表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

自己紹介とかそういうの その1

「今日はもう遅いし、話は明日ね」

そんなことを言われた気がする。

どうにも血を吸われると変な感じだ。

痺れると言うか、麻痺すると言うか。

動機も激しくなるし。


あのあと伯爵に抱えられ、

ベッドに寝かされると、ストンと意識は飛んでいった。



何事もなく翌朝。

カーテンの隙間から差し込む光で目が覚める。

手足をグッと伸ばす。

あれ、寝る前こんな服来てたっけ?

白いネグリジェのようなものを着ているようだ。

伯爵様何してるんですか。

裸体を見られたことに、少々の気恥ずかしさを感じつつ起き上がる。

おや。

ベッド脇のテーブルに水の入ったコップと、

書き置きがあった。

どれどれ。

書いてある文字は知らないものだった。

でも大体意味は分かる。

不思議だなぁ。

『おはよう!君の服は勝手に着替えさせてもらったよ!服なんかはドレッサーに色々あるから、好きな服を着てくれたまえ。私は朝が苦手なんで起こさないでね!私が起きるまでは城を見て回るといいよ。挨拶回りだね』

吸血鬼は太陽光が苦手なのかな。

その辺は予想通りなのだろう。

水をグイっと飲み干す。

よし。


お着替えだ!



ドレッサーのなかは案の定ドレスだらけだった。

一人でできるもん!

といいたいけれど、そういうの知らないし。

その脇のタンスを確認する。

お、こっちは普通だ。

黒っぽいロングスカートに…

何枚か羽織るものでいいか。

ある程度物色を済ませ、鏡の前へ。

そういえば、初対面だな。

どんな顔をしているのやら…


これが…僕…?

などとありきたりな反応をすませ、

鏡に写る顔を見る。

髪は金色でショートカット。

寝癖か髪質か、外側にはねている。

年は、10代後半かなあ?

幼くは見えない。

顔はまあ普通、といいたいけど。

日本人離れしている顔つき。

それだけで美人に見える。

金髪碧眼。

容姿に関して文句はない。

さーて、着替え着替え。


ネグリジェを脱ぐ。

すると、珠のような肢体が露に…

なるけど、特に感じることもなかった。

自分の体にいちいちコンプレックス抱えてられませんし。

自覚が薄いだけなのかなぁ。

視線を下に移す。

おや。

ブラはないけど、ショーツはあるのね。

上は、まあシャツでも着ておこう。

黒のロングスカートに、ベージュのシャツ、ネズミ色のフード付きの羽織。

うん、おしゃれセンスは皆無だが。

無難にまとまっただろう。

鏡のまえでくるくると回ってみる。

うん、上出来。


スカートだけだと足元が寂しいと思い、

ハイソックスをはいておいた。

スースーして落ち着かないとよく聞くが、

意外と悪くないかもしれない。


さて、伯爵が起きるまでブラつくとしよう。

挨拶回りっていってたけど、門番の人以外に誰かいるのだろうか。

フーム。

ま、考えてもしょうがない。

取りあえず門にいこう。



……


門につきました。

改めて見ても大きな門です。

門番さんは外にいるのだろうか。

取りあえず開けてもらおう。

「すいませーん!開けてくださーい」

すると扉が重低音を響かせて開いた。

門の外には昨日の二人の巨人がいた。

「おはようございます!」

はじめが肝心。

ここは元気よくいっとこう。

「「オハヨー」」

ゆったりした重低音が響く。

「きょーからここでお世話になります、えーと」

そうだ、名前。

この姿でハザマケンジは嫌だ!

わーどうしよ。

なんかいい名前。名前。

「「ヨロシクネー、エーコチャン」」

ん?エーコチャン?

それは誰ですか、

「エーコチャンって?」

私ですか?

「「伯爵カラキイタヨ」」

エーコ…

まさか村人Aだからか…?

村人A子。

何てモブ臭い名前なのだろう。

まあ、いいか。

どうせ定着しちゃってるんだろう。

あの伯爵のことだし。

「あ、はい。エーコです。今後ともよろしく」

「「ヨロシクー」」

「門番さんのお名前はー?」

どっちもそっくりで、区別つかないけど。

「「コッチガ、ゲート」」

お互いに指を指す。

「「コッチガ、ガード」」

自分たちに指を差す。

え、どっち?

「「アレ?ドッチダッケ」」

うんうんうなり始めた。

見てるこっちも悩ましいよ!

やや!

知恵熱だろうか。

頭から煙が立ち上ぼり始めた。

どーしましょ。

その後の対応に頭を抱える。

すると後ろから、誰かが声をかけてきた。

「こいつらは一心同体だから、個体の区別とかしたことないんだよ」

振り返ると、トカゲが二本足で立っていた。

人型以外の登場に、少したじろぐ。

えっと、

「どちら様ですか?美味しくないですよ」

あ、また本音と建前が同時に。

「え、別に食べやしないよ。私はリザードマンのクロコ。よろしく、エーコ」

あ、はい。よろしくお願いします。

深々と一礼。

そうだ、後ろで知恵熱出してる巨人たちなんですけど。

「あの二人はどうしたらいいんでしょうか」

「特に難しいことないさ」

まあ、見てな。

とクロコさんは笑った。

「おい、ゲート!ガード!門番サボるなよ!」

「「アーイ」」

え、それでいいの。

なんか、深いお話とかしないの。

「あいつらは考えるのが苦手だからな。ああなった時は、取りあえず仕事を与えればいいのさ」

脳筋ですね。

あんまりお喋りしすぎても良くないみたいだ。

そろそろ他のところへ行こう。

「それじゃあ、ゲートさんと、ガードさん。また今度!」

「「ジャーネー」」

うーん、なんかかわいい。

また大きな音をたてて、門はしまった。

その様子を見ていると、クロコさんが話しかけてきた。

「ところでエーコは、なにしてるんだい?」

「伯爵様が起きるまで、この城の方に挨拶するようにと言われているのですが…」

この城、大きさの割に、生き物の気配が全然しない。

何百人といても良さそうなものだけど。

「昔と比べて人が減ったからね。よければ案内しようか?」

クロコさん、素敵!

「ええ、是非お願いします!」

「よし。じゃあ行こうか。伯爵はまぁ、昼過ぎには起きるだろう」

昼に起きて大丈夫なのだろうか、吸血鬼。

「伯爵様は太陽平気なのですか?」

「平気なんじゃないかな?」

「じゃあ、ニンニクは?」

「口臭を気にして、食べないね」

想像と全然違うんだ。

情報提供に感謝しつつ、行き先を訪ねる。

「それで、まずどちらに?」

そうだなぁ、と悩むクロコさん。

なりはトカゲだけど、格好いい。

リザードマンのなかでは二枚目に違いない。

「うーん、まずはラミアのところに行こう」



ラミアさんか、どんな人だろう。


ようやく主人公に名前つきました。

ドタバタするにもまず下地から。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ