表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の計画  作者: 尚文産商堂


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

73/164

神父と悪魔編 24

私が宮司へと尋ねる。

「それで、お見せになられたいものとは」

宮司は、こちらへ、と言って神社の一角へと連れてきた。

そこは蔵のそばにある、数年前に建てられたといったところの小屋だった。

昔、小説の挿絵で見たような長屋を、一部屋分だけ作ったという小さなものだ。

「入るぞ」

「どうぞ」

中にいる人へとひと声かけてから宮司は、木の戸を右へとスライドさせる。

「枢機卿が参られた。ほれ、話していた」

「よく知ってるさ。来ることはこちらの『友人』から聞いていたからな」

正座している一般日本人のような人と向き合う形で、円形の背の低いテーブルをはさみ、座布団と呼ばれる敷物に立膝で座っている、実に見覚えのある人物がいた。

「よう、遅かったな。待ちくたびれていたぞ」

「……さすが、ですね」

私はその悪魔、サタナキアはすっかりくつろいでお茶を飲んでいる。

「お知り合いで?」

宮司が私に尋ねた。

「ええ、片方は、ですが」

ある意味腐れ縁だ。

ここまでくれば、もうあとはどうとなれ。

「書置きがあったから、あとを追いかけたんだよ。そしたらこんな辺鄙なところで跡が止まったんでな。ちょいっと飛んできたっていうことよ」

「あの詩篇、意味が分かるための伝承があると聞きましたが」

サタナキアを無視しつつ、少し騒いでいるがそれもすぐに落ち着いて、私は宮司の紹介の悪魔へと話を聞くことにした。

「枢機卿猊下なるものが、この時で如何程の力を持っているか、俺は知りませぬ。然しながら、その力は相当なるモノである、それは見てすぐに理解いたしました。サタナキアを従えているのが、某の証拠となりましょう。どうぞお上がりください、宮司さんも一緒に。昔も昔、今や我以外知らぬ昔話を聞かせましょう」

私が家に上がると、まずはその者が名乗った。

「遅れましたが我は壷中天(こちゅうてん)と申します、以後どうぞお見知りおきを」

一礼を私にしてから、壷中天は話をしてくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ