表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワンダー7 センシティブ  作者: 二月三月
子供の時代
28/51

クアドラポール(1)


 船外殻改修の終了した宇宙船(スフェア)は、工場区画(プラントゾーン)農場(ファームゾーン)の間に固定された。


 宇宙船(スフェア)の内部については、宇宙船(ダー)を運航しながら改修を進めることにして、とりあえず宇宙船(ダー)をエリスの軌道から離脱させる。


「ここからは、もう寄り道なし、胞障壁(セルレス)まで一直線だ」


 新しいケミコさんの教育(丶丶)が不十分だとカオルヒノは不満げだったが、間に合わないようなら、胞障壁(セルレス)の手前で時間をとるから、とジュニアが無理やりに説得した。


「どうしてお兄さんは出発を急いだんでしょう?」


 ヌガーチョコの端っこを、かりかりとかじるカオルヒノ、ダーもジュニアもおやつはふんだんに作ってくれるので、お腹が空く心配はない。でも、もうヌガーチョコも残りわずかだし、大事に食べないと、とカオルヒノは思う。


「止まってると標的にされやすいからなあ」


 ユズルヒノは揺り椅子(ロッキングチェア)に座って、足をぶらぶらさせた。この揺り椅子(ロッキングチェア)はとても大きい。これからアタシも大きくなるから、と無理を言ってジュニアに作らせたのだ。


「兄ちゃんとしても、早いとこ胞障壁(セルレス)を超えたいだろうし」


「どうしてです? 胞障壁(セルレス)なんて、いつ超えても同じですよ」


「いくら兄ちゃんが凄いって言ったって、胞障壁(セルレス)超える前じゃ、カブト虫のさなぎみたいなもんだよ。それに兄ちゃんだけならまだしも、余計なオマケまでくっついてるしな。変なトラブルとか起きて、親とか出てきたらカッコ悪いだろ」


胞障壁(セルレス)は超えてしまえば、前も後も関係ありません」


超えてしまえば(丶丶丶丶丶丶丶)、だろ? いま(丶丶)はそうじゃない」


 カオルヒノは押し黙り、ヌガーチョコの残りを銀紙に包んでポーチに入れた。


「ケミコさんのことが心配なのはわかるよ」


 ユズルヒノは背もたれに身をゆだね、足をバタバタさせる。やっと揺り椅子(ロッキングチェア)が動きだした。


「でも、いろいろたいへんだったとは思うけど、新しい(丶丶丶)ケミコさんたちだって、一度は胞障壁(セルレス)を超えて来てるんだ。それに兄ちゃんの超えかたは、父ちゃんとは違う」


「お父さんと、違う?」


「違う。父ちゃんもジルフーコも最初の胞障壁(セルレス)踏破のときには、胞障壁(セルレス)のこと全部わかってるわけじゃなかった。それでも超えたよ。だから、兄ちゃんならきっと大丈夫だ」




「何をしているの?」


 管制室、副操縦席の下に頭を突っ込んで、ゴソゴソやっているジュニアに、ダーが声をかけた。


「いや、ちょっとな」


 椅子の下から頭を抜いたジュニアは、側板をはめ直す。


「メインとサブのリンクを調整してたんだ。ケミコさんにやってもらってもいいけど、自分でやったほうが微調整が効くからな」


 座席の間を、ツー、と飛んで、主操縦席と副操縦席のコンソールやリンクパネルをひと通りチェックしたダーは、スラスターを軽くふかして、帰ってきた。


「主操縦席と副操縦席の制御を連動させたようだけど、何故、こんなことを?」


「いや、4人で操縦するから、そのほうが楽だと思って」


「4人で?」


 ダーは驚きの声を上げた。


「だって胞障壁(セルレス)ですよ? できるの?」


「できない理由、何かあったっけ?」


 ダーは、いわゆる無限計算を3回転させたほどの時間、押し黙った。それから、ゆっくり言葉を区切りながら、ジュニアに言った。


「そうですね。できない理由は、思いつきません」




「ゴーガイヤ」


 アンヌワンジルが呼びかける。


 ゴーガイヤは畑仕事の手を休めて、畝の上に腰を下した。


「おう、別嬪さン。どうかしたカ?」


 へんなこと言わないでよ、もう。立ったまま、真っ赤にそまったアンヌワンジルの顔は、しゃがんだゴーガイヤの顔とちょうど目線が合うくらいの高さだ。


「おだてたって、おやつなんか出ないよ。そういうのはジュニアに言って」


 この間から、ジュニアの料理を手伝ったりはしているが、あまりうまくいかない。こっそり、ひとりで作ったりしてもみるのだが、よくわからないものしか出来てこない。ちょっと落ち込んではいたので、思わず口に出てしまった。


 おゥ、そうカ。などと、ゴーガイヤは適当に流す。本当にどうでもいいみたいだ。


「あのね、ゴーガイヤ」


 気を取り直して、アンヌワンジルは、ゴーガイヤに要件を告げる。


「ジュニアが、ゴーガイヤの椅子を調整したいから、管制室まで来てほしい、って」


「俺、ここでいイ。椅子はいらン」


「それは、そうかもしれないけど…」


 アンヌワンジルは、大きく手を広げて、ゴーガイヤを説得にかかる。


「ジュニアがね。胞障壁(セルレス)の中で、ゴーガイヤに見てもらいたいモノ(丶丶)があるんだって。ゴーガイヤしか見たことないだろうから、他の人じゃダメなんだって」


「ぁン」


「だから、胞障壁(セルレス)を抜けるときは、ゴーガイヤに管制室にいてほしいんだって、今回だけでいいらしいし…」


「今回だケ?」


「…そう」


 ゴーガイヤは岩のような顔の中にある小さな目を閉じた。何かを思い出しているように見えた。


 わかっタ、とゴーガイヤは立ち上がった。体をゆすって歩く様は、まるで小山のようだった。




 エイオークニはケミコさんの1群を引き連れて、ビオトープゾーンの中をてくてく歩いていた。


 ちょうど反対側から、ザワディも同じようにケミコさんたちを従えてやってくるのが見えた。


「やあ、ザワディ」


 鉢合わせしたエイオークニは、そのまま小川のほとりに腰をおろした。


 ザワディもとなりに座った。


 双方のケミコさんたちは、引率者が休憩に入ったとみて、近くのケミコさんと互いに遊びはじめた。カオルヒノに教わった鬼ごっこをはじめるケミコさんがいて、けっこうな数のケミコさんがそれに倣った。


「ザワディ」


 エイオークニはかたわらのザワディに語りかけた。


「とりあえず、今のところ私にも仕事がありますが…」


 ふと、鬼ごっこに興じるケミコさんたちに視線を移し、あまり遠くに行かないように、とエイオークニは声をかけた。


 それからエイオークニはザワディの顔を見たが、何か気恥ずかしくて、小川のせせらぎを見つめて、手元の石をひとつ放り投げた。


「ジュニアはもうすぐ胞障壁(セルレス)を超えます」


 エイオークニは、そこで言葉を切った。しばらくそのまま黙っていたが、やはり我慢しきれず声に出してしまった。


胞障壁(セルレス)を超えたら、私にできることは残っているでしょうか?」


 ザワディはしきりと尻尾を動かしていた。自分の胴に巻きつけるのだが、尻尾が短くて、それ(丶丶)はうまくいかないみたいだった。


 同じしぐさを繰り返すザワディに、エイオークニはやっと気づいた(丶丶丶丶)


「そうでした、ザワディ。胞障壁(セルレス)を超えたら、彼が(丶丶)いるのでしたね」


 ザワディは、オン、と哭いた。


「彼にむかって、私はどうすればいいですか、などと聞いたらさすがに怒られるでしょうから言いませんけど。そうでした、胞障壁(セルレス)のむこうには、彼が(丶丶)いました」


 ケミコさんたちは鬼ごっこに夢中で、しばらく放っておいても良さそうだった。エイオークニは小川のせせらぎに胞障壁(セルレス)を重ねて、その向こう岸に想いをはせた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ