表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

禁書

──朝の光が差し込む王立学園の教室。


 生徒たちのざわめきの中、イリーナは淡々とノートに向かい、ペンを滑らせる。


 周囲の生徒たちが質問をしたり、友人同士で笑い合ったりしている中、彼女だけは冷静に文字を書き連ねる。


 その青い瞳は、教室の喧騒をよそに、静かに知識を吸収していた。


 ── 


 一方、剣術場ではアイシェが一回り大きな男子生徒たちに囲まれ、剣戟を繰り広げる。


 鋼の刃がぶつかる音、仲間の歓声、呼吸の乱れ。

 アイシェは軽やかに飛び、剣をかわし、時折相手の裏を突く。


 戦略的な動きはまるで遊戯のようで、周囲の生徒たちは舌を巻いていた。


 ──

 

 工房ではオルガが教授と共に作業を進めながら、他の生徒に細やかにコツを教えている。


「ここは力じゃなくて、手の感覚を意識するんだ」


 微笑む彼の視線に、ちらりと生徒たちは惹かれる。自分がモテていることを薄々感じながらも、真剣に指導するオルガの姿があった。


 因みにそれを見ている男子生徒は血汗涙を噛み締めている。


 ──


 翔真はと言うと……。


「マルちゃん、来たよ〜」


「……あぁ、翔真坊主か。手を貸せ、書類整理と処理を頼む」


 低く唸るような声が、地の底から響いた。

 扉を開けた瞬間に漂うのはインクと革の匂い。机の向こうに座る男のシルエットは、学園長室というより裏社会のアジトが似合いそうだった。


 マルエン・コーロ――学園長にして、この大陸でも指折りの賢者。


 鍛え抜かれた肉体に漆黒のスーツ、光沢を放つスキンヘッド。


 一度見ただけで「マフィアのボス」と囁かれても誰も疑わないだろう。マフィアはこの世界に居ないけど。


 だが人々は、彼を畏敬を込めて「球の賢者」と呼ぶ。


 見た目と肩書きが、これほど一致しない人物も珍しかった。


「はいよ。……今日も相変わらず、山盛りだね」


 翔真は書類の束を肩に担ぐ仕草をしながら軽口を叩く。


「マルちゃんさ、絶対さ……危ない組織の出身だったでしょ?」


 わざと悪戯っぽい目つきで言う。


「そんな馬鹿なことするか」


 短く吐き捨てるように返し、分厚い書類にペンを走らせる。

 その声は否定の響きよりも、裏を感じさせる余韻のほうが強かった。


「それより――翔真坊主」

 マルエンがふと顔を上げる。目の奥で鋭い光がちらついた。

「女が出来たな?」


「……流石に読まれたか」


 翔真は口元に苦笑を浮かべる。


「相手は誰だ?」


「イリーナと……アイシェかな」


「……」


 ペンが一瞬止まる。沈黙の間に、空気がわずかに重くなる。


「ハーデンの天才娘と、ランドンちゃんの娘か。……坊主」

 マルエンの声は低く、まるで遠雷のように響いた。

「お前は一体、何を企んでいる?」


「別に」翔真は肩をすくめる。

「ただ、友達になりたいなって、そう思っただけさ」



 ──放課後、美術室には4人が集まっていた。


 窓から差し込む柔らかな光が、机の上に並べられた紙やコマを照らす。


 オルガは机の上で、手際よくミニゲームの準備を整える。


「誰の住処を拠点にするか、ルーレットで決めよう!」


 ※えらい迷惑なので、みんなは真似しないように


「いいね! やろやろ!」

「えぇ、しょうがないわね……」

「よし、それじゃあ、やろうか」


 ルーレットの針がくるくると回る。

 金属の針が紙の上でカチカチと弾かれる音。

 針の動きに一喜一憂する4人の顔に、放課後の穏やかな空気が漂う。


 やがて針が止まり――

「……イリーナの寮かぁ」

 イリーナは少し溜息をついた。

「うっわぁ、私のとこか……」


「いいじゃないか、イリーナ姫の部屋! 絶対面白いものが転がってるぞ」

 オルガの瞳が輝き、手が少し震えた。


「ちょっとオルガ君、からかうのは辞めて頂戴」

 アイシェが微笑みながらたしなめる。

 その空気は、ささやかな楽しさと友情に包まれていた。


 ⸻


 寮は石造りの重厚な建物で、入り口のアーチをくぐると木の香りが漂う廊下が続いていた。


 窓から射し込む夕日の光が、壁の絵画や小さな装飾品を柔らかく照らす。


「叡智の寮――名前に負けない、落ち着いた知性の香りだわ」


 アイシェが小さく感嘆する。


 部屋の扉を開けると、中は想像以上に整然としていた。


 床は木目が美しく磨かれ、書籍は棚に美しく並び、発明品や資料は用途ごとに片付けられている。


 小さなランプが柔らかい光を落とし、机の上には開いたノートや緻密なスケッチが置かれていた。


 翔真はその配置を見て、内心でふと思う。

「……アレ?この配置は……」

 しかし口には出さず、ただ静かに目で追った。


 アイシェは棚に並ぶ書物を観察し、表紙や背表紙を指でなぞるように確認する。


 オルガは思わず息を呑む。


「すごい……、配置に知性を感じる……」


 イリーナは机の上に座り、無邪気に微笑む。


「ふふ、みんな、勝手に触っちゃダメよ?」


 その時、アイシェの視線が壁の読書棚に留まる。

 何かが彼女を引き寄せるように、本を手に取った。


 棚の前で、アイシェは軽く手を止めた。

 その瞬間、何かが視界に引っかかる。


「……ん?」


 指先が止まり、目を細めて本の背表紙を凝視する。


 一度視線を離して、再び本を見直す。


「アレ……?」


 まるで、目の前の光景が現実かどうか確認するように、彼女は思わず二度見する。


 軽く息を飲む。手が微かに震えるのを感じながら、もう一度棚を見上げる。


「え……これ、まさか……?」


 目を大きく見開き、まるで信じられないものに出会った子どものように、三度見する。


 横でオルガや翔真が何気なく見ている中でも、アイシェの動作は自然ではなく、明らかに異常を訴えていた。


 指が本の背に触れ、そっと引き出すと、古い革表紙に刻まれた文字が光を反射して微かに煌めいた。


 その瞬間、部屋全体の空気がわずかに重くなった気がした。


 アイシェが禁書を抱きしめるように立ちすくむのを見て、翔真はすっと駆け寄った。

 その瞳は真剣そのもの。


「落ち着いて。コレは――俺が預かっておく」


 翔真の声は真剣で、揺るぎない。指先でそっと本を受け取り、アイシェの手から移す。


 アイシェはまだ涙目で、わずかに肩を震わせる。


「どうしたの……?」


 イリーナが瞳孔を開き、不思議そうに近づいてくる。


「この書物……いや、禁書と言うべきか」


 翔真はほんの一瞬だけ視線を上げ、4人を見渡す。


 空気は張りつめているが、どこか安心できる温もりも混じっていた。


「みんな……一体、どうしたの?」


 イリーナの声が優しく響く。


 その瞬間――


 翔真の存在感が、一瞬だけ強く、光のように差し込む。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ