表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

第5話 アップデート付き住宅1~3

あちこちで住宅がアップデートされる話です。

これは元は2016年に描いたものらしいです。

203X年…


よくわからない技術で、なんでもかんでもアップデートできる未来。


青年が「家を買ったぞ!!」と

自宅の前で喜んでいた。


青年は「自動アップデート付きって書いてあったけど、どういうことだろう」と

気になりながら、自室で作業をしていた。


作業に夢中になっていると、家のどこからか『ゴゴゴゴ、ガタガタガタガタ』と音がし始めた。


青年が廊下へ出て、見回すと部屋へのどこが一つ増えていた。


喜んでいると、広告看板や自動販売機なんかも勝手に増えだした。




=== その2 ===


青年が部屋でビールを飲んで、くつろいでいると、

また「ゴゴゴゴ、ガタガタガタ」と音がして、部屋が増えた。


しばらくは喜んでいたが、

新たに広告や自動販売機が増えた。


青年はなんだか嫌になってきて、自動アップデートを解約しようと

電話をかけた。


しかし、担当者が言うには、解約すると今後一切の保障が無くなるらしい。


青年は困ってしまった。




=== その3 ===


青年は「くそう。こんな契約だったなんて!」と怒り、

スマホをテーブルに叩きつけた。


「しかたない。アップデートは有効にしておこう。」と腕を組みながら、

考えていると、どうもなんか変な感じがした。


何と言っていいか、わからないが見られているような気がしたのだ。




そわそわしていると、点けていたテレビからニュースが流れた。


「XYZハウス(住宅メーカー)の住宅で、顧客のタンス預金額の情報が洩れました。」


これを見た青年は、思わず声をあげた。


「うちの家のメーカーじゃん。なんでバレているの?」




最近(というか結構前から)、勝手にアップデートして、

使いづらくなるとかありますよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ