表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/48

第14話 “庶民デート”という戦場へようこそ

 センターコートに足を踏み入れると、そこには想像以上に本格的な和の空間が広がっていた。


 竹垣に囲まれた即席の茶室、色とりどりの浴衣が並ぶレンタルコーナー、そして墨と筆の香りが漂う書道ブース。



「……ふぅん。庶民も、意外とやるじゃない」


 エリザベートは腕を組みながら、あちこちを見回してそう呟く。


 すると、近くにいたスタッフがにこやかに声をかけてきた。


「こんにちは、お二人とも。よかったら浴衣、着てみませんか?」


 エリザベートが一瞬、目を丸くした。


「え、わたしが……?」


「せっかくだし、やってみようぜ。滅多にない体験だしさ」


 俺が背中を押すと、エリザベートは渋々うなずいた。


「……まあ、そこまで言うなら、着てあげてもいいわ」



 着付け室に入って数十分後——


 現れたエリザベートを見て、俺は思わず息をのんだ。


 深い藍色の浴衣に、繊細な桜模様。帯は紅色で締められ、銀髪が艶やかに映えていた。


「……どうかしら」


 本人は少しむくれた表情で袖をいじっていたが、俺の目にはそんな仕草すら絵になっていた。


「……いや、普通にすごい似合ってる。つか……今までで一番、綺麗かも」


 その一言に、エリザベートの目が見開かれる。


「なっ……!」


 次の瞬間、ぷいとそっぽを向いてしまった。


「そ、そう……? ま、まあ、庶民の感覚じゃ悪くない方、なのかしらね」


 だがその耳は、赤く染まっていた。



 次は茶道体験。

 正座を始めて数分で、エリザベートはすでに限界に達していた。


「これ……拷問? 庶民は拷問に耐えながらお茶を飲む文化なの?」


「そうそう、静かなる戦いってやつ。精神修行みたいなもんだな」


 俺が笑って言うと、エリザベートは小声で「ばかじゃないの……」と返しながらも、茶碗を丁寧に回して口をつけた。


 真剣な横顔に、なんだか胸がちょっとだけざわついた。


 書道体験では筆を構えるのに苦戦しつつも、エリザベートは真面目に筆を運んでいた。

 彼女が書いたのは、「礼」の一文字。



「なんとなく……ぴったりかなって思ったの」


 その言葉に、俺は思わず目を細めた。


 すべての体験が終わり、着替えを終えて私服に戻ったエリザベートは、ほんの少しだけ表情を和らげていた。



「……ちょっとだけ、楽しかったかも」


 そのつぶやきが、春の光と一緒に胸に染み込んできた。


 エリザベートが着替えを終えて戻ってきた頃、俺はイベント会場近くの雑貨コーナーで、あるものを手に取っていた。


「着物は買ってあげられないけど……」


 そう言いながら、和風の小ぶりな髪飾りを手渡す。

 薄紅の花があしらわれた、控えめながら上品なデザイン。



「これなら普段も使えるし、まあ……似合うと思っただけ」


「……へ?」


 エリザベートがぽかんと俺の顔を見る。


「な、なによこれ……」


「べ、別に深い意味はねぇよ。ただ、今日の浴衣姿見てて……」


「……ま、まぁ、ありがたく受け取っておくわ」


 赤くなった顔を隠すようにそっぽを向きながら、エリザベートは髪飾りを両手で受け取った。


 その後ろ姿が、なんだか妙に嬉しそうに見えたのは、きっと気のせいじゃない。



 そして俺たちは、再び私服に戻って、モールの外へ。


 夕方の街は、春の夕陽でほんのりと金色に染まっていた。

 人通りの少ない通りを、並んで歩く俺たち。


 その沈黙を破ったのは、俺だった。



「……今日、なんかデートっぽかったな」


「っ! な、なに言ってるのよ!」


 エリザベートが即座に反応し、顔を真っ赤にする。


「ち、違うし! これはあくまで、付き添いで、で……庶民文化の社会科見学でっ!」


 慌てすぎて語彙が迷子になってる。

 その様子が可愛くて、つい笑いそうになるのを必死で堪えた。


 そんなときだった。



「翔馬ーっ!」


 背後から聞き覚えのある女の声。


 振り返ると、そこに立っていたのは、俺の“元カノ”だった。

 昔の幼馴染。明るくて、よく笑う、あの頃と変わらない雰囲気。


「あれ、翔馬? 久しぶりじゃん!」


「うわっ……お前、なんでここに……?」


 俺が驚く間にも、エリザベートは彼女をじっと見つめていた。


(……誰よ、この女)


 表情には出さなかったけれど、その視線は明らかに警戒モード。


 ——甘かった午後に、少しだけピリッとした空気が混ざり始めた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ