表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/24

1-8

「リツ、気になるでしょうが、振り返らないでください。……目が合えば喰われますよ」


「そんなこと言ってもよ!!!!」


 足をもつれさせながら、ひたすら山道を駆け降りる。背中のジジイから漂う微かな腐臭すら、今は気にならなかった。


リツの背後を、カガチが化け物を目で牽制しながらついてくる。


「なあカガチ、さっきから――あの足音、近づいてねえか!?」


肩で息をしながら叫ぶ。


「ええ、幼体を潰された怒りでしょう。すごい顔して追ってきてます」


平然と答えるカガチに、リツはキレ気味に返す。


「カガチどうにかしろよ!」


「……気軽に言いますね」


「だってこのままじゃ逃げ切れねえぞ。このさきは断崖だ!」


「……え、そうなんですか?」


初耳ですと言わんばかりの反応で、カガチは軽くため息を吐いた。そして走りながら、ポケットから小さな携帯端末を取り出す。驚くほど無駄のない指の動きで、走りながら通話を繋いだ。


「セン、応答しろ。母体と遭遇、現在逃走中。座標を送る、急行してくれ」


数秒の沈黙。

やがて、機械越しの気怠げな男の声が応じた。


『了解。座標確認。三分で到着する』


「……いつも思うけど、早いですねぇ〜。電話待ってたでしょ」


『物理法則の制約下にある限り、移動時間は最適化可能。……問題はカガチ、お前の立ち回りだよ』


「はいはい……いつもどおり、お願いしますね」


通話を切ると、カガチはふっと息をつき、立ち止まった。リツもつられて立ち止まると、無意識に振り返ってしまった。


 森の向こう――雪が吹き荒ぶ空間の、その奥に“それ”はいた。


 最初、ただの岩のように見えた。あまりにも動かないし、形もよく分からない。だが、その岩の中央に、ひとつだけ“目”があった。


眼球。丸く、濡れていて、まばたきひとつしない。それがぬるりとこちらを見ていると気づいた瞬間、リツの膝が砕けた。


――違う。生き物じゃない。


鼓動も、呼吸も、気配も、ない。

でも、確かに“生きている”としか言えないものが、そこにいる。

全体の形すら分からない。肉がねじれ、骨のようなものが突き出し、皮膚らしき膜が半透明に光っている。

顔はないのに、口だけがある。しかも四つ。

それぞれが違う方向を向き、どれも何も喋らず、ただわずかに震えていた。唇の代わりに、爪のような硬質のフチがあった。


その中心から、濁った唾液がぽたぽたと雪を溶かす。


 あまりに“輪郭がなかった”。


視線を合わせるだけで、リツの脳が“自分を壊していく”。

呼吸ができない。喉が開かない。


理解するという行為自体が、禁じられているような“存在”。


 それが、リツの背負った死体を、じっと見つめていた。



「カ……ガチ……」


声にならない声が、かすれた。


一方でカガチは、顔色ひとつ変えずに、当たり前のように化け物に近づき、すっと片手を前に出した。


「よく見ていてください、リツ。僕の式律はアイツには使えないんです」


カガチは、静かに告げた。


カガチの掌がゆっくりと、形をなぞるように宙をなぞる。


次の瞬間、



ことわりを忘れし神々よ、

えにしを断ちし雷の刃よ、

我が声を聞け――此処に“結果”を刻め」


カガチの真剣な声。


空気が凍る。

否、それは“凍結”ではなく、“断絶”だった。

何かが音もなく裂け、ねじれ、引きちぎられる。


風が止み、雪が宙で固まり、空間そのものが“切断”されていく。


不可視の斬撃。世界の理が一時的に否定され、再編される。


そして――母体と呼ばれた巨体は、中心から真っ二つに裂けた。

声もなく、ただ断ち割られ、内側から“何か”が流れ出す。


胎内から吐き出される無数の異形。歪んだ肉塊たちが、這い、蠢く。


「……うわあ気持ち悪い」


カガチは顔を顰め、顎を引く。


「このようにですね、どうも僕の式律は、過程をすっ飛ばして“結果”だけを切り出すから、向き不向きがはっきりあるんですよね」


足元で蠢く肉塊を見下ろしながら、どこか困ったように笑う。


「は………」


リツの口から漏れたのは、ただそれだけだった。


濡れた胎膜に包まれ、血のようなものを滴らせてうごめく幼体たち。

生き物の形をしているのに、命の匂いがしない。


吐き気がするほど“異質”だった。


膝が砕ける音がした。


リツは立っていられなくなった。

ただ、頭を抱え、震える手で顔を覆う。


「なんなんだよ、これ……なんなんだよ……!」


カガチはそんなリツをちらと見やり、小さく息を吐いた。


「ああ、流石にキャパオーバーしちゃいましたか」


カガチは震えうずくまるリツの顔を、優しく持ち上げた。


「理解しなくていいですよ。次第に分かるものですから」


その表情は、あまりにも柔らかく、そのせいでリツは顔を触られていることに無意識に受け入れた。


カガチは、リツに救いの手を差し伸べるよう、優しく微笑んだ。そして、山肌の方を見て言った。



「それにほら、僕の仲間が来ましたよ」


「はぁ……?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ