表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自らを越えて 第二巻  作者: 多谷昇太
3人のアポ(1)の続き
7/13

人生には山あり、谷あり

前に、F5板立ノ滝を過ぎて始めての休息を取った時に大伴さんが俺を評して「わたしね、あなたに不思議な何かを感じるのよ。たぶんあなたが普段からとっても大事にしている〝何か〟を。それがなんなんだか…わかんないんだけどね」と云ってくれたが、それをそのまま返したい思いだ。こうして行程を共にするにつれてますますその度合いが強くなる…。

さて、その大伴さんが、あの男のお陰で混乱に陥った我々の間の空気を吹っ切るように「正直さ、あの男の人はこの子たち(カナとミカ)に云われても仕方がないところが確かにあった。もおう…完全な根っ暗!」と大仰に非難してみせる。「わははは」ミカが笑い「ンだ、ンだ」とカナが応じる。さらに「せっかく楽しい性格判断ゲームをしてたのにさ…」と続けたが「楽しくなかった」とカナが余計を云う。それへ「楽しかったんだよ、こいつ」と嗜めてから「まあ、もういいわ。こんなアクシデント。あのさ、ところで、いま実行中のこの沢登りや山登りをもし人生の道行きに例えるなら、〝人生には山あり、谷あり〟なのよ。いい事ばかりが続く分けがない。こうして悪い出来事や悪い人に遭う時もあるんだからね。いいね、わかったか?みんな」と思わぬレクチャーをくれる。それに「アイアイサー」とミカが何も考えずにすばやく答え「へーへー」とウンザリ顔でカナが生返事。俺はと云えば、うつむいた顔を上げてまともに大伴さんを見てから「はい、わかりました」と答えた。それは実際に強い教示を受けた気がしたからだ。『山あり、谷ありか。へー、なるほどな。この人はこうして簡単に割り切ってしまうんだ。しまえるんだ。こうした嫌なことがあったとしても。ドンマイ、ドンマイってやつだな。しっかし強い人だなー』と改めて感心したからだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ