19. 手をつなぐ
たぶんですが、手をつなぐのが好きな人って多いですよね? 女性だと、恋人と腕を組むより手をつなぐ方が好きだったりするのではないでしょうか? 十代の頃なんて女子同士でも腕を組んだり手をつないだりしていましたよね。あ、いえ、私はあまりしていないんですが。え? なんか変ですか? ああ、そうか。手をつなぐのが好きって話ですもんね。
でも矛盾するようですが、私、手フェチでもないですし、人と触れるのがちょっと苦手です。
たまにお店のお会計時に小銭を落とさないようにだかなんだかしりませんが、そっと手を添えて丁寧に手のひらにおつりを乗せてくれる店員さんがいらっしゃるじゃないですか。あれ、ゾゾゾってします。おかげで、せっかく丁寧に渡してくれたのに、そのせいでお金を落としてしまったりします。
美容院も苦手です。肌に触れるわけじゃないのに、髪だけでも胸の奥がゾワゾワします。シャンプーの際は本当につらい! とはいえ、一度ダンナに切らせてみたところ、ハサミで髪をはさんだ状態で引っ張るという拷問としか思えない不器用さを発揮されたので、渋々美容院を利用しています。(ちなみに夫の髪は私が切ります。不公平だ!)
親しくない人に触れられるのが苦手なのかといったら、そうとも言い切れず。動作に不自由なところのある人の介助として触れるのは比較的平気なのですが、母の手を取るのもちょっとためらわれます。あ、でも、そういえば、アメリカ在住の女性と駅のホームでハグしたのはまったく問題ありませんでした。むしろ嬉しかったですね。なんでしょう? たぶんそれはかなり例外的なんだと思います。
そんなですから、満員電車とかだとかなりつらいです。当然布を何枚も挟んでなのですが、それでも綺麗なお嬢さんとでさえ触れたくありません。そうもいっていられないので、そんな時は頑張って意識を逸らします。
それでどうして「手をつなぐのが好き」という話になるのかというと、たった一人限定なのです。たった一人の人と手をつなぐことだけが好きなのです。まあ、私もそれなりに年を重ねておりますので、「たった一人の人」は一人ではないのですが。とりあえずその時期には一人限定なのです。これ、かなり厳密です。
まだ私が誰ともお付き合いをしたことがない頃の話です。長くなるので端折りますが、早い話、片想いの男の子に振られたんですね。でも、きちんと振ってくれるためにわざわざデートしてくれたんですね。で、帰り際に「ありがとう」って握手してくれたんです。なんか素敵でしょう? 振られたけど、好きになってよかったと思いましたよ。
でね、まったく別件なのですが、翌日、知人のおじさんと食事に行くことになりまして。もちろん二人きりではなかったし、いつもよくしてくれるおじさんだったんですが……ちょっと手を握られたんですね。うん、普段の関係性やその触れ方などからしてセクハラ的な感じは一切ありませんでした。単に話しながら親しみこめて無意識に手を握ったという感じです。おばちゃんとかだったらよくやりそうな、あの感じです。私もそうだって、わかっていたんです。頭では。なのに、大粒の涙が零れてきてしまって。私はボロボロ泣くし、おじさんはオロオロするし。思い出すとちょっと笑っちゃう光景ですが。
──その手、前日に握手した手だったんですよね。
そのくらい、一人の人にしか触れられないのです。潔癖症、なのかもしれません。あるいは一途とでもいうのでしょうか?
ただ、これ、逆をいえば、それだけ「手をつなぐ」って大切なことなわけで。
先ほど「誰ともお付き合いをしたことがない頃の話」と言いましたが、当時の夢は「いつか手つなぎデートをすること」でした。自分で言うのもなんですが、ピュアすぎます。同い年の友人には既にママだった人もいたというのに。
そして、このピュアな夢はしばらくお預けでした。いやぁ~、なんででしょうね、初彼とは手もつながないまま終わったのですよ……。で、次の彼はなんか順番が……あ、いや、R18じゃないですからねっ! あ……なんだか墓穴を掘ったような……オホン、オホン。
とにかく!
手をつなぐって当たり前にしているけど、私にとってはやっぱり特別で。だからそういう意味ではちっとも当たり前なんかじゃなくて。手をつないでいないとなんだか不安だったりして。
長々と話してきたことでもおわかりかと思いますが、あれだけ触れるのが苦手なのに、それが平気な相手とはつないでいないと落ち着かないって極端ですよね。
むか~し昔に思ったのは、子供がいたら子供と手をつなぐだろうから寂しすぎる!ってことでした。まあ、若かったよね。ってか、軽く病んでる気がしなくもない。ちなみにこれ、今の夫との結婚前に思ったことだからね。なんて言い訳してみたところで病んでる感はぬぐえない……。
自分でもね、なんでこんなふうなのかわからんのですよ。だけどやっぱりなんか好きなんですよねぇ~、手をつなぐってことが。
他人が手をつないでいる姿も好きですよ。おじいちゃんとおばあちゃんが手をつないでいるのとか最高ですよね。
言葉もいいですよね。「つなぐ」って。腕を「組む」とかとはまたちがった響き。ちょっとかわいくて、ちょっとあたたかくて、でもしっかり通い合っている。
考えてみたら、大人同士が手をつなぐのって、心をつなぐ以外の意味がないですよね。一人で歩けるし、はぐれるわけでもない。それなのにつないでしまう手。そういうところもなんかいいなと思ってしまうのです。
ただ私は手が大きいのでちと恥ずかしい……。




