表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/61

ここは何処?−11−

 故に、体力の限界が訪れるまで走り続けること、何分が経ったのか。ふと届いた喧騒に、和歌は足を止めた。

 その喧騒の発生源はどうやら自分がいる路地が突き当たる別の小道らしく、背後を振り返って鬼の影がない事を確かめた和歌は、様子を窺うように足音を忍ばせて歩き出した。冷たい白壁に背を預けて、角の向こうをそっと窺う。

「ふざけんなよ!ぶつかってきたのはお前達じゃないか!」

 狭い路地裏に反響する程の大声で喚いているのは、まだ十歳前後の少年だ。喧嘩を吹っかけている相手は屈強な、明らかに柄の悪いと分かる数人の男達だった。

「…これって、いわゆる、いちゃもんってやつ?」

 推測するに、ここまでの経緯はこうだ。

 お母さんにお使いを頼まれた少年、仮に太郎君と名付けよう。太郎君(仮)は、家への帰り道の途中、柄の悪い男達が前から歩いてくることに気付いた。狭い路地裏。何とか交差しようと体を横にして進むも、その肩が男の一人の腕に当たった。それはどう考えても太郎君(仮)の所為ではないのだが、骨が折れただのといちゃもんをつけ始め、治療費を出せなどと迫っている最中、と。

「何処の世界にもいるんだなぁ、あーゆー馬鹿って」

 嫌だ嫌だと首を振も、再び喧騒の様子をそっと窺い、どうもまずい状況になってきていることに、和歌は諦めたように溜め息をついた。

「お節介はあたしの十八番、だもんね」

 こればっかりは、生まれもったものだから仕方がない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ