表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ture life  作者: ゆぅ
7/58

お歌

朝日のようにさわやかで清々しい笑顔の織りは、さらに続けた。


「松太朗さまは、わたくしが歌が苦手なこと、ご存じだったのですか?」

尋ねる織りに、松太朗は茶碗と箸を持ったままきょとんとした。



「わたくし、歌は詠みませんから…。捻ったお歌を頂いたらどうしようと、内心心配していましたのよ。とても…わたくしにはステキなお歌でしたわ」



そうだった…。

と、松太朗は思った。

織りは、普通の娘が受けるような教育は受けていないのだ。

何せ、包丁より刀、絵巻物より兵法を好むのが、織りという娘である。



松太朗は柔らかく微笑んだ。


「あれは、そのようなつもりで書いたわけでないのだ」


織りは、え?と聞き返す。

松太朗は、相変わらず長い前髪を顔に垂らしていたが、今日はきちんと表情が見えるように分けてある。そのキマった姿で、朝日のように柔らかく微笑むのだから、目が眩む。



松太朗は、そばにいた茜に茶碗を渡しておかわりをよそってもらう。

ほかほかの真っ白いご飯を受け取りながら、松太朗は続ける。


「織り殿に恥をかかせぬような歌を、と思っていたのだが、考えれば考えるほど作れなくなってしまって」


おかわりしたご飯をお新香で進めながら、松太朗は話した。


「本当は、さっさと渡せるよう、事前に準備をしていたんだ…」


もぐもぐ相変わらずの食べっぷりを見せる松太朗にキラキラとした瞳を向ける。織り。

準備していたんだ、その次は?なぁに??と、先を急かすように織りの瞳が輝きを増す。

少女の瞳には、甘い何かを期待する輝きがあふれている。


それに気づいているのか否か、優しく織りを見つめ返しながら、松太朗は続ける。




「そんなものでは足らぬ気がして…。俺の新鮮な気持ちを伝えようとしたら、あんな捻りも裏読みもない歌に仕上がってしまった。まったく、人生最大の駄作だよ。

だが・・・まぁ。織り殿には昨夜、気持ちをお伝えしたので、ご存じのことだろうしな」




そう言って松太朗はニッと意地悪な笑顔をしてみせ、おかわりしたご飯に湯飲みの茶を入れ、即席お茶かけご飯を流し込む。

もはや食べることに夢中になっている松太朗をよそに、織りは真っ赤になって俯いた。





『俺は織り殿に惚れました』



絡めるように握られた手に力を入れて、掠れる声で耳元で囁いたあの松太朗の言葉を思い出した。


あれが何よりも嬉しい、松太朗の歌である。



(・・・大丈夫かしら。この夫婦。まるでおままごと・・・・。)

茜はそんな主夫婦を見て、胸中で独りごちた。







食べることに夢中で、どこかテンポがずれている絵巻物の貴公子然としている一家の大黒柱。

まるで夢見る少女を絵に描いたように地に足がつかない奥方。






こうして、二人の新婚生活が始まったのであった。




【後朝】fin




見目麗しい旦那様も可愛らしいお嫁さんを迎え、後朝の歌という大仕事も終えました。


さぁ。

これから天然旦那様は、しっかりと一家の大黒柱として過ごして行けるのでしょうか。。。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ