作品やん


しかしすごい集まってるな

プロデューサーのプロデューサーのプロデューサーの

プロデューサーのプロデューサーもおるぞ

プロデューサーのプロデューサーのプロデューサーの

プロデューサーのプロデューサーのプロデューサーもいるし

プロデューサーのプロデューサーのプロデューサーの

プロデューサーのプロデューサーのプロデューサーの

プロデューサーのプロデューサーのプロデューサーもいる


これ遡っていったら起源に辿り着くよな

いったいこの流れの元祖は誰なのだろう?


こうしてプロデューサーの系譜をなぞっていきましたところ

辿り着いたのは


神でした

何と、プロデューサーのプロデューサーの……以下略

つまりすべてのプロデュースのはじまりは、神でした

あぁまぁどうりでな、まぁそうかなぁと思ったよ

プロデュース先のプロデュース先とか辿っていくと

全ては万物の起源に着くとは予想していた

それが神であるという可能性も、ちょっとは考えていた


だから聞いたんだよ、神に

「あなたは誰からもプロデュースを受けてないのですか?」って

そうしたら神は答えてくれたのさ

「私は誰からもプロデュースを受けていない。

 すべてのプロデューサーの起源は、この私である。

 だがこの術は、私の師にあたる神から伝授されたものだがね。」



……え、師匠いんの



え、え



プロデューサーのプロデューサーの…(省略)…プロデューサーには

師匠がいて


その師匠にも師匠がいて

その師匠にはまた師匠がいて

で、師匠の師匠がいて

師匠の師匠の師匠もいて

師匠の師匠の師匠の師匠もいるし

師匠の師匠の師匠の師匠の師匠もいる訳だ


で、師匠の師匠の師匠の師匠の師匠の師匠の師匠の師匠の師匠の師匠の……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ