第21話:強敵
サザン迷宮への三階層への入り口を発見した。
オレたちは周囲を警戒しながら転移する。
「ここが三階層ですか」
「気を付けろ、カレン。これまでとは別世界だ」
世紀の発見に喜んでいたカレンに、警戒を促す。まだ探知魔法で敵影はない。
だがオレの直感力が警鐘を鳴らしている。この先に危険な存在の空気を感じるのだ。
「隊列を変更する。後方や上にも注意を怠るな」
ここは危険すぎる。
悪いがここから先は、オレが主導権を握らせてもらう。
魔法騎士たちも空気を察して、指示に従ってくれる。
彼らも感じていたのだ。異様なまでの魔力の乱れを。
「ソータ……気持ち悪い……」
アセナは体調を悪そうにしていた。
銀狼族である彼女は、五感が人より優れている。
そのお陰で瘴気の悪影響を、モロに受けているのであろう。
「これは気付けの実だ。噛んでおけ」
味は最高に苦い木の実。それ彼女に渡しておく。
六年前、ある部族から持った木の実である。悪霊を払うと言われていた。
魔術師ギルドでの調査では、何の効果もない実。だが、これまでのオレは何度も助けられた。
「私も久しぶりに食べますが、最高に苦いですね、ソータさん」
「そうだな」
異変を察知したカレンも、木の実を口に含む。彼女も一緒に旅をして以来だという。
迷信を信じない魔法騎士たちは、遠慮して口にしない。
とにかくオレたちは警戒する。一本道の通路をゆっくり進んでいく。
「今のうちに確認しておく、カレン。この先にヤバイのがいたら、どうする?」
「今回は調査です。でも魔術師ギルドとして、邪悪な存在は許せません。排除します」
「そう言うと思った」
大人しい外見とは裏腹に、カレンは正義感の塊である。昔から人助けのために危険を顧みない。
だからこそ多くの人を救いたい。その想いで今も、魔術師ギルドの研究機関で頑張っているのであろう。
「この先に広い空間がある。気を付けろ」
一本道の先に、広い空間が確認できた。全員に注意を促す。
感覚的に天上が高くなっており、半円形をしている空間だ。おそらく人工的に作られた空間であろう。
「皆さんに防御魔法を複合かけします、ソータさん」
「ああ。助かる」
大魔導士カレンの魔法が展開される。
オレたちの物理防御と魔法防御が向上していく。同時に精神耐性や状態異常への抵抗力も上がる。
今は“英雄抑え”の制約で実力の半分も出せずにいた。
だがカレンは状況に合わせて的確に魔法を選択している。
さすが数々の試練を乗り越えた六英雄の一人。いつも以上に頼もしく感じる。
「さあ、広場に出るぞ! 中央に巨大な人影が一つ。今のところそれ以外になし」
「ありがとうございます、ソータさん。魔法騎士の皆さん、前衛に!」
広場に出た。
ここからは隠密をしている必要はない。
オレは後方と入れ替わる。魔法で付与された大盾の騎士に前衛を任せる。
今日は彼ら調査団が主役である。斥候として雇われたオレは、ここから後衛のサポートに回る。
直接的な戦闘なら彼らに任せた方が無難である。
「光よ!」
カレンの呪文で広場の上空に、明かりが灯される。
モンスターの多くは夜目が利く。冒険者が暗闇で戦うには絶対的に不利である。
迷宮の探索慣れしたカレンのナイスな判断だ。
「あれは……石像か?」
中央にあったのは大きな石像だった。
高さは人の倍ぐらいであろうか。腕が四本あり背中に羽が生えている。
古代の魔神を形どった偶像かもしれない。
モンスターではなく、動かない魔神像である。
「右手を見てください、ソータさん!」
「ああ。あれは宝玉か?」
「鑑定! ……あれは神器かもしれません」
魔神像の左手に不思議な宝玉が握られていた。
カレンは即座に鑑定魔法を発動させる。結界が張られており正式名称までは分からない。
だが神器に近いアイテムだと、鑑定は教えてくれたのだ。
「カレンさま。我々が取ってきます」
魔法騎士たちが魔神像に近づいていく。
鑑定で像はモンスターではないと判定されていた。危険はないと認識していたのであろう。
「お待ち下さい!」
「大丈夫です、カレンさま」
騎士たちは無防備に魔神像の側まで行ってしまう。
上司であるカレンに、いいところを見せようとしていたのかもしれない。
これはオレの失策かもしれない。この迷宮では自分は手柄を立てすぎていた。
それに彼らは対抗意識を燃やしたのかもしれない。
「ほら、大丈夫ですよ、カレンさま?」
「おい、待て。その宝玉に触るな!」
騎士の一人が宝玉に手をかけようとする。
オレの警告にも耳を貸していない。
いや、騎士は聞こえていないのだ。騎士の一人の目の色がおかしい。
明らかに何かに取り付けているのだ。
しまった気がつかなかった。
「どうしました、ソータさん?」
「魔神像はフェイクだ。あの宝玉が本体だ!」
「えっ……」
よくある罠だった。
異形な魔神像で相手の目をひく。
だが本当の罠は小さな宝玉にあったのだ。
そう気がついた時には、遅かった。
騎士の一人に異変が起きる。
ケケケと笑い声を上げながら、首がありない方向に曲がっていた。
「アラン⁉ うわー!」
変貌した騎士アランが、他の三人の騎士に襲いかかる。
まさかの味方からの奇襲を受けて、三人は絶命する。
「ケケケ……」
「ケケケ……」
「ケケケ……」
絶命したはずの三人も、奇妙な声を上げる。
おそらく死霊の騎士に、なり下がってしまっていたのあろう。
「下がっていろ、カレン。アセナ」
女性二人を後方にかばう。
相手はこれまで見たこともない存在である。
モンスターや罠とも全く違う。魔王討伐の時ですら、感じたことのない瘴気を感じる。
「カレン、アレが何か分かるか?」
「ソータさん、ごめんなさい。先ほどから全ての解析術が通じません」
「やはりな」
相手は腕利きの魔法騎士すら、欺く存在である。
カレンが施していた多重の防御壁も、いつの間にか消えていた。
おそらくは魔法を無効化する機能が、この空間にあるのかもしれない。そうだとしたら、制限された大魔導士カレンが危険である。
『六英雄が……網にかかったか……』
憑依された死霊の騎士が、静かに口を開く。
声は生前のものではない。地獄の底から噴き出るような、恐ろしい声であった。
「お前は何者だ?」
カレンたちを庇うように、オレは前に踏み出す。本当ならこの場から退避したい。
だが相手の瘴気は普通ではない。背中を見せて逃げるのは、危険が大きすぎる。
ここは会話で時間を稼いで、形勢を逆転する必要がある。状況から死霊騎士を操っている術者がいるはずだ。
『我は……教導団の者……この世界を自由に導く者……』
よし、相手が挑発にのってくれた。
これである程度の情報を得ること。同時に体勢を整える時間を、稼ぐことができる。
それにしても教導団……初めて耳にする組織の名である。
「カレン、知っているか?」
「すみません。私も初めて耳にします」
大魔導士のカレンが知らないのなら仕方がない。
表向きではない組織なのであろう。つまり裏の闇組織。
「その教導団さまが、こんな薄暗い迷宮で何の用だ?」
『薄暗い迷宮だと……? これだから盗賊風情は困るのだ……ここは聖なる祠だ……』
オレはあえて相手を挑発するように尋ねる。これは敵から情報を仕入れる時の常套手段。
今回も相手は引っかかってくれた。自分たちの存在を誇るように語っている。
『六英雄が魔王を倒してくれたお蔭で、もうすぐ成就する……我々の真なる神が復活するのだ……』
「何だと……真の神だと?」
それは聞き捨てならない言葉であった。
真なる神という言葉か……。
オレの直感力が告げている。
この教導団は危険であると。その真なる神の復活が危険だと発していた。
『おしゃべりの時間は終わりだ……六英雄の力を……血を貰おうとするか……』
「ちっ……罠だったのか!」
ここにきて自分の失態に気がつく。
教導団の狙いはカレンだった。六英雄の彼女を三階層に誘い込むのが、敵の策であったのだ。
「ソータさん……転移門の光が⁉」
「ああ。今は目の前の敵に集中しろ!」
後方で転移門の消えていくのが、背中に感じられる。
敵はオレたちを逃がさないつもりなのであろう。
転移門が消えても、カレンの魔法で地上に戻ることもできる。
だがその前に四匹の死霊の騎士団を倒す必要ある。
「アセナは左の一匹の足止めを。カレンは援護魔法を頼む」
「わかった、ソータ」
「はい、ソータさん」
オレたちは戦闘態勢に入り、陣形を組む。
カレンを後方にして、オレとアセナの前衛で彼女を守る。それに対する敵は、四体の死霊騎士だ。
「アセナ、あの死霊騎士は強い。おそらく龍鱗戦士よりも」
「龍鱗騎士よりも? それは辛い」
「だから無理に倒そうと思うな。死を恐れずに、オレとカレンの援護を信じろ」
「分かった。ソータとカレンを信じる」
この中でアセナだけが、戦いの経験が絶対的に少ない。踏んで来た場数が足りない。だから彼女のことが心配である。
だがアセナは臆した様子はない。そんな彼女のために戦いのアドバイスをする。
才能あるアセナは、こんな所で死んで欲しくない逸材である。
もちろんオレは彼女もカレンも死なせるつもりはない。
「さあ、いくぞ!」
オレの掛け声で、戦いが始まる。
アセナは一体の死霊騎士と剣を交える。
カレンは防御魔法と補助を、新たに複合でかけている。オレとアセナの身体が光り、頼もしい力が溢れてきた。
「お前たちの相手はこっちだ!」
オレは残りの三体の死霊騎士に、短剣で攻撃していく。
モンスターレベルの高い相手も、こちらに反応して迎撃してくる。
死体とは思えない素早い反応である。
ただのアンデットではない。騎士の剣技も身につけていた。
おそらくは元の魔法騎士の力を、ある程度は使いえるのだろう。予想以上に手強い相手である。やはり龍鱗戦士以上の強敵である。
「だが、弱点も残っているな!」
身体を低くして戦い、三体の死霊騎士を足止めする。
オレには策があった。
このモンスターは元の魔法騎士の強さも加算されている。つまり同時に、騎士たちの戦うクセが残っているのだ。
「お前は足元からの防御が甘い! こっちは左からの連携が遅い!」
ここまでの道中で戦い。そこで魔法騎士たちの動きのクセは見切っていた。
その一瞬のクセをついて、相手を斬りつける。
迷宮探索では何が起こるか予想もできない。味方が急に敵になることもある。
だからオレは魔法騎士たちのクセを見抜いていた。どんな不測の事態に対応できてこそ冒険者と言えるのだ。
『ウガガ……』
死霊騎士の片脚と左腕を、短剣で吹き飛ばす。渾身の一撃で、クリティカルが炸裂したのだ。
不死のモンスターが体勢を崩す。これはチャンスだ。
「カレン、今だ!」
「はい、ソータさん……“光の槍撃よ……敵を貫け”!」
カレンの杖から、光の三つの粒子が放たれる。
これは貫通力に特化した光の攻撃魔法。狭い迷宮でも有効な、カレンの得意魔法の一つである。
死霊騎士は急所を、その魔法で吹き飛ばされる。
かなりの防御力があった敵だが、一撃で勝負がつく。相変わらず凄まじい威力。
三体の死霊騎士は塵となって消えていく。
「ナイスタイミングだ、カレン」
「ソータさんが足止めをしておいてくれた、お蔭です」
オレは三体の死霊騎士を足止めしていたのだ。
止めがカレンの魔法だと、彼女と連携をしていた。
六年前と寸分違わぬタイミング。オレたち二人の阿吽の呼吸の勝利であった。
さて次はアセナの援護にいく。
「アセナ、待たせたな!」
「ソータ!」
「連携で一気に仕留める!」
カレンの次の魔法までは、少しタイムラグがある。
残る死霊騎士は一体だけ。オレとアセナの連携技で一気に仕留める。
「いくぞ、アセナ!」
「わかった……“一段突き”!」
互いの最強スキルを全力で発動させる。
相手はレベル格差のあるモンスター。一撃では倒すことはできないであろう。
だが諦めずに果敢に攻めこむ。相手の騎士剣を寸前で回避して、何度も攻撃を繰り出す。
『ウググ……』
そして遂に、会心に一撃がヒットする。
最後の死霊騎士は怨念にも似た声で、塵となって消えていく。
跡には魔石とアイテムがドロップしていた。やはり魔法騎士たちはモンスター化していたのだ。
こうなったら回復魔法でも復活は無理である。倒して成仏させてやるしかないのだ。
「大丈夫ですか、ソータさん⁉」
「ああ。カレンも大丈夫か?」
「はい」
どうやら三人とも大きな怪我はない。
オレとアセナが斬り傷を負っているが、そこまで深くはない。
死霊騎士の攻撃は半端ではなかった。まさに防御すらも出来ないレベル差の暴力。
一撃でもまとも食らったら、今の二人では即死だったであろう。
二人とも素早さ重視な職業だったのが、幸いしていたのだ。
「さて、これからどうする、カレン?」
「はい。この迷宮は封鎖しましょう。それから魔術師ギルドの本部に戻って、報告します。至急調査が必要です」
「そうだな」
この魔人像は異様である。
触れた者を死霊騎士化してしまう恐ろしさがある。
サザン迷宮を拠点にする初心者レベルの冒険者では、まるで歯が立たないであろう。今回はカレンとオレたちだったから、何とかなったのである。
「んっ?」
その時である。
オレは何かを感じた。
「これは……カレン、アセナ、退避だ!」
「はい! キャー!」
「うぐぐ……ソータ」
それは一瞬の出来ごとであった。
魔神像から漆黒の光が放たれたのである。
オレは寸前のところで回避できた。
だが遅れたカレンとアセナが吹き飛ぶ。受け身は取れていたのでダメージは大きくない。
よし、これなら反撃ができる。
「カレン、攻撃だ!」
「はい、ソータさん……“光の槍撃よ……敵を貫け”!」
カレンの光の魔法が再び炸裂する。
今の彼女の状態では、最大級の威力を誇る必殺の一撃だ。
「そんな……魔法が……」
だがカレンの魔法は、魔人像には通じなかった。
これは防御をされたのとも違う。
左手の宝玉が、魔力自体を吸いとってしまったのだ。
「ちっ。“魔法吸収”か」
想定もしていなかった相手が出現した。大魔導士のカレンの攻撃すらも、通じない強敵。
巨大な魔神像はゆっくり動き出すのであった。