表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

一話

 主題はない。


 繰り返す、主題はない!



 前提として。

 私、現実世界で疲れに疲れ、ウン十年ぶりにネットの海にダイブしてきた、なろう転生者(アカウント取得初めてですよ、現実世界からネットに来たという意味で使ってます)です。


 え、何言ってるかわからない?

 そこのあなた正解!


 もしかしたらただ意志を持ったキーボードか何かがカタカタカタカタ、日夜作業に勤しんでいるだけ、かも……。


 ホラーですらない何かはさておき、私の意図するところに「誰かを私が動かす!」だなんていう高尚さはありません。

 在るのは知ろうとさえしない口先だけ無行動、へのおんねんだけですヨ。


 あ、私怨霊だったんだわ!


 大丈夫取り憑かないから安心してください!

 今更誰かに取り憑いたって、ね……ふふふふふふふ。

 自分を変えられるのは、自分しかいないのです。

 他の誰にも不可能です。

 自分が良い風に変わったと他人様に言われたなら、それはあなたの努力ですよおめでとうございます!!


 さてここは、私がいただいた愛をひけらかす場所!

 そしてこの感想を頂いてふとエッセイランキングを見ると、おや? どうやら感想についての時流がきている?

 てなもんで、かっちり許可をいただいて、熱い拳をもらって私がどうしたか相手がどうしたか。

 雑談とか、個人的に思ったこと感じたことを書いちゃうぜベイビー! ついて、来れるかい?


 まず一話は「なろう文章スキーは☆1も応援だと思っている事を表明するのを広めたい!」に貰った感想を置いときます。

 二話では、ツッコミその他もろもろ、徳が積める内容とは限らないよ!


 論文は小論文を一、二個で経験値が止まってますので期待しないでネ!


 これ、エッセイです!!


 引用始めーーーー


 エッセイ

 別表記:エッセー

 英語:essay


  エッセイとは、特定の文学的形式を持たず、書き手の随想(思ったこと・感じたこと・考えたこと)を思うがままに書き記した文章のことである。「随想録」ともいう。


 引用終わりーーーー引用元:実用日本語表現辞典(ネット上にて)


 さて、エッセイについておべんきょーしたところで、本題いってみよー!!




引用始めーーーー


気になる点

☆1も応援よくわかります

一言

『○○○○○!』○○ ○○

『【○】○○○○○』○○○○○○


☆1と一緒にブロックもされてたら複垢を使ってまで応援してくれたのがわかるから嬉しいよ。


お礼に安易にブロックすればどうなるか想像も出来ないお前らに現実を教えてあげるね

投稿者: カスマ

---- ----

2022年 10月26日 19時56分


お読みいただきありがとうございます!


>気になる点

☆1も応援よくわかります


よくわからないと言う事でしょうか、人それぞれなのでそれもありあれもありというのが私なりの考えですね。



>『○○○○○!』○○ ○○

『【○】○○○○○』○○○○○○


これについては読んだことがありませんので私は割愛致しますね。



>☆1と一緒にブロックもされてたら複垢を使ってまで応援してくれたのがわかるから嬉しいよ。

お礼に安易にブロックすればどうなるか想像も出来ないお前らに現実を教えてあげるね


私はブロックをしたことがありませんので、条件に満たず該当しないと考えているとお伝え致しますね。


感想、ありがとうございました!


三屋城衣智子

2022年 10月26日 21時28分




気になる点

ちょっとわかりづらかったですね。

一言

○○ ○○と○○○○○○の両名が、ハーレム展開をこき下ろして盛り上がってるから現実を教えてあげたんですよ。


発起人の○○○○○○ですがとんでもなくゲテモノ趣味の著作を連発しましたが、あらすじから某有名作まんまの投稿をしたら女人気が出た。

その急先鋒が○○ ○○ですが、現実を見せつけたら逃亡しました。

両名ともブロックするとのオマケ付きでね。


○○女史ですがSNS畑ともあり鍵かければ逃げられると思ってる、典型的なボーイズラブ好きのおつむの弱いこと。

そんな二人がいつまでも居座ってたらなろうのためにもなりません。

だから退去する気になるよう協力してあげませんとね。

投稿者: カスマ

---- ----

2022年 10月26日 21時59分


以下引用です

ーーーー

禁止事項


以下の内容は当サイトで投稿を禁止しております。

これは小説のみでなく、感想や活動報告など全ての投稿において禁止している内容です。


特定の団体、個人に対する誹謗中傷

個人情報

犯罪行為の告白や予告

歌詞(自作の歌詞は除きます)

他者の著作物から引用の範囲を超える量の文章を使用した作品

二次創作ガイドラインに反している作品


上記に記載のない場合であっても、「特定他者に対して損害を与える可能性が非常に高い内容」は警告や強制削除の対象となります。

ーーーー

批評と中傷と人格攻撃と存在への攻撃を引っくるめて批評と考えている方がいらっしゃいますが、私はこれは別々であると考えます。


ここの感想欄は私の書いたものへの感想を書くところです。

批評でないならば然るべきを然るべく。

そういう所存です、よろしくお願いします。


三屋城衣智子

2022年 10月27日 08時53分




気になる点

主張には責任が伴うってことも知らない、物書き以下のあんたはチラシの裏にでも書いとけよ。

エッセイという名に相応しくない自分語りをね。

一言

あんたみたいのを何て言うか知ってるかい?

悲劇に酔いしれて自分のことを知って貰いたいのはメンヘラって言うんだよ。

そのメンヘラに付き合ってくれた人に対して、お前は私の世界に相応しくないって言うなら、どうぞ俺のコメントを消去してくれて構わないよ。


そんで規約だっけ?それがどうしたんだ。

強制退会されるなら願ったりだね。

なろうの運営のさじ加減で決められる謎ポイント制に見切りをつけてるからね。


追い出されたら大手を振って別サイトに売り込みにいくよ。

その時は君のことも紹介させて貰うね。

自分のことを善人だと勘違いした、哀れな消極的な排他的主義者だとね。

投稿者: カスマ

---- ----

2022年 10月27日 09時31分


やっと感想が来ました!

ありがとうございます!!


他の方のことをあれこれ言われましても、私その方と本当にウェブもリアル(周知せず書いてらっしゃったら接点あるかしらどうかしら。その辺は知ることが終生できませんのでご容赦くださいね)もどのつく関係のない全くの赤の他人様でしたので、困ってしまいました。


タイトル誤認おきるよ、と教えてくださいましたら一緒に考えて欲しかったですよ私は。

これがツンデレというのでしょうか? 俄然カスマ様に興味が湧いた私です。

ただ一点お伝えしたいのが、感想にて伝わりやすい文章や主張になっていませんでした。

相手にわかりやすくかつ人を傷つけない手法を確立したら、とっても重宝する方ではとお見受けしました。

感想書いていただける方は貴重、と私は考えておりますので、すっごく、ものすっごく勿体無いです。


私このエッセイのタイトルには責任確かに果たしていませんでしたね、主張とタイトルが微妙に噛み合っていない、盲点ですよ!!!!

だから私は感想が欲しいので欄を閉じておりません。

ブラッシュアップには他者視点大事と私個人は考えております。


ただ、これは私のスタンスです。カスマ様のスタンスもおありでしょう。他の方にもスタンスがあります。

リアルの人間関係ではございませんからスルー機能も実装してあります、心の健康には、自分で見る見ないの選択もとても大事です。

相手の心の健康、勿論カスマ様の心の健康も、留意していただけたら嬉しいです。

自身を大事にできる最初の一人は自分です。

ご理解いただけましたら大変助かる次第です。


他にも思うことおありのようですので、個々作品特にエッセイに思いの丈がありそうですし、詳しくどういった部分に何が足りなく、またどういった内容が増えればより良くブラッシュアップされていくのか、一意見いただけたら大変嬉しく思います。


時間は有限ですので、お互いに端的に実りあるものにしていきましょう!!


三屋城衣智子

2022年 10月27日 11時05分




気になる点

人の反応をみて楽しむなんて性格が悪いですね。

同じことを考えて自分も感情を使い分けてるから余計にそう思ういます。

一言

>相手にわかりやすくかつ人を傷つけない手法を確立したら、とっても重宝する方ではとお見受けしました。


ポイントのために信望者を得るには主催者側に回るのが近道ですが、他人の面倒みるのに疲れるのだと活動報告から察しますよ。

出版社側としても品行方正かは作家性によらないのはわかってるだろうし、身内の信望者だけでは書籍化しても立ち行かなくなる。


なら好きにやってる間に情報を集めていざとなったら他サイトでウケのいい、暴露ネタを探し回るのが自分には合ってますよ。


気になるのがユニークユーザーってやつですね。

名前からしても一般ユーザーより優遇されてるだろうし、裏側も知れそうだからポイント競争するなら優位に立てそうです。

一般ユーザーから選ばれてるかまではわかりませんがね。

投稿者: カスマ

---- ----

2022年 10月27日 12時29分


私から滲み出るイイ性格を行間から読んでいただいて嬉しい限りです!

善人とかまかり間違っても私のような人間に言ったらめっ! ですよ!!


カスマさんーーもうお知り合いですから様呼び取っちゃっていいですかねいいですよね??

最後の四行分へのツッコミって待ってらっしゃいますか?


行ってもいいんでしょうか、そこまで私のことお気に召しちゃってますでしょうか、たまに読み違えるしすっ飛ばしのタツになってしまう私なので、いいか悪いかわかりませんが、私、いっきまーす!!


ユニークユーザーは面白いの意味ちゃうで!

ページに対してのアクセスした人をカウントしていてPVとUAで単純に数え方が違うのと、なろうは一日たつとリセットするそうなので、本気の一作品に対しての読了ユーザー数自体私たちのようなユーザーにはわからないのが現状です。

これなろうに登録してる人も外部の人も関係なくカウントしてるそうですよ!


これだけの熱い思い、実に勿体無い! ここでやり続けると趣旨に反するの勿体無い!!

ご相談なのですがカスマさんの感想引用させていただいて、一作品こさえて私の熱い思いもつらつらしたいのですが、いかがでしょうか?


三屋城衣智子

2022年 10月27日 13時18分




一言

>ユニークユーザーは面白いの意味ちゃうで!


それなら色々なところで辻斬りするのを面白がって、感想を追われてるの何だろうか?

レビューは見れても他人の感想は見れないはずだから、一般ユーザーとも違うんだよな。

ムカつくのは自分のではなく他人のPVに貢献してることだね。

悪目立ちするのが元々は推し作家のためにやってたことだから、役に立ってと証明されたのは悪い気分ではないけどね。


>感想引用させていただいて、一作品こさえて私の熱い思いもつらつらしたいのですが、いかがでしょうか?


エッセイ巡りはネタ探しを兼ねてやってるからそこはご自由にどうぞ。

師匠の名言連打に比べたら大したこと言ってないしな。

投稿者: カスマ

---- ----

2022年 10月27日 13時46分


>それなら色々なところで辻斬りするのを面白がって、感想を追われてるの何だろうか?


ユーザーの中には、自分の気に入ったり感動したりしたお話の感想欄を覗きにいく層が存在します。

作品のページ上部に感想欄とレビュー欄へのリンクがちゃんと存在しているので、


作品ごとのまとまった感想やレビューは、誰にでも閲覧可能です!


というわけで、感想をたくさん書けば書くほど露出はある意味では増えます。

少々の悪目立ちや、きちんとヒール「役」であるというキャラ造形がその感想内だけで完結しているならばある種のメリットもあるでしょう。

とも、私個人は思います。


ですが、圧倒的にキャラメイクし損じてると、ご自身と推し作家様両方を傷つける結果になりかねないのではと私は心配しております。

ただの老婆心ですよわかっております。

責任という意味、その覚悟を知っていらっしゃるカスマさんなので、根回し手回ししてお相手への責任をきちんと果たしていることでしょう。

私ぼっちなので根回し手回し出来なく、できることは素晴らしいです!!


>エッセイ巡りはネタ探しを兼ねてやってるからそこはご自由にどうぞ。


許可していただきありがとうございます!


そちらにて師匠等の気になる単語も出てきたことですしお会いできましたら幸いです!!

アデュオスアミーゴ!!


三屋城衣智子

2022年 10月27日 15時50分


引用終わりーーーー引用元: なろう文章スキーは☆1も応援だと思っている事を表明するのを広めたい!  感想欄


 ※ ○の字は第三者の個人名・作品名が書いてあり、またご本人様からの感想削除要請があったために配慮として伏字にしております。




 いかがでしたでしょうか?

 ここから何が読み取れたでしょうか?

 各々おありかと思います、何かありましたら感想欄存分にお使いになってくださいね!

 あ、罵詈雑言、罵るのはなしですよ! めっ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 君が何がしたいかは書いてあったね。 まず一つ言っておくけど君に対して思うことはないよ。 丁度よい内容だったから利用させて貰ったんだ。 もっと中身が面白ければ別の方法を取ってたけど、エッセイを…
2022/10/28 12:31 退会済み
管理
[一言] もしかして理想通りの展開が来ちゃったのかな? 本当は師匠と駆け上がるつもりだったけど何を考えてるのか良くわからん。 常に肯定しなければふて腐れる相手なんて地雷でしかないからね。 その点きみ…
2022/10/28 11:36 退会済み
管理
[良い点] ガッツリやり過ぎてるところ 投稿者名を○○で隠してる意味ないのも評価点 [気になる点] 節子それ引用やない、コピペや!! [一言] ここまでやるとはあなたのことを甘くみていました。 読者に…
2022/10/28 06:51 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ