表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/24

1-7

リツは呆然としながらも、横たわる化け物を見据えた。

胸に穿たれた穴は、確かにその分厚い肉体を貫通していた。


「これ……死んだのか?」


声には、まだ恐怖が張りついていた。

その隣で、カガチは何事もなかったかのように薪を運んでいる。


「リツ、師匠を火葬して、さっさとここを離れましょう」


「なあ、こいつ……本当に死んだのか?」


「さあ?」


カガチは適当に相槌を打った。


「そいつらにとって“死”が何なのか、こっちの常識は通用しませんよ。定義すら曖昧ですし」


興味がないと言いたげな態度だった。


しかしリツは自分自身の問いに、怯え続けた。

リツは再び化け物を見下ろす。

遠い昔、罠にかかった熊を銃で撃ち抜き、熊は横たわった。その瞬間、死んだと確信したリツは、横たわる熊の血抜きをしようと、首に刃物を当てた途端、熊は最期の力を振り絞り、抵抗するために、リツの腕を噛みついた。


リツにとって、あの熊は、死んでいたはずだった。

けれど、死に損ないの牙は、リツの腕に深く食い込んだ。流れた血より、噛み砕かれる骨の音のほうが記憶に残っている。


その時からか、リツは生物がもつ、底しれぬ力か恐ろしく、死を確かめなければ落ち着かない。


リツはカガチの開けた穴をよく見た。血は流れていないし、なんなら死臭のような独特の獣臭すらもない。

心臓が別の場所にあるのだろうか。ここまでの巨大だ。そういう例外があってもおかしくはない。


ーーーリツ中途半端なことはするな。だから熊に腕を食いちぎられそうになるんだ


ジジイが繰り返し口にした言葉が、脳裏をよぎる。狩は一挙手一投足、丁寧に行わなければならない。命の取り合いをするんだ。手を抜けば、こちらの命を差し出すことになる。

リツは手の震えを抑えるために、両手で腰のナイフを抜いた。迷いはなかった。


その動きは、もはや反射に近い。


ナイフの刃は、ぬるりと肉に沈んだ。

だが、手応えがない。脈動も、血潮も感じない。


その瞬間。

カガチの眉が、わずかに動いた。


「リツッ!!」


叫び声と同時に、リツが顔を上げる。化け物に背を向けて。


 


「キャアアアアアアアアアアアアアア!!!!」


 


脳髄を焼くような、金属を削るような絶叫が、倒れていた化け物の口から漏れた。

喉ではない。肺でもない。

まるで体内の、どこか別の場所が“叫んでいる”。


リツは反射的に跳ねて後退し、距離を取る。

全身の毛穴が開いた。

何かが、間違っている。


「おい……なんだ、今の……」


振り返ったリツに、カガチはいつもの薄笑いを浮かべながらも、

その目だけは冗談を捨てていた。


「リツ、あなた……触っちゃいけない器官に触れましたね。あんな巨体の中で、それを一発で突くとは。さすがと言うべきか……」


「なんだよ、“器官”って!」


「“鳴芯めいしん”ですよ。仲間を呼ぶための器官です」


「は……!?」


「リツ、師匠を抱えて。今から“来ます”」


カガチの声が変わった。軽さが抜け落ちている。

その目が、遠くの山の向こうを見据えていた。


「来るって……今度は、何が?」


「──こいつの“母体”です」


 


風が止んだ。


リツの鼓膜が、内側から押し潰されそうに軋む。


違う。

これは音じゃない。空気が、震えてる。


また指で丸を作り、遠くを覗くような仕草をするカガチが呟く。


「……あはっ汚ねえ顔だ」


森の向こう。

一面の雪が、色を失う。


木々が沈黙する。


その奥に、“何か”がいた。


 


「リツ。走れ」 


その一言で、全身に電流が走った。

いつもなら文句を垂れるリツも、このときばかりは黙って従った。

ジジイの亡骸を抱きしめ、雪を蹴って駆け出す。


その背後で。

森が、音もなく“潰れていった”。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ