1
長雨が終わった。
そして雨雲が消えたと同時に日差しが眩しい程に強くなった。青い空には、どどんと入道雲があぐらをかくように座ってる。
季節はもう夏である。
一時は退職しようと決めたノアではあるが、紆余曲折の末、今日もつつがなく仮初めの婚約者としてお仕事に励んでいる。
「……あっつ」
ギラギラと焼き付ける太陽の日差しを浴びて、ノアはパタパタと片手で首元を仰ぐ。
時刻は昼過ぎ。もうすぐ日課のアシェルとのお茶の時間なので、ノアは離宮の庭園をぶらぶらと歩いていた。
アシェルは季節が変われど、相変わらず政務で忙しい。
そしてノアは季節が変われど、相変わらず出来損ないの生徒なのでグレイアス先生から毎回お叱りを受けている。
ただ今日はグレイアス先生は、急な御用のために授業はお休みとなった。
突然舞い降りた幸運に”お休みバンザイ!”と諸手を挙げて喜びたいノアではあったが、グレイアス先生が急用で出かけるということは、お国レベルのトラブルなので小さくガッツポーズをするだけにとどまった。
「ノアさん、日傘くらい差しましょうや」
そう言ってノアの隣に立ち日陰を作ってくれた茶褐色髪の青年の表情は、とても呆れていた。
「……だって、雨降ってないのに傘さすなんて変だよ」
「まぁ、男がそうしてたら変ですが、ノアさんは女の子なんで変じゃないっすよ」
「そんなもんかなぁ」
「そんなもん、そんなもん」
男尊女卑ではないし、女性を気遣う発言をしてくれているのはわかるが腑に落ちない。
そんな気持ちを前面に出しながらノアがむむむっと渋面を作っても、茶褐色髪の青年ことアシェルの側近その1イーサンは、カラカラ笑うだけだった。
季節が変わっても、ノアには生活に変化が無いように見えるが、ほんの少しだけ変化がある。
まず最近、ノアがどこに行くにしてもイーサンが付いて回るようになった。
これがサボりなのかアシェルの命令なのかはわからないが、できることなら自分ではなく殿下の傍に居てほしいとノアは常に思っている。
なんせアシェルは、盲目であり、過去に呪いを受けているのだ。身の危険度でいったら自分より桁違いに高い。なによりノアが心配でたまらない。
だから毎日それをイーサンにも、アシェルにも訴えているのだが、どうもこの話をすると二人は耳が遠くなるようで、未だにまともに聞いてもらえない。
でも、納得できないノアは今日もお茶の時間に訴えるつもりである。
生きていくことに必要ないと判断した勉強に関しては早々に諦めるノアではあるが、やると決めたら絶対にやりきる。
そんな無駄に前向きで粘り強さを持つノアではあるが、相手は善人の仮面を被った盲目殿下。
どっちに軍配が上がるかは、予言者でなくてもわかってしまうが、まだノアはアシェルの裏の顔を知らない。
「───ところでノアさん、あそこに精霊がいるのって見える?」
「……んぁ?」
心の中で本日のお茶の時間に訴える議題を真剣に考えていたノアは、自分でもアホっぽいなと思う返事をしてしまった。
途端に「やっぱ日傘持ってきましょう」と気遣うイーサンの視線が降ってきたので、慌てて質問にちゃんと答えるることにする。
「見えません」
「やっぱ、そっか」
「……」
(わかっているのに、なぜに聞くんだ)
グレイアス先生から魔力ゼロとお墨付きをいただいてから、もう4か月以上経つけれど、先生は発言を覆すことは無い。
大の大人が一度口にしたことを否定したくないという気持ちからなら、仕方が無いよねーと寛大な気持ちで許す所存ではあるが、実際このお城で精霊なるものを見ていないから、きっと自分は相変わらず魔力がゼロなのだろう。
まぁ、魔力が無いまま生きてきて不都合さを感じたことはないので、今更魔力が芽生えたとしても使い道が無いのでちょっと困る。
ただキノコの精霊には会ってみたい。
グレイアス先生は「そんなもん居ないわ」と秒で否定されたけれど、ノアは絶対にいると信じている。
「そっかぁー。ノアさん精霊見れないんだ。残念」
まだ見ぬキノコの精霊の姿を思い浮かべていたら、イーサンはひどく残念そうに呟いた。
それが何だか、弄りたくて言っている訳ではなく切実な何かを伝えたいような気配だったので、ノアは首を捻ってイーサンに尋ねた。
「見れないとなんか困ったことでもありますか?」
「いや。別に困ることはないよ。ただ、このお城にいる精霊達、ノアさんに興味深々なんだよね」
「え!?そうなんですか」
こりゃあびっくりだと、ノアは素っ頓狂な声をあげた。
これまで縁もゆかりも無く、その存在すらちゃんと把握してなかったのだから、精霊達側だって自分を石ころとか建築物の一つとして認識されていると思っていた。
なのに興味を持ってもらえるなんて想像すらしていなかった。
「えへっ、えへへっ」
ロクに魔法文字を解読できないくせに、ノアは妙に嬉しくて気持ち悪い笑い声をあげてしまう。
だって夢のキノコ精霊とお友達になれる大チャンスかもしれなくて。だから現在進行形で、イーサンが「なんだ、お前?」という目で見ているが気にしない。
ただまぁ、精霊たちが自分に興味を持っている理由は、なんとなくわかっている。
なにぶん自分は精霊姫の生まれ変わりらしいから、そりゃあ精霊さん達だって気にはなるだろう。
個人的にはそういう自覚もないし、恩恵も何一つ受けていないけれど、それでも精霊姫の生まれ変わりなのだから。