表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

ハッピーエンド

 ハニーは、なかなか泣き止まない。かれこれ30分たった。あと少ししたら、ユニコーン狩りの穴場の電話がくるはず。


 私は、ユニコーン等、珍しい動物の捕縛師ほばくし。捕縛師は、投げ縄を投げてユニコーンなどを捕まえる珍しい職業。でも、江戸時代からある職業で、小金牧こがねまきというところに放牧場があってユニコーンやケンタウロスなどがいるの。さてと、ここは、ハニーにハニーのお話をしよう。


「昔、昔、ハニーという12歳の女の子がいました。(ハニーが泣き声を止めた)女の子は、歌が大好きで毎日歌ってました。庭に小鳥がくれば小鳥にも歌い、小鳥と一緒になってハニーの好きなハッピーエンドを奏でます。小鳥たちにはハニーがそれが好きなのがわかるのです」


 ♪~

 電話がなった。


「はい、ヒカリ・ノッテンバイヤーです」

「こちら、○◎眼科です。ノッテンバイヤーさん、今日の4時に検査を予約されてますね。そろそろ時間なんですが、お越しになられますか?」


あー、すっかり忘れてた!すぐ行かなきゃ。


「はい、すこし遅れますが、行きます」

「では、お待ちしています」


 ハニーは、私の胸から顔を上げていた。そして、小さな声で「行ってらっしゃい」と言う。


「ハニー、ごめんね。タクシーをつかまえて送るわ」


 ハニーはうなずき、私たちは、非常口のドアを開けて、カラオケ屋の入り口へ小走りで急ぐ。幸いにタクシーはすぐつかまり、眼科医へついた後、ハニーを自宅へ向かわせ、私は、○◎眼科へ向かった。


 眼科のドアを開けてから受付へ診察券を出す。そして、ソファーに腰を下ろしたかと思ってたら、名前を呼ばれ、眼圧の検査と視力検査をすました。それから、診察までスマホのメールをチェックする。


 やっぱり、リオからメール来てる。なになに、有力情報!◎×世紀の○○にユニコーン発見!か。行ってみなくては。


「ヒカリ・ノッテンバイヤーさん、診察です」


 私は、スマホをポーチにしまい、診察室へ入った。診察室のカーテンをめくったその中には、カラオケ屋で見た女性がいました。


「あなたは?カラオケ屋の?」

「そうです。ここは、非常勤で週一回働いてます。さて、眼を拝見しますね」


 私は、眼を見てもらいながら、うーん、偶然ってあるのね。やっぱり、名刺もらっておこうと思った。


「うーん、これはドライアイですね。点眼薬を出しておきます。この点眼薬は、薬が下にたまるので20回振ってからさしてください。1日4回で。何か質問はありますか?」

「質問じゃなくて、名刺ください、ライブハウスとここの」

「はい、どうぞ!」


 私は、2つの名刺をポーチにしまって、診察室をあとにした。








 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ