表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

第二話

 さて、何から語ろうか。生まれてから現在に至るまでを追ってみても、いいけれど、それでは実に味気ない。作者が太宰治であるならば、話は別であろうけれど。


 実際の作者はこの僕であって、太宰治でもなければゲーテでもない。人間失格の烙印をおされるにはまだ早いし、若人の悩みと呼べるほどの悩みを僕は経験したことがない。


 では、どうしようか。


 人間とは、常に刺激を求めている生き物であるが、だとしたら、その欲を満たせるような話はあるだろうか。ああ、そうだ。ある、あるある。


 男だとか女だとか関係なく、興味をもてるものがあるではないか。他人の色恋沙汰を覗き見ることほど、愉快なものはないだろう。こちら側にまでその被害が及んでしまったら、途端に興醒めしてしまうけれど、文字を読んでいるぐらいでは、一切の害がない。


 決まりだ。僕は僕の恋愛譚を書こう。英雄譚とは呼べず。怪異譚とも呼べず。けれども人間の本質を知ることのできる愛情は、存外に楽しいものなのかもしれないのだから。


 いけない。ああ、またやってしまった。話の論点がずれているではないか。


 まあ、いい。人生とは脇道を歩くことであるように、たかが人間一匹の話もまた、しょっちゅう逸れてしまうものだ。世間へのささやかな反抗は、やめておこう。出る杭は打たれるのがこの世の節理であるのだから、出過ぎた真似はやめておこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ