表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC3  作者: 浜北の「ひかり」
Office Episode
57/69

349列車 「かがやき」に乗ろうよ

 シフト表を見ているといろいろと休みの過ごし方っていうのを考えるのだ。その中でも一番困るのが連休である。仕事に就いてからというもの連休は何度かあったが、やはり過ごすのには困る。嬉しい悲鳴ってやつだろう。

「久しぶりに連休が重なるわね。」

(もえ)がそう言った。

「重ねたんでしょ。」

僕はすかさずそう言った。10月のシフトをくみ上げるときの休み希望で重ねていたからなぁ・・・。

「エヘヘ。でもいいじゃない。時にはこういうのがあってもさぁ。」

「まぁ、そうだけどねぇ・・・。」

「先月連休の希望出してたんだし、どこか行く予定でも立ててるんでしょ。」

(もえ)はそう言ったけど、そんな計画があるわけでもない。だから、

「別に。」

と答えた。

「珍しい。大概どっか行きたいって思ってたから休み希望出したのかと思った。」

そんなに意外だって思わなくても・・・。

「でも、連休なんだし、どっか言ってもいいんじゃないの。広島(ひろしま)とか、高知(こうち)とか、神奈川(かながわ)とか。」

(なんでそこなのかなぁ・・・。まぁ、何時か行きたいけど・・・。)

「少なくとも高知(こうち)は無いね。高知(こうち)だったら3連休ぐらいあったほうが気が楽だし。広島(ひろしま)神奈川(かながわ)もいく計画すらないよ。」

「1時間あればできちゃうくせに。」

「・・・。」

それには何も答えなかった。確かに、どこかに行こうと思った瞬間に計画の骨組みを考えて後で肉付けするのに、そんなに時間はかかっていない。でも1時間はさすがに盛り過ぎだよ。

「ていうか、なんでそんなにどっかに行こうって話持ちだすの。」

そう聞いた。

「だってせっかく休みが合うんだし、どっか行きたいじゃない。映画とかさぁ。」

「・・・映画はパス。」

「興味あるのやってないって。ていうか、今上映している映画知らないでしょ。」

「そこはどうでもいいじゃん。」

うん、確かに知らないんだけどね。映画見るなら「○の覚醒」とかがいい。「ブリッジ・オブ・〇」とか。「○レンジ」は・・・多分、(もえ)が行こうって誘ったりとかしたら見に行くっていうこと以外考えられない。とはいっても自分から映画館に行くことがないか・・・。

「・・・そう。あっ、じゃあ北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)に乗りたいんだけど。」

「えっ・・・。」

「ダメ。」

(もえ)は僕に顔を近づけて、首をかしげる。すっごく可愛いんですけど・・・。

「ダメじゃないけど・・・。どう乗るかによって違うよ。先に北陸をまわるのか、東京(とうきょう)に回るかで。」

そんなに大きな違いではないのだけどね。

「そんなの東海道から先に回るに決まってるじゃない。」

即決だった。

「3月に285キロにスピードアップしてから一度も乗ってないんだから、当然それに乗るに決まってるでしょ。」

そう言えば、僕もスピードアップしてからの東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)には乗ってないなぁ・・・。

 となると回り方はこれで決定した。東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)で時速285キロを出すのは東京(とうきょう)着毎時33分の「のぞみ」と早朝の「のぞみ200号」、「のぞみ202号」と東京(とうきょう)行き最終となる「のぞみ64号」だけである。これの中で最速の2時間22分で走破するのは「のぞみ64号」だけだが、これに乗るとそこで1日が終了するため、2時間23分で走破する「のぞみ200号」か「のぞみ202号」のどちらかに乗ればよい。

「じゃあ、東京(とうきょう)に着いて北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)は何に乗るの。」

「「かがやき」一択でしょ。」

「・・・。」

時刻表を見ると東京(とうきょう)に8時23分に到着して、接続する「かがやき」は8時36分発の「かがやき505号」だ。そのあとは9時32分発の「かがやき507号」、10時32分発の「かがやき509号」となり、そのあとに東京(とうきょう)を出発する「かがやき」は16時24分発の「かがやき511号」までない。

 「かがやき」は北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)を最速2時間28分で走破する。それに該当するのは「かがやき509号」である。だが、それに拘らなければ「かがやき505号」でも「かがやき507号」でもよい(どちらも所要時間は2時間34分)。

「どれに乗る。」

「これでしょ。」

(もえ)はそう言って「かがやき507号」を指した。

「すぐには東京(とうきょう)でないの。」

「どうせ、ナガシィE6系(イーロク)とかあの「つばさ」とかみたいでしょ。」

「「とれいゆ」は東京(とうきょう)来ないけどね。」

 でも、これで大体の骨組みは出来上がった。

 京都(きょうと)から新幹線には乗る。京都(きょうと)6時14分発「のぞみ200号」または6時17分発「のぞみ202号」東京(とうきょう)行きに乗車、東京(とうきょう)8時23分または8時26分着。北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)東京(とうきょう)9時32分発「かがやき507号」金沢(かなざわ)行き、金沢(かなざわ)着12時06分。金沢(かなざわ)で少し時間を潰すと考えて、北陸本線(ほくりくほんせん)の特急「サンダーバード」は早くて13時56分発の「サンダーバード26号」大阪(おおさか)行き。京都(きょうと)着は16時09分だ。

「早く切符買いに行こう。」

(もえ)に促されるように部屋を出た。


E1系(イーワン)

E2系(イーツー)

E3系(イースリー)

E4系(イーフォー)

E5系(イーゴ)

E6系(イーロク)

E7系(イーセブン)


5、6は日本語の方がしっくりくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ