イエローレース「作成途中」
レッドレースのルール説明
「実況のこの私、ギリカと解説のレグエットさんと一緒にレッドレースのルール説明を致します。レッドレース、イエローレース、ブルーレースはだいたいのルールは同じですがレースによっては禁止行為などが存在します、それはレッドレースはなんでもありで開催国家などに要請してレーサーに攻撃するようにしています、イエローレースは国家に要請はしてませんがレーサー同士の妨害をしても許されます、そしてブルーレースでは妨害行為など禁止になってます。」
「ブルーレースは単なるレースになっているんですよね」
「その通りです、レグエットさん、ブルーレースは単なるレースですがイエローレースと違ってレースの数が多いのですよ。」
「ブルーレースはレースの数が多いけれど参加回数が決まっているんですよね?」
「その通り、ブルーレースは参加回数が決まっていて、ブルーレースでの成績が最も良かった上位4組がレッドレースの参加するための切符を手に入れられます」
「全レースでの禁止行為はなんですかね?」
「それは、種族特有の能力をレーサーに使用することを禁止しています。」
「レーサーに使用することを禁止ですがその他は使用しても大丈夫ですか?」
「レッドレースではレーサー以外にも国家との戦闘や妨害で車がひっくり返された時などは使用が許可されています。」
「なぜレーサーには使用が禁止になっているのですかね?」
「それは種族差を無くす為に禁止してます。」
「種族差を無くすとは?」
「例えば、アイテグリス星人は他人の目線を勝手に変えてレーサー同士をクラッシュさせることができたり、グラスパー星人は念力で車をバラすことができるのでレーサーに能力を使用するのを禁止しています」
「なるほど、1つ気になるのだが?」
「はい、なんでしょう?」
「ついさっきブルーレースでは上位4組がレッドレースに参加できるがイエローレースでレッドレースに参加する条件は何かな?」
「イエローレースは年に1度しか開催されませんのでイエローレースで優勝したレーザーがレッドレースに出場できます。」
「その説明だと出場できるレーサーが5組になるけどレッドレースの出場できるのは全部で8組のはずだけど?」
「それはですね、5年目のイエローレース開催の日はレッドレースが開催される為、イエローレースでレッドレースに出場できるのは4組になります」
「なるほど」
「それではこれにてレッドレースルール説明を終わります。実況のギリカと解説のレグエットさんでお送りしました。」
8台の車が荒野を猛スピードで走行しているが武器の使用がされていないのはレーサー同士が探り合いをしているから武器の使用がされていない
「それではイエローレースが始まって少し経ったのでここで選手の紹介をしましょう。まずは第1回レッドレース出場のディルグ、乗っているマシン名はマグナムブラスト、次にディルグのライバルであるガズーガ兄弟、乗っているマシン名はコブラフレイム、地元有力選手の、乗っているマシン名はドッグファイト、そして」
あかさたなはまやらあかさたなはま