表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ture life  作者: ゆぅ
10/58

女心

身じろぎする松太朗に、

「松太朗さまは女心の分からぬお方ですっ。わたくし・・・・・・胴着ですのよっ。しかも稽古を終えた後ですのに…」

と、キュッと小さな拳を握った嫁御は泣きそうな顔で夫に訴える。

本当にその瞳は涙で潤んでいた。


そんな織りを見て、ますます松太朗は苦々しい表情で脂汗を浮かべる。

しかし、水村だけは織りの言わんとすることを分かったらしく、脱力したようにため息とともに


「…そんなこと…」

とつぶやいた。

そして、この言葉を略さずに正確に表記するのであれば

『・・・そんな(下らない)こと・・・』

で、あった。



「はっ…?へっ…?」

呆れた声で天を仰ぐ水村を横目に、松太朗だけが合点がいかぬようで慌てている。

そんな松太朗を、開いているのかいないのか分からない細い目で水村は眺めた。

そして、仕方ないとあきれ顔で織りを振り返ると、


「得てして色男というものは、女心に鈍感なものですな」


と、さとったかのように言った。そして水村はふぅっとため息をつくと、ズズっと茶を啜る。


「な…何を言っておられるのだ、水村殿」

珍しく松太朗は慌てている。

それはすごく見ものであったのだが、まるで悲劇のヒロインになりきっている今の織りは、全く気づかない。


「織り殿!?」

「水村さま、やはり松太朗さまは分かって下さいませんわ」

師範代の腕に縋る嫁御を見て、松太朗は自分だけ分からぬこの事態に戸惑っていた。









あきれ顔の水村は、袖にすがりつく可愛い弟子のために、その夫へと振り向いた。

そして、至極まじめに弟子の言葉を代弁する。




「松太朗殿、織り殿は稽古をして汗をかいたから、あなたの隣には座りたくないようです」



水村の説明に、織りは真っ赤になって顔を隠した。それではあきたらず、水村の影にすっかり身を隠してしまう。






松太朗はそんな織りを見ながら、一言言った。










「は?」






一言ではなく、一文字であったか・・・。









「ま、年頃のおなごの、夫に汗臭い姿などみせられないという可愛い乙女心です」


あからさまな言葉で解説を加える水村に、織りは相変わらず松太朗から身を隠して、「嫌ですわ」と甲高い声を飛ばす。















「そんなこと」












すべてを理解した松太朗はため息混じりに小さくつぶやいた。あとは脱力しそのまま後ろに大の字で倒れる。




「まあ!」

と夫のあまりの態度に織りは、ひょこっと水村の陰から顔を出す。

「そんなこと、ではありません!大事なことですわっ」

ムキになって松太朗に言う織りを見て

「ははははっ」

と松太朗は笑うしかなかった。

「まぁっ!笑い事ではございませんわ!」

織りが必死に訴えれば訴えるほど、笑いが出てしまう。


「いや、すまん・・・しかし・・・。ははははは!」

「本当に笑うしかありませんな。あはははは」


一緒になって水村も笑い出した。




もうっと、ご立腹の織り姫は、自分の団子をパクリと食べる。

そして、松太朗の団子を素早く手に取ると、「あっ」と身を起こした松太朗が腕を伸ばすより早く、大きなお口でパクリパクリと食べてしまった。


「織り殿!今のは俺の団子だ」

「だって松太朗さま、さっきわたくしにくれるって仰いましたも~ん」

「言ったが、あのとき受け取らなかったではないか!」

「あのときは、いりませんでした」

「な・・・なんとわがままな・・・」

 

団子一つで口論を始めた夫婦を見て、自分の団子をつまんでいた水村も一人ごちる。





「相変わらず口卑しい姫君ですねぇ」




こうして、騒がしく秋の午後は過ぎて行った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ