表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

センチメンタル

作者: 名口 慎

どうすればいい?何すればいい?

どこへ行けばいい?どの道が合ってるの?

誰の言葉が正しいの?

真実は、なんですか?


“もう大人何だから”とか大人の中に引きずり込むのに、

“まだ子供なんだから”って大人への心をせき止められて

挙げ句の果てには“やはり”って言葉で片付けられちゃって…


人は人を信じて強くなるって言うけど、

大人はいつも僕らを疑うんだ

信じるって言葉すら信じれないじゃん…


夢を持てとか言うのにさ、

現実見ろって怒るよね

夢見ることはいけないの?

現実なんてただの理論の塊じゃん


“嘘”で固めた現代社会

お世辞はもはや社交辞令?

笑顔は詐欺の技術の1つ?

この世界に“本当”ってモノは存在するの?


大人は皆、子供の頃に負った傷を隠して

かさぶたのまま、その上に化粧をしてまるでなかったかのようにしてる


バンソウコウはカッコ悪いですか?

その傷は恥ずかしいんですか?


「大人の事情」って言葉は、

子供からしてみればカッコ良く見えるけど、

そんなのただの悪あがきじゃない?

無理だと思って逃げてるだけでしょ?


そんなら、今そこで出来ないことを頑張ってる子供の方がカッコイイじゃない。

逆上がりも跳び箱もみんな初めは出来なかったんだよ


その挑戦心はそのカサブタの中にあるんじゃない?

カッコ悪くてもいいじゃん

出来なくてもいいじゃん

答えなんてないんでしょ?


だったら僕らの道標、

作って下さい

教えて下さい

まだまだ子供のこんな僕らに


“もう”とか“、まだ”とか、

“やはり”じゃなくて


“もしかしたら”、

“いつかきっと”の言葉を聞かせて下さい

それを信じて進みたいから…



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ