表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
氷雪記  作者: ゐく
第三部
77/101

第二十七章 白き闇 弐

「大巫女様!」


 雪姫達は山の上の村に到着すると、すぐさま大巫女の神社を訪ねた。

 来る途中、山道(さんどう)で再び刺客達に囲まれたが、今回は疾風と佳月が連携して瞬く間に敵を()してしまった。敵は新しく仲間に加わった疾風の力量を甘く見ていたらしく、()が悪いと判断してすぐに撤退したので、行きの道で襲われたのはそれきりで済んでいた。


「お前達か」


 大巫女が疾風に気付き、確認するかのように上から下をしげしげと眺める。


「なんだ、今日は見かけない顔が一人おるな」


「はじめまして。新しく仲間に加わりました、疾風です」


 疾風がにこやかに挨拶し、大巫女の足元に隠れている少女にも「よろしく」としゃがんで声をかける。


「おはようございます。あの、大巫女様。風が何だか変だと思いませんか?」


 挨拶もそこそこに、雪姫はさっそく本題に入った。


「気付いておったか。村の者達も皆そう申しておる」


「私達、今日はこの風を調査しに来たんです。もしかすると白き闇の前触れかもしれません。山の上へは、修験古道(しゅげんこどう)を使えば行くことができるのですよね?」


 修験古道と聞いて、大巫女は眉を寄せた。


「頂上まで続いとる道だからな。行けるには行けるが……危険だぞ。何人も帰ってきておらん。ゆえに封鎖されておる。お前には、以前そう話したはずだが?」


「ですが、何が起きているのか、急いで確めに行かなければなりません。使える道があるのなら、それを使わせていただきたいです」


 雪姫がはっきりと意思を示す。他の皆も、気持ちは一緒であった。

 注がれる全員からの視線に、大巫女も口を(つぐ)む。この者達の決意は固く、曲げたりしないのだろうと悟り、ため息をついた。


「……待っておれ。今、鍵を持ってきてやる」


「やった!」と幼夢が横で歓喜の声をあげる。


「鍵が必用だったのですね。ありがとうございます!」


「どうなっても知らんからな」


 雪姫が礼を言うと、大巫女は仏頂面で本殿に上がっていった。

 引き出しから木箱を取り出し、しまわれていた鉄製の鍵を持って戻ってくると、「こっちだ」と雪姫達についてくるよう促す。


 大巫女と少女に案内されて本殿の裏手にある小道を抜け、開けた場所を通り、水場まで移動する。

 岩を伝い落ちてきた水と、下からの湧水とが合わさってできた小川を飛び石で渡り、越えた。

 ここから先は、雪姫も初めて足を踏み入れる。

 水の落ちてくる岩の奥に見えていた坂道を登ってゆくと、古道の入口となる木地の鳥居が見えた。


 鳥居には鉄製の柵が立てられ、固定するために鎖が巻き付けられていた。それを、錠前(じょうまえ)がとめている。

 長いこと人の立ち入りを阻んできたそれらは、風雨に晒され続けていたせいで錆び付き、赤茶けていた。錠前は固くなり、大巫女も少々手間取るほどであったが、無事に開錠された。

 鎖が取り払われ、立てられていた柵も地面から引き抜かれる。

 入口を閉ざすものがなくなり、道が開かれた。


「何があるのかわからん。十分に気を付けて行くのだぞ」


「はい。行ってまいります」


 雪姫は膝に手をつき、少し屈んで少女にも声をかける。


「それじゃあ、行ってきます」


 そっと頭を撫でてやると、少女が照れてくすぐったそうにする。


「さぁ、上を目指しましょう」


 粋が皆に呼び掛けた。

 雪姫も身体を転じて鳥居と対峙する。背筋を伸ばして腹に力を込めると、仲間と共に鳥居をくぐった。



「……よかったね、おねえちゃん」


 小さくなった雪姫の後ろ姿に向かって、少女が呟く。その瞳は、いつの間にやら全てを見透かすような、不思議な色に変わっていた。





 いくら踏み固められているとはいえ、人が入らなくなれば道は(すさ)むものである。

 雪姫達は、いったいどんなことになっているのかと身構えていたが、幸い順路を見失うほどのことにはなっていなかった。

 道には枯葉が降り積もり、ふかふかと足の裏を押し返す。時折、誰かしらが紛れていた小枝を踏んで、ぱきっと割れる音が鳴った。

 道を外れた下は急斜面となっており、そこから空に向かって垂直に伸びた木々の隙間から、小さくなった霜白が見える。

 もし、急務を負った状況でなければ、景色を楽しむこともできたであろう。しかし、今の雪姫達にその余裕はなかった。慎重に歩を進め、黙々と登る。


 山の八分目あたりまでやってくると、いよいよ感じる風が強くなってきた。その質も、身を切るような冷たさを(はら)んだ、冬に吹くようなものであるのがはっきりとわかる。

 さらに、ここまで来る間に、一方向からしか吹いていないことにも気が付いた。

 この道は方角や景色から察するに、どうやら山に対して蛇がとぐろを巻くように、一回りの螺旋(らせん)を描く形で延びているらしかった。ところが、霜白から見て山の裏側にあたる位置を歩いていた時には、いっさい風を感じなかったのである。

 進めば進むほど、風の正体に近づけば近づくほど、その異常さは際立(きわだ)った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ