表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
盲目王子の策略から逃げ切るのは、至難の業かもしれない  作者: 当麻月菜
庇護欲をそそるという言葉は、何も女子供に向けてのものだけじゃない
7/57

3

 教科書をひっくり返して正しい魔法文字と向き合っても、ノアの課題はいっこうに終わらない。


 そりゃそうだ。少しは理解しているなら、上下逆さまだと指摘される前にすぐ気づく。


「ノア様。本当に魔法が苦手なようですね......。これ、初級の課題なんですが......」


 一周回って悟りを開いたようなグレイアスの呟きに、ノアは傷つくどころか大袈裟に頷いた。


「さすが魔術師さま。ご理解が早くて嬉しいです」

「誉めてませんよ。あと、課題は減りません」

「......そんなぁ」


 血も涙も無いグレイアスの言葉に、ノアはがっくり肩を落とす。


 そして壁時計をチラッと盗み見る。時刻はもう夕方過ぎだ。あと針が一周したら、嬉し楽しディナータイムである。


 ちなみにノアがここに来たのは、昼過ぎにアシェルとお茶を飲んだ後すぐ。

 それからほぼ休憩なしで魔法文字の授業を受けている。


 これを拷問と言わずになんと言おう。きっと自分がそう思っているんだから、残念な生徒に長時間付き合っているグレイアスはもっと地獄だと思う。


 互いが苦痛を覚え、互いに得るものが無い時間は、とっとと終わりにすべきだ。そしてグレイアスは魔法に限界があるのを知っているのだから、諦めることをいい加減覚えた方が良い。


 そんな都合のいい主張を心の中で訴えているノアは、別に勉強嫌いというわけでも、頭の出来が恐ろしく残念というわけではない。


 これが今後の人生に役立つことなら、もっと身を入れて学ぶと思うし、これまで修道院で読み書きや計算を学んだ時は、出来の良い部類に属していた。


 時には鬼ババアと陰で呼ばれているロキから誉められることだってあった。


 だからといって、今、落ちこぼれ街道まっしぐらなのは、別にグレイアスを舐めているわけでもない。


 ただ単に「ねえ、これ覚える必要ある?」という疑問が邪魔して身に入らないだけだ。


「......せめてこれが次の就職に役立つなら」

「ノア様、今、なんとおっしゃいました?」


 ぐりぐりとレポート用紙に円を書きながらポツリと呟いたそれは、運悪くグレイアスの耳に届いてしまった。


「いえ、何も?強いて言うなら、今日のディナーにキノコは出るかなと言ったような、言わないような......うん。言いました!」

「あなたが言ったのは、別の言葉でしょう」


 スパッと言葉のナイフで切り捨てられたノアは、もう笑って誤魔化すことしかできなかった。


 しかしこのグレイアス、柔軟さを求められる魔術師だというのに堅物だった。


「良いですか、ここがわたくしの部屋だったから大事にはなりませんでしたが、これが他の場所でしたら笑い事では済まされませんよ。うっかりの一言で首が飛ぶのですから、言動には重々注意してください。──── そうしないと、またあなた様に私は声封じの魔法をかけなければならないです」


 最後の一文は、ドスが効いていた。


 ノアは「そんな殺生な!」という言葉を飲み込んで、一文字に唇を引き結ぶとこくこくと何度もうなずいた。


 魔術師グレイアスことグレイアス・リクファーレは、名門侯爵家の三男坊でありアシェルの幼なじみ兼親友兼ノアの教育係である。


 そんな彼は、濡れたような艶のある黒髪の少々小柄な青年だ。そして濃紺の瞳を持ち、高い魔力を誇示するようにいつもその眼の奥に紫色の光を散らしている。


 年中ローブ姿は大層神秘的でしかも顔も整っている。なので、年上の女性に受けが良い。


 そしてこの仮初め婚約の発案者であり、協力者であり、バレたら極刑要員だったりする。


 とどのつまり、アシェルのことはノアよりも100倍知っていて、アシェルの為なら汚れ仕事でもあっさり引き受けちゃうお方である。


 例えば娘っ子を誘拐したり、娘っ子の口を魔法で強制的に喋れなくしたり、娘っ子に無理矢理不必要な知識を教えようとしたり─── 一言でいうなら、ちょっと過激なお方なのだ。


「ノア様、人前で失言しないと約束するなら、今は、そんなことをしなくても良いです」

「はぁー......ぃ」


 二度あることは三度ある。


 そんな予感がして、ノアは返事が尻すぼみになってしまう。


 もちろん失言なんかしないつもりだ。


 生まれた途端に捨てられたという生い立ちを持つノアは、ならば死ぬときは絶対に他人の手に委ねるもんかと決めている。


 そして、最後にキノコを食してベッドの上で死ぬと決めている。


 だから首を跳ねられて死ぬというのは人生プランに含まれていない。毒キノコを食して死ぬというのは、まぁ……あると思うし、そしてそれなら本望だ。


 と、まだ見ぬキノコにちょっと思考が移りかけていたノアは、ここで名案を思い付く。


 ちょっと前に、どっかのケバ令嬢に自分で名案という案ほどロクなもんじゃないというツッコミをしたのをコロッと忘れて。


「私が”この婚約はお仕事です”的なことだけ言わないようにする魔法ってないんですか?」

「ないですね。というか、そんな魔法を都合の良いものだと思わないでください」


 ぞっとするほど冷たい目をグレイアスから向けられ、ノアは二度とこの提案を口にしないと心に刻んだ。


 だがノアの決心は、どうもグレイアスには届かなかったようで、彼はこちらが心配になるほど長い長いため息を吐いた。


「......それにしても、あなたは3ヶ月経ったというのに、まだ()()()()()()思っているんですか?」

「ん?」


 眉間をモミモミしながらそう言ったグレイアスの質問の意味がわからず、ノアは首をかしげた。


「”そんなこと”とは、どんなことですか?」


 守秘義務を絶対に守ると宣言できないことだろうか。


 それともほぼ毎日授業を受けているのに一向に魔法なるものを理解しないところだろうか。  


 他にも思い当たることは色々ある。


 口には出してないが、ここを去るとき高級キノコを土産にもらえないだろうかとか、小柄なグレイアスは実はシークレットブーツを履いているという噂の真相を知りたいとか。


 今、ジト目で睨んでいるのは希代の魔術師だ。もしかしてノアの思考を魔法でしっかり読んでいるのかもしれない。


 なら、後で長々と説教混じりの嫌味を聞くくらいなら、もう口に出した方が良いのかもしれない。


 そう思ったノアは、ぐっと拳を握るとグレイアスに向け口を開いた。


「ごめんなさい、とぼけてみましたっ。本当は言われなくても、わかっています!私、ずっとグレイアスさんのブーツの上げ底が、どれくらいの高さか知りたいって思っていました!!」


 勇気をかき集めて白状した瞬間、グレイアスはローブをぶわっとはためかせて立ち上がると、今まで聞いたことの無い声量で叫んだ。


「俺は、上げ底なんかしていない!!!!」


 ずっと抱えていた疑問は解消できたが、どうやらその代価としてグレイアスの逆鱗に触れてしまったことに気づく。





 嬉し楽しディナータイムが、駆け足で逃げていくのが目に見えるようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ