表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

第五話:僕と、木像

 見事に元通りの座敷に、見たことのない木彫りの像がひとつ、置かれていた。座敷のできあがりを褒めるより何より、錦は先にそれを示した。


「なんです、それは?」


「ありゃ、知り合いの拾い物でね」


 職人は困ったように頭をかいた。


「価値がありそうだから、どこか相応しいお屋敷に献上しろと言われたもんで、こうして持ってきたしだいで」


 言葉遣いが古いのはこの職人の特徴だ。


「ワタシの家においといても、宝の持ち腐れってところでねぇ。広木様のお屋敷なら、しっくりくると思ったんだが」


「しっくりですか」


 錦は手の平サイズの像を見下ろし、細部まで緻密に彫られたそれを撫でた。仏像に似ている。


「拾い物って、廃寺のものでも?」


「さぁな。節操なく物を拾っては、それ売って生計を立ててるってぇ野郎でね。ただ、それは恐れ多くて売れないとかなんとか」


「ははぁ」


 じっと木像を眺めていた錦が、にっこりと洋々を仰いだ。


「どうです。坊ちゃんも見てみませんか」

 

 すっかり綺麗になった座敷を眺めていた洋々は慌てて振り向いた。


「うん、うん」


 とはいえ、洋々には風流だとかワビサビだとかがまったく分からない。そうしたものは父親や錦の十八番だ。


「珍しいものなの?」


 高価なのか、と聞くのはためらわれて、そう聞いた。


「さあ、どうでしょう」


 錦がにこにこ笑って、うそぶく。


「でも、だいぶ古いものですね。仏様に似てますけど、ちょっとお顔が恐ろしい。それに、分かりますか。ヒビが入ってしまっています」


 洋々は木像をのぞき込み、その柔らかく繊細な造りにほぅと息を吐いた。


 ゆったりとした衣を身にまとい、体はふくよかなラインを描いている。髪や胸の様子から、どうやら女性を象ったものだと分かる。なぜだろう、錦が恐ろしいといった顔は穏やかで、しかしどこか哀しげに見えた。赤子を抱いた左腕にヒビが入っているせいだろうか。


 木像に触れようと、洋々はそっと手を伸ばした。


 その時、爆発するように右手が熱くなった。いつもの激しい衝動が洪水のように溢れ出し、体がぶるりと震える。


「うぐぐ……」


 対抗むなしく、獣じみた咆哮があがった。職人がぎょっとして後ずさる。


「うがあああぁ!」


 包帯に巻かれた手を振り上げ、殴りつけたのは哀しげな目をした木像――。ゴツン、と鈍い音と衝撃が腕に伝わり、同時に洋々は意識を失った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ