野菊の小径
お盆の前あたり
Miyu 様の『性的虐待を受けて育った私の話』を読ませていただいてから
私の見た夢です
きれいで切なくて印象にのこり
書きとめていました
生まれて来れなかった女の子が
もし生まれ変われていたら
そんな想いなのかもしれません
少女は薄い青紫の花模様の着物姿で
黒髪を結上げているほっそりとした
頸筋は消え入りそうに儚げにみえる
けれどしっかりとして賢く
しっかりとした意思のある
撓やかで勁い心を持つ少女
木造校舎の二階の廊下から
少し奥まった大きな部屋で
何かの会合のがおこなわれ
葬式に似たお香の匂い漂う
黒い羽織袴で大柄な白髭の男
裏めいた組織の首領とか黒幕
少女は不正罪悪の糾明をする
大笑して請がわれほっとした
向こうを歩いてゆく若い女性
赤い花柄の着物姿の美しい人
かつて先生だった方と気づく
孤児院のような寺子屋みたい
そんな処で教えてくれていた
凛としてながらやさしい先生
懐かしくて切なく
慕わしく泣きたく
感謝と気おくれ
彼女に伝えたい
おくりたい言葉
ためらいおそれ
過去に幼い子だった自分
現在の自分とを比べると
怖くてしかたないけれど
勇気をだし歌う
演じるいつわり
込めるまごころ
おしえてもらったこと
かぼそくふるえる声で
けれどこころを込めて
薄青い紫がかった花
野菊の咲いてる小徑
風に揺れてる草の徑
どんな歌だったかは
憶えてられなかった
そのかわり浮かぶ歌
黄泉の通い路、野の小徑
不安と嬉しさ込めながら
胸を顫わせ、私は歌おう