表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
思惑  作者: 山本正純
第二章 交錯
35/60

客人

木原は三人の男女の写真を見せる。

「この三人が明日奈さんと会っている所を見たことがありますか」

「ないな。この連中が明日奈を殺したということかい」

「いいえ。少なくともこの男と日野夏美さんは三か月前この家を訪ねたそうです」

「それでも知らないな。昼間に訪問したなら気が付きませんよ。昼間は仕事だからな。知っているのはお袋くらいだけど、認知症だから訪問客なんて覚えていないだろうよ」


木原はさらに質問する。

「では先ほど訪問した甲斐さんは何をしに来たのでしょう」

「あの人は指定市町村事務受託法人の甲斐遼太郎さん。お袋の認定調査に来た人だ」

「認定調査とは」

「要介護認定だ。最近になって坂井さんの提案に乗る気になって。グループホームのサービスを利用するためには要介護認定というのを受けないといけないから認定調査を依頼した」

「限界だったということでしょうか」

「明日奈が自殺したのは一人で介護を頑張ろうと思ったからだろうと考えたからな」

 

突然ドアが開き腰の曲がったおばあさんがリビングに現れた。

「四郎。お客さんかね」

「はい。そうです」

 それを聞きやよいは笑顔になった。

「今日も客人が多い。お茶を淹れてやろう」

 忍は慌てやよいの右手を握る。

「お母さん。ここは私が淹れますからゆっくり休んでください。甲斐さんにたくさん質問されて疲れたでしょう」

 やよいは寝室へ戻っていった。その後ろ姿を見て木原と神津はひそひそ話を始めた。

「もしかしたら訪れたのかもしれないな」

「三か月前にあの三人が」


次回 誘拐犯が動き出す。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ