表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結!】ぼくらのオハコビ竜-あなたの翼になりましょう-  作者: しろこ
第19章『最後の一日』
102/105

二十四人のだれもが気がかりになっていた、ツアー最終日の日程……


つまり今日一日の予定はどうなっているのか?



その答えは、八時五十分頃――レストランに姿を現したモニカさんが持ってきた。



「えーっと、ツアー参加者のみなさん。朝食はしっかり食べましたか?


――それでは、本日のツアーの予定について、発表するね!」



有言実行とはこのことだった。


あれほどのトラブルに見舞われてもなお、モニカさんの声はまるで、


それなりの楽しみを用意してますよ、と言わんばかりの明るさだった。


彼女なりに、クロワキ氏の志を継ごうとしているのが見て取れる。



「と、その前に……


今回のツアーは、本当に大変なこと続きでした。


オハコビ隊が十分な警備体制を取らなかったせいで、


みんなには怖い思いをさせたり、不便を強いたりしてしまいました。


本当に、本当にすみませんでしたっ!」



モニカさんは、六つのテーブルに座る子どもたちにむかって頭を下げた。



ハルトもスズカも、今さらそんなことしなくていいのに、と思っていた。


ガオルの城で警備部の謝罪を受け、病院でもモニカさんに謝られ、


そして今再びモニカさんが謝っている。


無理もないのは分かるけれど、


最終日の楽しい……はずの予定の発表を心待ちにしていたところへ、


また重たい空気にされるのはたまったものではなかった。



「そういうことはもういいから、今日の予定ー!」


「早く教えてよ~!」


「どこかに行くの? 行かないの~?」



あちこちのテーブルから、子どもたちの催促の声がかかり、たちまち騒ぎになった。


アカネが率先して「しーずーかーにー!」と叫んで、


ようやくみんな大人しくなった。



「ありがとね、アカネさん」


モニカさんがほっとしたような表情で言った。



「じつはね、クロワキさんがいなくなったことで、


今日行く予定だった島との都合が合わなくなり、


訪問キャンセルせざるを得なくなってしまったの。


でも、みんなのツアーを、このままつまらない形で終わらせるわけに行かない。



そこで! ツアー立ち上げ以来の特別プログラムを用意しました。


ズバリ! 今日の十時から五時までの間、


『オハコビ竜さんレンタルターイム』を開催します!」



えっ、レンタルタイム?


二十四人は、それだけ聞いてもあまりピンと来なかった。



「ターイムって……つまりなんですか?」タスクが聞いた。



「つ・ま・り、夕方五時までの七時間、


自分の竜さんと好きなように過ごしてオーケーってこと!


どこへ連れてってもらうのも、何をしてもらうのも、何をして遊ぶのも、


全部もれなくまるっきり、みんなの自由だよ!


――平たく言っちゃえば、『自由行動』だねえ。



レンタルターイムの行動範囲は、


ここターミナルと、ターミナルから半径ニ十キロ以内。


離陸ポートから雲海に出て、好きなだけ飛び回るのもよし。


周辺の島を散策するのもよし。


もちろん、ここターミナル内の各施設を見物するもよし。


みんなが着ているオレンジ色のツアー衣装が、


そのまま『VIPパス』の役目を果たしているから、


遊戯施設だってチケットなしで入れちゃうよ!」



子どもたちから大歓声が上がった。


ハルトとスズカも両手を取って大喜びした。


フラップが好きなところへ連れて行ってくれる……


こんなに嬉しいことは他になかった。



「ただし! みんなはお金を持っていないから、


ターミナル内でのお買い物は一切できません。そこだけ理解しておいてね――


ああ、でも飲み物は、竜さんたちが用意してくれているから、安心してね。


なお、お昼の十二時半から、ターミナル第八層のスカイテラスで


バーベキューを行う予定だから、遅れないように行動すること。


そうそう、他の利用客のみなさんに粗相のないようにね。


みんなのオハコビ竜が、目を光らせてるんだから~」



「夕方五時からは、何かあるんですか?」とハルトは聞いた。



するとモニカさんは、人さし指を悪戯っぽくふりながらこう答えるのだった。



「そ・れ・は、時が来てのお楽しみ、だよっ」





一時間後――。



ハルトとスズカの全身は、舞い上がるような浮遊感に包まれていた。



「やっぱりエッグポッドは、こうでなくっちゃ!」



ハルトは空中でくるりとスピンした。


こんなことが自力でできるようになるほど、


ハルトはエッグポッドの浮遊感には完全に慣れていた。


まったく怖くなんかない。重力に逆らうのって、なんて素晴らしいことなんだ。


何度味わったって飽きないよ。



『見て見て、ハルトくん! わたしね、ほら、こうだよ。ふふふっ!』



左を見れば、スズカが両腕を広げ、気持ちよさそうな鳥になっていた。



またこうして二人で、いや、三にんで空を飛べるだけで、


危険を冒してスズカを助けにいった甲斐があった。


ハルトは今、最高に幸せだった。



『――さあ、お二人とも! 輝くような雲海はどちらへ参りましょう?』



フラップの声が上から降ってきた。


彼の声も、ツアー一日目とくらべるとかなり上機嫌に聞こえる。


苦心の末の幸福感を、フラップも全身全霊で感じているに違いない。



「先にケントたちが飛び出していったはず……なんだけど、


フリッタとフレッドを探してみて」



『了解しました! 隊員探査レーダーで、ふたりの位置をチェックしますね……』



五秒後、フラップはすぐさま右に大きく飛行方向を変え、速度を上げて空を駆った。


フラップの秘術で触覚が共有化されたおかげで、


ハルトとスズカは全身に清々しい風を感じ、背中に羽が生えたような感覚に浸る。



吸いこまれるような真っ青な空――太陽に輝く真っ白な雲海――


スカイランドの澄んだ空が、不幸の終わりを祝福してくれているかのようだった。



フラップは、青と白の通常通りのフライトスーツに身を包んでいた。


頬の火傷もすっかり治って、


火傷を負っていたところには新たな毛が生えはじめている。



「発見しましたあ! フリッタとフレッドの姿を、前方百メートル先に確認。


一気に近づいて、驚かしちゃいましょうか!」



フラップはぐんぐんと二頭に接近していった。


あと五十メートル――二十メートル――五メートル――そして。



「ぼくがフラップですがぁ~!」



背後から大声をかけたフラップに、


フリッタとフレッドは、おおぅっ! と叫んで身をひねった。



「ああぁあ~、心臓にワル! オニ飛竜の襲撃かと思ったヨ!」



フリッタが両手で胸をおさえながら、驚きを禁じ得ない顔をした。



「フラップお前、超ゴキゲンだなあ!」フレッドが言った。



「ふふっ、もちろんだよ! スズカさんが帰ってきたんだ。


今のぼくは、世界一ご機嫌なオハコビ竜なんだから!」



フラップはそう言うと、くるりときりもみ回転して喜びをアピールした。



「ねえねえ、フラップちゃん。今ケントくんたちからネ、


『フライング・アトラクション』をやってほしいってリクエストがあったノ」



「三にんでいっしょにやってあげないか? 景気よくパーッとな!」



フリッタの言う『フライング・アトラクション』とは、


ざっくり言えば、遊園地の乗り物を空中でマネするサービスの総称だ。


これまでフラップたちが披露してくれた《オハコビ弾丸コースター》や、


《オハコビ・レーシング・コースター》が、それにあたる。


他にも《オハコビ・フリーフォール》や、《オハコビ・スピンカップ》などがある。



「ぼくもやりたい、やりたい! ――と、その前に。


ハルトくんたちがね、近くにいい島はないかたずねてるんだ」



フラップが言った。



「ぼくは、ここからすぐ北にある『花畑島』がいいなって思ってて。


かわいい小動物がいっぱい生息してて、いい紹介になるしさ」



「あっ、いいネ、それ!」



「俺たちも行き先が決まってなかったから、おあつらえむきだな!」



「ケントくんたちにも勧めたいんだけど、行きたいかどうか聞いてみてよ。


フライング・アトラクションは、それからでもいっぱいできるでしょ?


――ぼくのレンタル主さんたちは、いかがです?」



『いくいく!』


『やって、やって!』



花畑島行きと、フライング・アトラクションのセットが、六人全員に所望された。



「では、みなさま! まずはぼくらの『オハコビ・レーシング・コースター』で、


楽しいアップダウンの魅力をご堪能ください!


だれが一番に到着できるか勝負ですよ~!」



「アタシが一番だもんネ!


このあと、ビッグでワンダフルなアレを控えるんだモン。


ここで負けてたら、キラメキがすたるってやつだヨ!」



フラップ、フリッタ、フレッドの三頭は、六人の子どもたちの歓声とともに、


果てしなく広がる雲海のむこうへと全速力で飛んでいった――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ